ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

関根正文さんの銀錫のうつわ&シルバージュエリー展、本日最終日。

2018年01月29日 11時21分23秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
関根正文さんの銀錫のうつわ&シルバージュエリー展、本日最終日となりました。



スタッキングも考えられた箸置き、お酒の味をまろやかにすると言われる錫酒器もあります。



陽射したっぷりのギャラリー、自然光での輝きもお楽しみください。
 
駅からの道、ギャラリーのある右側の歩道には、まだ雪の残るところもあります。陽の当たる左の歩道をお勧めいたします。


関根正文
銀錫のうつわ&シルバージュエリー
本日16時まで
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見 えんがわ喫茶 15時から

2018年01月28日 13時45分10秒 | ギャラリー樟楠
残雪の厳しいさいたま市ですが、昨日は陽射しにも恵まれて、すこ~しだけ雪解けも進みました。
門前にて青い空を見上げると、夾竹桃の種が開きはじめ、綿毛が風に舞っていました。



 
本日の樟楠は、日本茶ユニット「バイサオウ」を招いて、さいたま着物さんぽさんのお茶会が開催されています。



15時頃から、雪見えんがわ喫茶として、一般の方もお抹茶を楽しめますので、ぜひ 遊びにいらしてくださいませ。





抹茶が売り切れ次第、終了となります。
 
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルが狭くて大変(コタツだけどね)

2018年01月27日 17時49分45秒 | 日々
最近、土鍋料理ばっかりなので、子供たちから「テーブルが狭くて大変だよ」と言われてしまいました。
テーブルでなくコタツですけど・・・ 。
 
そんな訳で、昨晩はキンメの煮付け。



益子の寺門広気のうつわに盛って。
ほうれん草のおひたしは、静岡県の限界集落で制作する村上祐二さん。
板わさは、屋久島の山下正行さん。
麦焼酎のお湯割りは、秋田の田村一さん。
 
今夜も寒くなってきましたので、あたたかな料理とおいしい酒でお過ごしください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 さいたま着物さんぽ

2018年01月27日 16時52分13秒 | お知らせ



明日の「さいたま着物さんぽ」のお茶会に向けて準備中のバイサオウ。
お着物を着ての参加が条件なのですが、参加人数が明確にはわからないので、ちょっと多めに抹茶を持ってくるそうです。
場合によって、15時頃より「 夕暮れの雪見えんがわ喫茶」を開催します。
あくまでも 抹茶が残ればなので、決まり次第 お知らせいたします。
気になる方は、14時頃にお電話でお問い合わせください。
 
また、お茶は飲まないけど、お着物に興味がある。
でも着付けやお手入れなどが大変なのではと思っている方がいらっしゃいましたら、さいたま着物さんぽの方たちが、いろいろ教えてくれますので、気軽に遊びにいらしてくださいね。
 
 
第2回 さいたま着物さんぽ
2018年1月28日(日) 13時~
 
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバージュエリー

2018年01月27日 16時09分49秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
展示タイトルにもあるように、関根正文さんの展示には、シルバージュエリーの出品もあります。
 



 
 
関根正文
銀錫のうつわ&シルバージュエリー
2018.1/19 (金)~1/29(月)
11:00-18:00(最終日16時まで)
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン皿でポトフ

2018年01月26日 19時42分29秒 | ギャラリー樟楠
昨晩は、吉永哲子さんのグラタン皿(大)で、ポトフを作りました。
牛スネ肉をじっくり煮込み、野菜たちにも旨味が染み込んで、スープまでおいしくいただきました。



グラタン皿なのに、使用前に目止めをしっかりすると直火にも対応できちゃうんです。
今度は、吉永さんおすすめの鍋焼きうどんにも挑戦しなくっちゃ!
会期中にグラタンも作ってみようっと。



記録的な寒さの中で、耐熱料理は最高です。
大切な人と一緒に「ハフッハフッ」しましょう。
ひとりでも「ハフッハフッ」しましょう。
 
 
耐熱のうつわ展
2018.1/20(土)~2/4(日)
11:00 ~18:00(最終日16時まで)
火・水定休
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の時計

2018年01月26日 19時27分35秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
フランス料理のアルピーノやお菓子やさん(工房本店にあった時計はコクーンシティ店へ)の壁面で、振り子をゆらゆらさせている時計をご覧になった方も多いと思います。



この雲の時計は、現在展示中の関根正文さんの作です。
錫のうつわの中にあって、あたたかな輝きを放つ時計たち。



振り子の種類や針の形状も複数あります。
プレゼントにも人気です。
 
 
関根正文
銀錫のうつわ&シルバージュエリー
2018.1/19 (金)~1/29(月)
11:00-18:00(最終日16時まで)火・水休み
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錫花器のご使用について

2018年01月25日 18時29分14秒 | あるぴいの銀花ギャラ...
陽射しに包まる一日でしたが、やっぱり外は寒いです。
こんなこと言ったら、東北や北海道の方たちに笑われそうですね。
開催中の関根正文さんの錫のうつわ展には、花器も多く出品されています。
花器と聞くと、直接、水を入れるイメージですが、なるべくなら受けを入れてご使用いただくことをお勧めいたします。
口縁から入るサイズなら、空き瓶でもペットボトルでも、欠けた湯呑でも大丈夫です。
また、花を長持ちさせる延命剤は、錫に触れると変色の原因となりますのでご使用は控えた方が良いと思います。
独特な輝きの錫器に映える、植物の彩りをお楽しみください。


 
 
関根正文
銀錫のうつわ&シルバージュエリー
2018.1/19 (金)~1/29(月)
11:00-18:00(最終日16時まで)火・水休み
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池本直子さんの土鍋追加と在廊日。

2018年01月25日 17時37分24秒 | ギャラリー樟楠
本日は池本直子さんの在廊日&作品追加がありました。



まだ、営業時間中ですが、お車で来てくれた池本さんが、安全に帰れるように、少し早めにお帰りいただきました。
日陰では、日中でも氷柱が伸びてくるような寒さです。
皆様もお足元に気を付けて お帰りくださいませ。
かわいい片手鍋の追加も入りましたので、後半戦も宜しくお願い致します。
 
 
耐熱のうつわ展
2018.1/20(土)~2/4(日)
11:00 ~18:00(最終日16時まで)
火・水定休
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋料理と土鍋ごはん。

2018年01月23日 14時57分44秒 | ギャラリー樟楠
皆様、雪掻きご苦労様です。
昨晩は、しんしんと雪が積もる静かな夜。
こんな日は鍋料理が恋しくなります。
ということで、ぽかぽか鶏団子鍋。



おまけでカニも入れちゃいました。
贅沢品のカニは、お正月の売れ残りを半額でGETです(笑
 
土鍋は、伊集院真理子さんの4号鍋。
旧タイプなので、陶板焼きはできませんが、10年物の宝物です。
耐熱のうつわ展にも伊集院さんの土鍋が出品されています。
 
そんな耐熱のうつわ展で、多くの聞かれるのが、「ごはんは炊けますか?」の声。
昨晩は、土鍋ごはんも炊いたので、簡単にご説明します。
 
池本直子さんの2合炊き土鍋を使い、1.5合炊きました。
お米を研いで、30分ほど浸水させ、一度お水を捨てて、お米の1.2倍の水で炊きます。



水加減は、何度か炊いて、皆様のお好みで1対1でも良いみたいです。
精米具合でも変わるかもしれません。
我が家は5分づき米。
 
さてさて、土鍋を火にかけます。
少量炊きなので、火力は中火からスタートです。



「赤子泣いてもフタ取るな」と言いますが、慣れないうちは沸き具合など確認しても大丈夫。
鍋の縁に熱が回り、沸き始めたぐらいで弱火にします。





弱火でもすぐに「グツグツ」「シュッシュッ」と煮立ちます。



この状態で、約10分。
沸き上がる湯気に勢いがなくってきたり、グツグツが聞こえなくなってきたら
10分より早くても火を消して大丈夫です。
消火から10分ほど蒸らせばOK。





おこげもなく炊きあがりました。
おこげが欲しい方は、火を止める前に少し強火にしてみてください。



それでは、皆様もおいしい土鍋ごはんを炊いてみましょう。
Let's 土鍋 LIFE

 
耐熱のうつわ展
2018.1/20(土)~2/4(日)
11:00 ~18:00(最終日16時まで)
火・水定休
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする