goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

アルピーノ村ギャラリー樟楠・銀花からのおたよりです2025.6.21

2025年06月30日 13時10分27秒 | ギャラリー樟楠

アルピーノ村ギャラリー樟楠・銀花からのおたよりです 2025.6.21(BCC送信にて失礼致します)

 

朝4時前でも もう明るい季節。

昼間は猛烈に暑い日が続きますか、静かな朝は素敵です。

ギィーと筒を引いって門を開き、新都心東大通り線もまだ車はまばらで、見上げた空を一人締め。

今日は特に雲が素晴しい。

一面大きな1枚の絵東の空に陽がのぼり一段と美しい、まん中に白い小さいお月様も。

なんだか得した気分です。

おだやかな朝を迎えられること、幸せです。

誰もがこんな朝を迎えられたらいいのに・・・・・と思います。

 

ギャラリーを始めようと考えた時、いろいろなアドバイスをいただきましたが

何も恐れず、流れのまま、力をお借りしながら、 注意をされながら、いろいろ教えられ学び38年目、感謝です。

秩父さもじろうさんと出会い、真鶴悦郎先生出会い、和歌山森岡さん、但馬の作家さん達につながり、たくさんのご縁が生れました。

 

各々の世界、バトンタッチが始まります。

私たちももう70代超え、若い頃のスピード感はおとろえ、新しい波を乗りこえるのも昔のようにやすやすと、という訳にはいきませんね。

培かった力は ありますが意地をはらず、素直に認知しながら、良いこと、モノは伝えていきたいと考えています。

銀花ギャラリーは 7/5~ MARUさんのいちにちいちにち。

樟楠は、7/12~信濃の6人の作家さんたちの新登場!陶展です。

新しい風が吹きます。

アルピーノ村に、日本中のモノ作り人がやってきて、私たちに“カツ”“活”を入れてくださいます。

それで続いた不思議な村です。

負けずに美味しいもの作ります。

 

私たちの花屋さん【アリリ】

【あじさい(アナベル)リース ワークショップ】7/13(日)10時~

申込み:フラワーショップ アリリ 048-666-4631

(阪とし子)

 

=======================

=======================

 

■あるぴいの銀花ギャラリー 7月5日(土)から

 

 

いちにち
いちにち
いちにち

MARU

2025年7月5日(土)〜7月21日(月・祝)

11:00〜17:00(最終日15:00まで) 月・火 定休

初日作家在廊

詳細情報

 

=======================

 

■■ ギャラリー樟楠 7月12日(土)から

  

信濃の工房から 
7.12.sat.-7.27.sun.
11:00-18:00(最終日16:00)
Close:火曜/水曜

阿部春弥・みか7/13日在廊
戸津圭之介
戸津圭一郎 初日在廊
若林奈央子 初日在廊
藤田千絵子
神﨑遥香 初日在廊

----------

web展示

7/18.fri.21:00 - 7/27.sun.16:00

https://alpinoginka.thebase.in/

----------

詳細情報

 

=======================

ギャラリー樟楠 日本茶喫茶&パン販売のお知らせ

問合TEL 048-641-9156(樟楠)

=======================

■日本茶喫茶@baisao_u(バイサオウ)

・ 7/24(木)~7/28(月)
 11:00~18:00(LO,17:30)

・抹茶(一服・干菓子付(700円
・煎茶(2煎)・茎茶やほうじ茶もご用意しております(600円~
・煎茶2種 飲み比べ(1000円
・煎茶3種 飲み比べ(1200円
・季節の和菓子(400円~

※アルピーノお菓子やさんのケーキ持込みできます

Instagram @baisao_u

 

=======================

自家製酵母のパンが届きます

■タロー屋さん季節の酵母パン販売日
 7/12・7/19(土・11:00~売り切れまで

花や果物を使った季節の酵母で焼き上げたパンが届きます。
11時のオープン時は8~9種ほどの酵母パンが並びますが
最近、13時頃には寂しくなってしまいます。
お時間に余裕がありましたら お早めに

 

=======================

冷凍生餃子移動販売日

■ うらわ餃子販売日
・ 9/27(土)16:00~17:00

樟楠&素敵屋さん前の駐車場にて
100%国産食材を使い、クセになるモチモチ食感の餃子です。

 

=======================

アルピーノ村情報

http://www.alpino.co.jp/

=======================

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬木彫+井波彫刻 展示終了

2025年06月30日 13時03分33秒 | ギャラリー樟楠

 

会期中は、暑い日も多い中、多くの皆様に展示をご覧いただき、感謝致します。
ありがとうございました。
 
初日、2日目の木彫実演では、樟(楠)の香りに包まれたギャラリーでした。
皆様が持ち帰った木屑、まだ香りが出ているでしょうか。
 
地元、兵庫県でのイベントと重なってしまい、少し出品数が少なくなってしまった、松田一戯さん、京子さん。
それぞれの特徴が、しっかり感じられる彫りで嬉しかったです。
 
笑いと哀愁、対極の表現が混じる政斗さんの彫り。
作品毎にストーリーもあって、皆さん楽しんでくれました。

 


 
新作を揃えてくれた梅野浩壱さん(きぼりや梅福)。
お客様が来ると、必ず囁く「かわいい~!」
でも、可愛さだけでなく、しっかりとした彫りの技術も見せていただきました。
 
新人の中尾健二さん。
普段のお仕事もある中、大好きな木彫と植物と爬虫類の融合的な作品を出品してくれました。
 
同じく初登場の木村長次さん。
ご高齢であると共に、会期前には入院もされていたにも関わらず、表現豊かな多彩な作品を見せてくれました。
 
参加してくださった作家にも感謝致します。
ありがとうございます。
 
さて、今夜から作品を返しに行きながら、西行脚にでかけます。
 
マダムの手紙をアップ後、しばらく投稿が途絶えるかと思います。
忘れないで待っていてください。
 
 

 

 

 

 
ギャラリー樟楠
 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点は、まねきねこ。

2025年06月28日 21時34分35秒 | ギャラリー樟楠

 
但馬木彫+井波彫刻 明日最終日。
 

 


但馬木彫と言えば
松田一戯さんの「まねきねこ」です。
原点であり、終着駅のような気もします。
 
展示には、必ずお目見えしていました。
いままで、いくつ嫁に出したでしょう。
一戯さんは、いくつ彫ったのでしょう。
 
もうすぐ、80歳を迎える一戯さん。
あと何体彫ることができるのでしょう。

 

 


 
今展には、3体のまねきねこが届きましたが、すべて嫁入りしてしまいました。
右手は人を招き、左手はお金を招きます。
きっと、たくさんの福を招いてくれることでしょう。
 
DMにも出ていた、一番大きなまねきねこは、まだ見ることができます。
でも明日、引取り予定なので、何時まで見れるかは分かりません。
 
一戯さんのまねきねこ、いっぱい見てあげてください。
頭をいっぱい撫でてあげてください。
いっぱい声をかけてあげてください。

 


 
 

 

 

 
ギャラリー樟楠
 
 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅野浩壱(きぼりや梅福)の井波彫刻

2025年06月27日 21時15分47秒 | ギャラリー樟楠

明日のタロー屋パン販売はお休みとなりました。
楽しみにしていた皆様、申し訳ありません。
 
いよいよ展示も今週末までとなりました。
 
作品数が多かった梅野浩壱(きぼりや梅福)さん。
すでに完売してしまったシリーズもあります。

 


 
大きな1点物、小振りで飾りやすいサイズのシリーズ物、幅広いデザインで50過ぎのおっさんが彫る【かわいい】が全開です。

 


 
富山県南砺市で活動する梅野さんは、伝統的な井波彫刻の彫り師として「梅福」の名も持ちます。
 
その作品は、浅草寺にも飾られています。
本堂の賽銭箱の上にある龍と鯰がそうです。
 
確かな技術とデザインの幅が、梅野さんの魅力。
日々、暑いですが、可愛さだけでなく、彫り方も一緒にご覧ください。

 

 


 
但馬木彫+井波彫刻
ギャラリー・web展示共に
6月29日(日)16時までとなります。
 
web:https://alpinoginka.thebase.in/
Instagram @kusukusu_gallery_t

 

 

 


ギャラリー樟楠
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫実演で彫っていた3点

2025年06月26日 20時30分47秒 | ギャラリー樟楠

 

.
 
会期も後半ですが、松田政斗さんより、追加作品が届きました。
 
初日、2日目に来てくれたお客様は、なんとなく見覚えがあるような・・・
 
そうです!
お座敷で開催した木彫実演で彫っていた3点が、一度 但馬に戻り、仕上がって戻ってきました。
 
展示は今週末までです。
日本茶喫茶も開催しています。
まいにち暑いですが、お持ちしております。
 
お車の方は、駐車場もあります。
 
 

 

 

 
ギャラリー樟楠

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の工房から 開催告知

2025年06月26日 20時24分58秒 | 企画展情報

 

信濃の工房から
7.12.sat.-7.27.sun.
11:00-18:00(最終日16:00)
Close:火曜/水曜

阿部春弥・みか7/13日在廊

戸津圭之介

戸津圭一郎 初日在廊

若林奈央子 初日在廊

藤田千絵子
 
神﨑遥香 初日在廊
 

web展示
7/18.fri.21:00 - 7/27.sun.16:00
https://alpinoginka.thebase.in/
 
 

 


朝露のように煌めくうつわ
清涼感のある豊かな表現のオブジェ
千曲川の流れる長野県東信地域で
活動する作家たちを主に紹介します
 
 

 

 

 

 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
048-641-9156
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちにち いちにち いちにち MARU 開催のお知らせ

2025年06月26日 20時21分20秒 | 企画展情報



  
いちにち
いちにち
いちにち
 
MARU
 
2025年7月5日(土)〜7月21日(月・祝)
11:00〜17:00(最終日15:00まで) 月・火 定休
初日作家在廊
Instagram @nebukuromanmaru
  


「ちいさい一日が つみかさなって つづいてゆく毎日がキレイです」
大切なことを気づかせてくれる MARUさん。
いとおしい いちにちが今日もやってきます。
  

 

 

 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田京子さんの但馬木彫

2025年06月23日 21時04分56秒 | ギャラリー樟楠

 


松田京子さんの但馬木彫
彫り目の印象を残しながらも 柔らかな曲線を感じる京子さんの彫り。

 

 

動物や生き物をベースにした作家が多い中、人物像中心なのも京子さんの特徴です。

 

干支の巳も大小ありますが(笑

 

 
 
初日、一番に旅立った【浜辺】は、砂浜を走る少女の躍動感溢れる逸品でした。
皆様にも見てもらいたかったので、お求めいただいた客様にお願いして1枚撮らせていただきました。

 


 
明日、明後日(6/24・25)はお休みをいただきます。

木曜からは、ラストウィーク恒例の日本茶喫茶。
きっと冷茶でも美味しい茶種を揃えてくれると思います。
今回の和菓子は Instagram @baisao_u にてご確認ください。
(多分、明日あたり更新されるかと)
 

 

 
京子さんの昭和感満載の少女たちの笑顔と冷茶に癒されに来ませんか?
 
 

 

 

 

 
ギャラリー樟楠
 
 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花とおどる 兒玉良子(R.ECHO) 終了いたしました。

2025年06月23日 20時28分42秒 | ギャラリー樟楠

 

 

花とおどる
兒玉良子(R.ECHO)

昨日終了いたしました。

今回の展示作品には、アルピーノ村のケーキやワイン、そして紫陽花などたくさん描かれており、遠方からの兒玉さんのファンの方はもちろん、いつもギャラリーを楽しんでくださるお客様にも、とても楽しい場となりました。

兒玉さんは、在廊日のギャラリーオープン前、朝早くからさいたま市内のあちらこちらを徒歩や電車で散策していました。

氷川神社界隈では小さな動物園、古い遊園地や建物など、たくさん歩いて面白いもの珍しいものを見つけてきたようです。

それを楽しそうに話してくれました。

そうか、こんなふうに楽しくテーマを見つけては作品に仕上げていく、
だから使う人にもそれが伝わる。
納得です。

それらの風景が、また作品になるのが楽しみですね。

暑い6月にもかかわらず
ご来店くださいました皆様、
そしてたくさんの在廊と追加作品を準備してくださった兒玉さん、
スタッフ一同、心から感謝いたします。

あるぴいの銀花ギャラリー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尾健二さんの木彫

2025年06月22日 21時45分45秒 | ギャラリー樟楠

 

 

中尾健二さんの木彫
松田一戯さんの招き猫彫り教室に通った事をきっかけに木彫をはじめた中尾さん。
木彫の他に爬虫類と植物が好きということで、カエルや多肉植物も出品されています。




 
まだ、お会いしたことはありませんが、今後が楽しみですね。
オンラインストアより、中尾さんの作品もご覧いただけます。

 


 
 

 

 

 
ギャラリー樟楠
 
 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする