ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

笠間益子 -craft&create- 2021 作家紹介

2021年06月27日 15時36分16秒 | ギャラリー樟楠

笠間益子 -craft&create- 2021
 
益子から
猫や鳥のモチーフが描かれたうつわを制作されている下永久美子さん。





伝統的な釉薬を用いながら、配色や施釉に独自の世界観で表現する佐々木康弘さん。




 
笠間から
デザイン性だけでなく、持ち感や口さわり、使い勝手も考えられている我妻陶房の我妻洋夫さん。





スリップウエアのうつうは佐川義乱さん。スリップというと強い色合いのイメージがありますが、義乱さんのスリップは、どこかほのぼのとしたやさしい色合いです。




 
過去に益子陶器市に出展されてご縁で参加されるのは、秋谷茂郎さん。



岩手県のリンゴの木灰から作られるリンゴ釉と淡い青釉を施し、指掻きによるコントラストが美しいうつわを制作されています。
三郷市に工房があり、埼玉県を代表するつくり手です。




 
笠間益子 -craft & create- 2021
7/3(土)~7/19(月・祝)
11:00-18:00(最終日16:00)
火・水定休
オンライン展示7/9 20時~
 
・佐々木康弘
・下永久美子
・我妻洋夫
・秋谷茂郎 7/4・9・11・18・19在廊
・佐川義乱 初日在廊
 
※ マスク着用・消毒にご協力ください
※ 8名様までの入店制限となります 制限時は 順番でお待ちください
※ 常時換気の為 入口を網戸にしておりエアコンが効かない場合もあります
  汗を拭くもの等 ご用意いただくとよいかもしれません
 
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
048-641-9156



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしあわぜんざい

2021年06月27日 12時31分54秒 | 日本茶喫茶
 
本日18時までの日本茶喫茶では、季節の手づくり和菓子として
ちょこっと甘味「冷やしあわぜんざい」¥300 をご用意しております。
 
 

 
 
北海道産のもち粟を炊きあげ、搗いたものと、粒あんをしっかり冷やし合わせました。
北海道産もちあわ、小豆・鹿児島種子島産きび砂糖を使い、丁寧に仕上げております。

◇季節限定アイスクリームのお濃茶かけ ¥500 もあります。

お菓子やさんの洋菓子もお持ち込み可能。
洋菓子と日本茶の組み合わせもぜひお楽しみください。

宜しくお願い致します。

 
ギャラリー樟楠
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルピーノ村 銀花・樟楠 ギャラリーからのおたよりです 2021.6.20

2021年06月26日 18時30分48秒 | マダムとし子から
 
アルピーノ村 銀花・樟楠 ギャラリーからのおたよりです 2021.6.20
 
今日で但馬木彫の展覧終了いたしました。
あじさいの花がたくさん咲いて、雨も降りましたが美しい季節です。
思えば 35年位前、但馬牛に会いに行くという口実で、椿野浩二さんの案内で但馬の作家さん達と出会いました。
そのご縁で、素敵屋さんが生まれ、銀花ギャラリーが生まれました。
展覧会は、2年に1度、きっと16回位。
お互い年をとりました・・・ね!!
たくさん良いモノ、美味しいモノ、佳き作品、厳しい意見や考え、素敵な時間をもらいました。
美しい風景も記憶に残っていて、辛い時、思い出すと元気になります。
アルピーノのお客様にも素敵なご縁が広がって、今日も「但馬を訪ねてみたい」とおっしゃる方も!。
行ってください! 旅してください! 皆の成果を実感してきてください。
 
「銀花」の由来は、夜目に白く光って道を示すもの、スイカズラの花のこと。
日本中にいらっしゃる作家さんたちの努力の光が、私たちに元気や勇気をくれます。
そして アルピーノ村も 皆様の燭台のように あたたかな光で お迎えしたいと思います。
 
コロナ禍、早い収束を待ち望んでいます。
美味しい食卓と楽しい会話、大切です。
私たちも作家さんに負けない ものづくり、しっかり頑張ります。
 
スタッフは 明後日から作家さんのところへ 作品を戻しに走ります。
但馬から富山の旅です。そして 途中、途中で、久しぶりの作家さん達に会えるでしょう。
動くことの大切、原動力です。
次の展覧会は、7月3日(土)から
笠間・益子の陶展。
どこでも、いつでも、伝統と革新、新しいパワーは魅力的です。
批判するだけでなく、味わいたいと思います。
(阪とし子)
=================================



=================================
ギャラリー樟楠 7月3日(土)から



笠間益子 -craft & create- 2021
7/3(土)~7/19(月・祝)
11:00-18:00(最終日16:00)
火・水定休
オンライン展示7/9 20時~
・佐々木康弘
・下永久美子
・我妻洋夫
・秋谷茂郎 7/4・9・11・18・19在廊
・佐川義乱 初日在廊

※オンライン展示●
※ 展示に関するお願い●
●詳細情報
  
=================================
 
■■ ギャラリー樟楠 8月予告
夏のわすれもの(陶展)
8/7(土)~ 8/22(日)
小峰美省 / 由良薫子 / 菊知真由美 / 相上暁美(工房明泉) / 海老澤 希衣子(鶯窯)
 
=================================
ギャラリー樟楠 日本茶喫茶&パン販売のお知らせ
問合TEL 048-641-9156(樟楠)
=================================



■日本茶喫茶@baisao_u(バイサオウ)
 
●7/15(土)~ 7/19(月)
 
11:00~18:00(LO,17:30)
ONE ORDER 500円
・抹茶(一服
・煎茶(2煎)・茎茶やほうじ茶もご用意しております
・煎茶2種 飲み比べ(800円
・煎茶3種 飲み比べ(1000円
・季節の和菓子(300円
※お菓子やさんのケーキ持込み歓迎
 

バニラアイスお濃茶とろり(500円
 
 バイサオウ HP ●
=================================

夏酵母のパンが届きます
ラベンダーやカモミール等 お花を使った酵母パンも届く予定です



■タロー屋さん季節の酵母パン販売日
 
● 7/3(土・11:00~ 売り切れまで
● 7/17(土・11:00~ 売り切れまで
 
花や果物を使った季節の酵母で焼き上げたパンが届きます。
11時のオープン時は8~9種ほどの酵母パンが並びますが
最近、13時頃には寂しくなってしまいます。
お時間に余裕がありましたら お早めに
 
==================================
アルピーノ村情報
http://www.alpino.co.jp/
==================================

マダムの手紙にありました「但馬(兵庫県)から富山の旅」は
広島県、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府、石川県、富山県、新潟県(新潟県は釣り)を巡り
走行距離 約2200キロを走り、6/25に無事に帰ってまいりました。
近日中に、ブログや各snsにて画像をアップしたいと思っております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬木彫 終了致しました

2021年06月21日 15時08分33秒 | ギャラリー樟楠
 
但馬木彫展、会期終了となりました。
 
毎朝、ギャラリーの戸を開けると
ふわっと漂う樟(クスノキ・楠)の香りも もうしません。
 
見て楽しむだけの展示ではなく
香りも楽しめた但馬木彫展。
 
旅立って行った皆様の暮らしの中で
やさしく香ってくれると嬉しいです。
 
緊急事態宣言や まん延防止等重点措置の中
連日、多くの皆様にご来廊いただき、心より感謝致します。
ありがとうございました。
 
展示初日や前半に売約となった作品たち
例年の但馬木彫展では、最終日まで飾らせていただくことが多いのですが、コロナのこともあり、2度もギャラリーへ足を運んでいただくのも申し訳ないと、お持ち帰りいただいた作品も多くなりました。
そんな中で、撮影するこのできた作品の画像をUPしておきます。
気になる作品がある方は、2年後を楽しみに待っていてくださいね。
 



















 
 
さて、残念ながら旅立つことのできなかった作品(と、釣り竿)を車に積み込んで、しばらく留守にいたします。
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬木彫 最終日

2021年06月20日 13時34分02秒 | ギャラリー樟楠


 
但馬木彫展 最終日です。
オープンから、売約済作品のお引き取りが続き
こんな時間のお知らせになってしまいました。
 
展示は16時までですが
お座敷で開催している日本茶喫茶は
18時(ラストオーダー17時30分)までお楽しみいただけます。
 
陽射しもあるので、おすすめはバニラアイスお濃茶とろり
 

 
練りたてのお濃茶を目の前で「とろり」とかけてくれますよ

 
皆様にとって 良い父の日となりますように
 
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雷の童と浅草寺の正面額/梅野浩壱(梅福)

2021年06月19日 17時42分34秒 | ギャラリー樟楠
 

 
風雷の童/梅野浩壱(梅福)
 
 
 


風の童 高 約238mm × 幅 約135mm ×奥 約140mm
 
 
 

 
雷の童 高 約238mm × 幅 約140mm ×奥 約140mm
素材:ケヤキ
 
 
風神雷神の童バージョン2体セットとなります
 
梅野さんは、但馬木彫に参加されるときは個人名ですが
普段は、富山県南砺市で、井波彫刻の彫り師【梅福】として活動されています。
 
昨年、浅草の浅草寺の正面額として
豊道春海原書の新しい彫板「施無畏」が付きました。
 
 

 

 

 
作は、南部白雲工房。
梅野さんのお師匠さんです。
そして、向かって左の蓮と鯰と龍を彫ったのが
梅福こと、梅野浩壱さんです。
 
 

 
 
浅草寺に行かれることがありましたら
本堂のお賽銭箱の上を見上げてみてくださいね。
 
そんな梅野さんの作品をご来ただけるのも
いよいよ明日までとなりました。
 
お時間がございましたら おでかけください。
お待ち申し上げます。
 
オンラインも明日の16時までとなります。
但馬木彫オンライン
 
梅野浩壱オンライン
 
 
ギャラリー樟楠
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり和菓子「水無月」

2021年06月19日 12時15分55秒 | あるぴいの銀花ギャラ...




日本茶喫茶(6/20まで)
今回の手づくり和菓子は「水無月」

小麦粉は使わず、上新粉と吉野葛を黒糖で仕上げ、大納言小豆のしっかりとした皮のアクセントと共にお楽しみください。
(職人:カナより)
 
 

 
 
季節限定 アイスクリームのお濃茶かけ 500円/個もご用意してます。

ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロー屋パンの販売日 2021.6.19

2021年06月19日 11時43分20秒 | ギャラリー樟楠


 
タロー屋パンの販売日です
今日は、まだいっぱいありますよー!
 
今季、終売となる苺酵母の食パンも
ラベンダー酵母のクッペも
ローズマリー酵母のフォカッチャも
いろいろ お勧めです
 
夕刻のご来店になりそうな方は、お取り置きもしますので、お電話くださいね。
048-641-9156
 
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫がやってきた

2021年06月18日 19時45分31秒 | ギャラリー樟楠
 
但馬木彫展
残り2日となりました。
 
そんなタイミングで
松田一戯さんより追加作品が届きました。
 
 

 
 
DMにも写っていた「ふたり地蔵」
実は、DMの作品は旧作で、初日までにふたり地蔵を彫ると言われていたのですが、体調や但馬での展示が重なり、本日の追加となりました。
 
 

 
 
そして、代表作の「まねきねこ(招き猫)」
一番スタンダードな「右手の招き猫」です。
 
急ぎ、撮影をして、オンラインにもアップいたしましたので、ご覧いただけると嬉しいです。
https://alpinoginka.thebase.in/ 
 
明日は、タロー屋パンの販売日。
雨の予報なので、少し遅い時間まで残ってくれると思うのですが・・・
 
バイサオウの日本茶喫茶も開催しております。
 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬木彫 松田政斗/兎シリーズ

2021年06月17日 17時39分13秒 | ギャラリー樟楠


 
しっかり世界に入り込んでいる兎ボーカル
 
 

 
ちょい悪な 兎ギター
 
 

 
ほっぺを膨らます兎サックス
 
 

 
彫り目も美しい兎ピアノ(売約済)
 
 

 
全てをまとめるリーダー的な兎バイオリン(売約済)
 
他、兎コントラバスもありましたが、撮影前に旅立ってしまいました。
 
 
但馬木彫
6/20(日)16時まで
オンライン展示
https://alpinoginka.thebase.in/

 
ギャラリー樟楠
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする