ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

信号で

2011年09月30日 19時31分50秒 | アルピーノ村・アルピーノ(フレンチ)
 
 
アルピーノ村の本店、フランス料理アルピーノの
コックさんと信号でスレ違いました。
 
 
ちょっと大きな車に乗っていて、
メダカとギターを愛している様です。
 
 
もちろん奥様もネ!

Photo

アルピーノ村 一番の爽やかBOY
斉藤ナオキ君です。
 
 
ナオキ君が 作ったのかはわかりませんが
先日撮影した 魚料理です。

Photo_2

お腹が空いてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンカップ 2011.9.29

2011年09月29日 17時48分05秒 | アルピーノ村・お菓子やさん
 
 
この季節になると、お菓子やさんのカボチャのプリンが人気です。
その理由は、かわいい容器。ハロウィンに合わせて
次々変わるからです。
 
 

本日のハロウィンカップはコレ

Photo

来週末には、違うカップに変わる予定です。
お楽しみに!
 
 
 
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村功さんと トラウトフィッシング

2011年09月28日 16時08分18秒 | 日々
 
 
高速道路のサービスエリアでの仮眠から目を覚ますと、寒い!
なんと気温6度!缶コーヒーでも飲もうかと思ったら
全部「つめたい」表示の販売機、更に寒さが増してきます。
朝6時、とある駅前のビジネスホテルの前で、中村さんと待ち合わせ。

街中を抜け、山道に入り、しばらく走ると
右手の山から噴煙が上がっています。

Photo

どこの山かわかりますか?
関東では、有名な山です。
 
 
キャベツ畑を抜けて、釣り場に近づくと
「たけちゃんや~、あれが糊空木(ノリウツギ)じゃ」

Photo_5

和紙を漉く時に入れる糊(のり)をとるのに使う 糊空木がいっぱい生えています。
「水辺の近くに生えるんじゃ。トロロアオイは根から、糊空木は皮から糊を採るんじゃ。
残念じゃの~、もちっと前じゃったら、きれいな花が咲いとったんにな~」

Photo_6

枯れておりました。本当は、白く かわいい、花が咲くそうです。
 
 
辿り着いた釣り場。

Photo_2

朝一番は、ふたりだけの貸切でしたが
しばらくすると、他にも釣り人もやってきました。
 
 
中村さんは、毛鉤を使ったフライフィッシング。
ぼくは、ルアーです。
 
 
たまに当たりはあるものの、なかなかハリに掛かりません。
「おっっっっしゃ」徳島の独特なイントネーションで、中村さんが
声をあげました。

Photo_3

「これは、大っきーんと ちがうか」
 
 
しばらくの やり取りの後、あがってきたのはニジマスです。
何度かネット入れに苦戦しておりましたが、無事ランディング。

Photo_4

ネットから、こぼれおちそうです。
「50センチオーバーじゃ」

Photo_7

その後、何匹か追加して、うれしそうな中村さん。
よかった。
 
 
しかし、ぼくは釣れません。
他の釣り人も 釣れていましたが、ぼくは釣れません。
 
 
時折、当たりがあってもハリに掛からなかったり、
掛かっても、途中ではずれてしまいます。
 
 
この釣り場の常連さんから、「あーした方が!こーした方が!」
とアドバイスをもらっては、それを試していたのですが、釣れません。
 
 
どうせ釣れないなら、人の言う事を聞くより、自分の好きな釣り方で釣ろう。
釣れなくてもイイや。そう思い、何も考えず、ただただ竿を振っていると
 
 
ハイ釣れました。
まわりとは違うルアー、動かし方。
結局、自分のスタイルで良かったんですね。
ちょっと休憩した後、ぼくにも50センチオーバーが釣れました。
ひと安心して、気付く、午前中とは違う、景色の色。

Photo_8

「キレイじゃの~」
中村さんも景色を眺めておりました。

Photo_12

と思ったら

Photo_9

また釣っていました。

Photo_10

山に陽が落ちて、フライの独壇場。
もう完全、完敗です。
 
 
楽しい1日も終わり、朝 待ち合わせしたホテルの前で、中村さんとお別れです。
「次は、どこへ行きますか?」
 
Photo_11
 
気持ち良さそうにフライロッドを振る中村さん
 
 
 
 
 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙布

2011年09月26日 17時47分33秒 | 企画展 絵画・平面
 
 
拝宮和紙展を開催中の中村功さん・・・

Photo

今朝は、埼玉県内の釣り掘りで フィッシュオン!
昨日までの在廊、お疲れ様です。
 
 
一度 ギャラリーに戻り、荷物を整理した後
群馬県の釣り場に出発してしまいました。
ぼくも 今晩 追いかけます。
 
 
展示している作品の中に、細く切られた紙があります。

Photo_2

一枚の和紙を 両脇を残して 切れ目が入れてあるのですが
その両脇を 交互に切っていき、湿らせて 揉んで よりをかけると
丈夫な糸、紙糸になります。
その紙糸を機織りすると「紙布」と言う織物になります。
 
 
昨晩は、中村さんの和紙を使って ご自身で織りあげた
「紙布帯」を 着て ご来店されたお客様がいらっしゃいました。

Photo_3
 

Photo_4
 
 
素敵ですね。
とてもお似合いでしたが、お顔は「出しちゃダメ~」
との事でしたの 帯だけ撮らせていただきました。
 
 
 T様、ありがとうございます。
 
 
 
 
 
さてさて、これから中村さんを追いかけていきますが
明日は、釣れるのでしょうか?
はじめて行く釣り場ですので ドキドキしています。
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2011年09月24日 14時43分42秒 | アルピーノ村・素敵屋さん(洋食)
 
 
素敵屋さんの 枕木の道で
曼珠沙華(彼岸花)が咲きはじめています。

Photo
 

Photo_2
 
 
駐車場の竹垣に絡みつく 蔦や朝顔は
朝日のあたる時間は、気持ちよさそうです。

Photo_3
 
 
ユリは、一度折れかけても、また 元気に成長して
種を育んでいます。

Photo_4

立派ですね。見習わないと行けません。
 
 
 
中村功さんの和紙展を開催しているギャラリーに
一冊の雑誌が置いてあります。

Photo_5

カーサ ブルータス2010.5月号
バックナンバーは売り切れ
古本もなかなか見つからない
この号に「現代日本の工芸作家11人」のコーナーに
中村さんが 紹介されています。

Photo_6

持っていらっしゃる方は、ぜひ再読してみて下さいね。
7月に開催した、荒川尚也さんも紹介されていますよ。
次回開催の 伊集院真理子さんのうつわも ちょこっと出ています。
お探しあれ。
 
 
中村功さんの在廊は
明日、9月25日(日)まで
逢いに来て下さい。
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅い台風被害。

2011年09月23日 15時48分14秒 | 日々
 
 
連休初日、皆様 いかがお過ごしですか?
 
 
アルピーノ村のイルクオーレ・素敵屋さん側の駐車場では
ムラサキシキブの実が色付きはじめています。

Photo

ご来店時に ご覧になって下さいね。
 
 
先日の台風、強い風にびっくりでしたね。
足早に過ぎ去ってくれたのが なによりでした。
 
 
素敵屋さんの庭には、どこから飛んできたのか
知らない傘がありました。
 
 
もみの木が植えてあった大きな鉢。
直径70センチもあった鉢が・・・・

Photo_2

割れてしまいました。
 
 
ギャラリーの向かいにあるマンションの植木も根元から

Photo_3
 
 
一番の被害は、毛虫!
柿の木から大量に落下していまして
昨日の朝に20匹ほどやっつけました。
 
色彩には感心しますが、見付けても
絶対に触れないで下さいね。

Photo_4

「デンキムシ(電気虫)」や「あまのじゃく」と
呼ばれている イラガの幼虫です。
気を付けて下さい。
 
 
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝宮和紙 中村功展。

2011年09月22日 20時06分32秒 | 企画展 絵画・平面
 
 
拝宮和紙 中村功展、はじまりました。

Photo
 

Photo_2
 
 
火曜日の夜に 一緒に仕事をしている、息子さんの ひとし君と
徳島賢より 到着され、昨日の台風の中、のんびり展示をしました。

Photo_3
 
 
職人であり、作家でもある中村さんは
自分で漉いた和紙と、漆や柿渋を使った
作品も 製作されています。

Photo_4
 
 
ガンピやミツマタなどの材料は使わず
楮(コウゾ)だけを原料として 作られた 拝宮和紙(はいぎゅうわし)

Photo_5

徳島県那賀郡拝宮の楮を主に、沢水と湧水を使い分けて
漉かれた和紙は、墨を落しても にじみの少ない、独特な紙です。
 
 
灯りのシェードにすると ひかりを柔らかくしてくれます。

Photo_6

 
Photo_7  Photo_8
 
 
拝宮の地の藍で 染めた和紙は やさしい色合いで
爽やかな印象を 受けます。

Photo_9
 
 
自宅の柿から作った 柿渋を染めた和紙も並んでいます。

Photo_10

ぴょろり と飛び出しているのは、原料の楮を叩解(こうかい)と
呼ばれる 叩きほぐす作業前の煮出したモノを漉き込んであるます。
 
 
名刺やはがき、便箋などもあります。

Photo_11  Photo_12
 
 
漆を塗った作品は、水をはる事もできるので
花器としても、うつわとしても 楽しめます。

Photo_13
 

Photo_14
 
 
大袈裟に飾る様なことではなく
暮らしのあたたかさに、すこしプラスになってくれる
繊細と言うほど 細かくはないが
こころ配りが 心地よく伝わってくる
中村さんの和紙と 生活のアイテム

Photo_15
 
 
秋の風を感じながら ふれてもらいたい拝宮和紙。
25日の日曜までは、中村功さんも在廊です。

Photo_16
 
 
26日からの釣りの計画があるとは 大きな声では言えませんが
こうして また、一緒に竿が振れることになったのは
とても とても 嬉しいのです。
それは5年前、北海道で作品展の開催中に中村さんが脳梗塞で倒れたと
聞いてから はじめての釣行になるからです。
 
 
ほんとうに楽しみです。が、
まずは皆様に 拝宮和紙を見ていただかないと
釣りに行けませんね。
 
 
お待ちしています。
 
 
 拝宮和紙 中村 功展
 2011年9月22日(木)~10月3日(月)
 11:00-18:00 9/27(火)休み
 作家在廊日 9/22・23・24・25
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の搬出。

2011年09月19日 19時17分49秒 | 企画展 絵画・平面
 
 
野村たかあきさんの搬出が おわりました。
 
 
鬼たちが居なくなった ギャラリーは
どこか淋しく感じます。

Photo

窓に映る 野村さんの影が ちょっと怖いですね!
 
 
明後日には、徳島県から 中村 功さんと息子さんの均君の
拝宮和紙が届きます。
 
 
台風15号よ
キエテナクナレ~!
 
 
紀伊半島にも
チカヅクナ~!
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日まで

2011年09月18日 19時07分57秒 | 企画展 絵画・平面
 
 
野村たかあきさんの 鬼の木彫・木版画展も
いよいよ明日まで。
 
 
昨日、新刊の絵本が届いたので
お知らせしようと思っていたら・・・・
 
 
 
 
売り切れてしまいました。
お知らせが遅くてスイマセン。
 
 
作品の良さは当然ですが
「人」としての良さも際立つ 野村さん。
 
 
そんな野村さんに会えるのも 明日までです。
元鬼いっぱいの鬼たちにも 会いに来て下さい。

Photo
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2011年09月16日 18時34分04秒 | アルピーノ村・お菓子やさん
 
 
今日は、お菓子やさんで、ケーキの写真を撮りました。

Photo
 
 
おいしそうに 撮れているでしょうか?
 
 


なんて 写真の事を書いていたら
カメラマンの 大野広幸さんが 遊びに来てくれました。
今晩から 佐渡島に 撮影に行かれるそうです。
大野さんの素敵な写真を 皆様にも見てもらいたいです。
HP  
Blog
 
 
大野さん、いつも楽しいお話し ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする