在廊や友人達との再会を終え、先程 大森さんは倉敷に向けて出発致しました。
大森さんと引地さんは帰ってしまいましたが、素敵な作品たちは12月2日まで展示していますので、遊びに来てくださ~い!
そして、イルクオーレのステンドグラスを気に入って頂いた方から
「今日は素敵屋さんでお食事ですが、友人に見せてあげたい」と
お願いされ、ちょっとご案内。
デザインをしていただいた鈴木悦郎さんは、お亡くなりになってしまいましたが
12月4日(水)より 銀花ギャラリーで作品展を開催します。
詳細は
こちら
素敵屋さんの入り口では、春の開花に向けて ミモザに花芽が付き始めました。
今から愉しみですね。
素敵屋さんの店内は大忙し。
アルピーノからヘルプが来ていたのですが・・・・
鎌田総料理長!
若いスタッフには緊張の時間ですが、良い勉強になりますね。
その鎌田シェフ、朝一番は、現在仕込み中のカラスミの様子を気にしておりました。
塩漬けが終わり、今は昆布入りの赤ワインに漬けています。
チャンスがあれば、完成した様子も写真に撮ってきたいと思います。
ギャラリーのお隣、お菓子やさんでは、シュトーレンの販売がはじまりました。
シュトーレンは、ドイツの菓子パンで、ドライフルーツやナッツが練り込まれており
表面には粉砂糖がふってあります。
クリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べるお菓子ですよ。
個人的には、昨晩 久しぶりに格闘技鑑賞。
小学生の頃から プロレス好き(新日派です)で、キックボクシングなども気になっていますが、一番好きなのが総合格闘技。近年、民放テレビ放送もなくなり、スカパーで見ていたのですが、応募した懸賞に大当たりして、久しぶりの会場観戦でした。
流血もあり、失神KOもあり、中学生の息子と大騒ぎの晩となりました。
久しぶりに各店の情報をUPしてみました。
これからも、開催中の展示情報や作家さんの工房を訪ねた話、
アルピーノ村各店の季節の情報をお知らせしていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
ラストの格闘技情報はいらなかったですね。