ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

好。

2014年04月30日 19時27分02秒 | 日々
 
 
Photo_5

小野哲平さん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫。

2014年04月30日 11時23分28秒 | 日々
 
 
本日はお休みです。
 
 
雨の一日になりそうですね。

Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4


小雨の時でも しっかり傘を差して下さいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさん一人で店番です。

2014年04月29日 12時29分17秒 | 企画展・うつわ
 
 
本日は おっさん一人で店番です。
一緒に3人の焼物のお話をしてくれる方 お待ちしています。
 
 
画像は、蓋物特集にしようと思ったのですが
大庭さんは蓋物がないので 金彩のオブジェを。

Photo


Photo_2


Photo_3
 
 
そして 頭に蓋の帽子展は 道路反対側の多羅葉で
本日16:30まで開催しています。見に行ってくださ~い。

Photo_4


 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器だったもの

2014年04月28日 09時31分32秒 | 企画展・うつわ
 
 
Utuwadatta

器だったもの:大庭和昭
 
 
「鉄」と間違えてしまう方も多い、独特な素材感が好きです。
時を経た佇まいが、心を落ち着かせてくれます。
 
 
陶三人展「十六番地交差点」 大庭和昭 山本太郎 南公二
2014年4月24日(木)~5月6日(火)
11:00 ~18:00(最終日16:00まで)4/30水曜休み
大庭和昭  5/4・5・6 在廊
 
あるぴいの銀花ギャラリー
330-3835 さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南公二さんと 山本太郎さんがお帰りになりました。

2014年04月27日 19時06分56秒 | 企画展・うつわ
 
 
先程、本日まで在廊して下さった 南公二さんと 山本太郎さんがお帰りになりました。
いろいろお話できて 楽しい時間でした。

作品は 5月6日まで展示していますので 皆さま見に来て下さいませ。

2

香立て:南 公二
 
 
1

銀彩碗:山本太郎
 
 
陶三人展「十六番地交差点」 大庭和昭 山本太郎 南公二
2014年4月24日(木)~5月6日(火)
11:00 ~18:00(最終日16:00まで)4/30水曜休み

大庭和昭  5/4・5・6 在廊


あるぴいの銀花ギャラリー
330-3835 さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2014年04月26日 18時09分00秒 | 日々
 
 
陶3人展に参加している大庭和昭さん、本日 ご披露宴でした!!!

Photo

それぞれの作品をもって展示会場にて。
 
 
和昭さん 一美さん、おめでとうございます。
末永くお幸せに!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャポー・ド・カズ 帽子展

2014年04月25日 10時49分15秒 | ギャラリー多羅葉(レンタルスペース)
 
 
レンタルスペースのギャラリー多羅葉で、シャポー・ド・カズ(新井和子)さんの
春夏オリジナル帽子展が始まっています。

Kazu1


Kazu2


Kazu3


Kazu4

インポート物の布地を使い、キャスケットなど春~夏にかけて 楽しめる帽子が
約180点並んでいます。

Kazu5


Kazu6


Kazu7

カジュアルに楽しめる 作品もありますので
どうぞ ご覧下さいませ。
 
 
シャポー・ド・カズ(新井和子)春夏オリジナル帽子展
2014年4月24日(木)~29日(火)
11:00~19:00(最終日16:30)

ギャラリー多羅葉(Tarayou)
さいたま市大宮区北袋町 1-147
アルピーノ村 素敵屋さん2階
問合せ:あるぴいの銀花ギャラリー 048-647-2856












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶三人展「十六番地交差点」 大庭和昭 山本太郎 南公二

2014年04月24日 18時09分01秒 | 企画展・うつわ


陶三人展「十六番地交差点」 大庭和昭 山本太郎 南公二
はじまりました。

Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5
 
 
隔年で 作品を見せてくれていた大庭和昭さんが 工房移転の為に個展が開催できないということで、今回の三人展を企画いたしました。展覧会のタイトルは「十六番地交差点」。
 
 
共に陶を学び、それぞれに歩み始めて16年。
それぞれの歩んできた道が 埼玉で交差する展示です。
 
 
現在 移転先に工房がない大庭さんは、作品数は少ないですが
ムカシシリーズのオブジェが 届いています。

Photo_6


Photo_7


昨日の搬入時に 大庭さんの写真を撮り忘れてしまったので
代わりに 芳名帳を見守っている「鬼」

Photo_8
 
 
 
京都の山奥に窯を持ち、父、姉、と共に普段使いの器を作る山本太郎さん。

Photo_9


Photo_10


Photo_11
 
 
基本的には 磁器ですが、土物もあります。作品を見て頂ければ分かるのですが、「鎬(しのぎ)」や「面取り」の仕事が多いです。沖縄修業時代に様々な技法を学んだそうですが、太郎さんにしっくりくるのが 鎬の仕事だったそうです。
やわらかな印象の轆轤に 丁寧な鎬が映えて 使い心地も 触感の良さそうです。

Photo_12

真面目そうな太郎さんですが、とっても素敵な笑顔です。
この人柄が、うつわに出ていますよ。
 
 
そして、苦手な人もいるかもしれませんが、僕が今回の展示の中で
一番惹き込まれているのが 南 公二さんの作品です。

Photo_13

南さんは、手捻りと轆轤、仕事割合は半々ですが、自分で作り上げる感覚として
手捻りの方が 好きと言っておりました。でも轆轤のうつわも 削りに特徴があり
手に包むと、一癖あるきかん坊のようで、ほって於けない感じがします。

Photo_14
 
 
うつわ以外にも花器、オブジェ、そして指輪やペンダントも作られています。

Photo_15


Photo_16


Photo_17

初日の今日は、少し猫をかぶって 大人しくしていたように感じましたが・・・・
実際の猫も大好きだそうで、作品にも猫が登場していますよ!
 
 
陶三人展「十六番地交差点」 大庭和昭 山本太郎 南公二
 
2014年4月24日(木)~5月6日(火)
11:00 ~18:00(最終日16:00まで)4/30水曜休み
 
大庭和昭(Kazuaki Oba)  5/4・5・6在廊
山本 太郎 (Tarou Yamamoto)  4/24・25・27在廊
南 公二(Kouji Minami)  4/24・25・27在廊
 
 
本日 画像が無かった大庭さんですが
26日に素敵なお姿を お見せできると思いますので
期待して お待ち下さいませ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬入日なので

2014年04月23日 11時54分36秒 | 日々
 
 
本日は搬入日です。
 
 
まだ作家さんも登場していないので、今朝の散歩風景から

Photo

何のつぼみですかね?
まだ固く閉じられていますが、幾重にも重なる姿が素敵でした。
 
 
Photo_2

お留守の蜘蛛の巣。
朝日が眩しすぎて逃げ出したようです。
 
 
Photo_3

今、あちこちに見る タンポポの綿毛。
もう飛んで行ってしまったモノも多いですが、コイツは今日あたりかな。
 
 
Photo_4

かわいいハートを いっぱいにぶら下げて ペンペン草が揺れていました。
 
 
カメラを持って散歩に行くと帰りが遅くなってしまいますね。
でも素敵な時間でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の種を植え付けられたようです。

2014年04月22日 11時20分04秒 | 企画展・立体
 
 
菅原史也展- 芽を出して まっすぐに立つ -
昨日、無事に最終日を迎えました。

Fumiya

春の陽射しに背中を押されるように、多くの方にご来廊頂きました。
心より感謝致します。
 
 
菅原さんも 皆さまとお話しされて、次の種を植え付けられたようです。
また力を溜め込んで芽が出せるようになったら企画したいと思います。
 
 
本日は定休日、次回は陶三人展となります。
明日の搬入が楽しみです。
ご期待下さい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする