今日は 朝から 冷たい雨。昼頃からは、雪になったり みぞれになったり。
でも 冷たい雨と 暖かい雨を くりかえし、少しずつ春になって行くのでしょう。
いきなり春になったら、それはそれで うれしいけど
春を迎える たのしさが、半分になってしまう気がします。
少しずつ、春を愉しみましょう。
プリンターのインクを 買いに出て、1度 家に戻り、ひとり淋しく 昼ご飯を食べました。
お湯を沸かし、にんにくのみじん切りと 輪切りの唐辛子を弱火で色を付け、強火にしてベーコンと舞茸を炒め、白ワインを入れて アルコールを飛ばし、粗漉しのトマトソース(市販品)と アンチョビペーストを入れて、味を確認。
ちょっと煮込んでいる間に、パスタを茹でていきます。
指定の茹で時間より、2分短く タイマーをセットして、残り時間が、1分位になったら、いんげんを投入。
2分早めに茹で上げたパスタと いんげんを ソースに入れて、合わせていきます。
ソースが煮詰まって来たら お湯を ちょっと足して、パスタの固さを 確認して、もう1度味を見て
完成。

大庭和昭さんの うつわと
吉岡萬理さんの ゆのみで たのしみました。
早川ユミ ちくちくワークショップ情報はコチラ→□
でも 冷たい雨と 暖かい雨を くりかえし、少しずつ春になって行くのでしょう。
いきなり春になったら、それはそれで うれしいけど
春を迎える たのしさが、半分になってしまう気がします。
少しずつ、春を愉しみましょう。
プリンターのインクを 買いに出て、1度 家に戻り、ひとり淋しく 昼ご飯を食べました。
お湯を沸かし、にんにくのみじん切りと 輪切りの唐辛子を弱火で色を付け、強火にしてベーコンと舞茸を炒め、白ワインを入れて アルコールを飛ばし、粗漉しのトマトソース(市販品)と アンチョビペーストを入れて、味を確認。
ちょっと煮込んでいる間に、パスタを茹でていきます。
指定の茹で時間より、2分短く タイマーをセットして、残り時間が、1分位になったら、いんげんを投入。
2分早めに茹で上げたパスタと いんげんを ソースに入れて、合わせていきます。
ソースが煮詰まって来たら お湯を ちょっと足して、パスタの固さを 確認して、もう1度味を見て
完成。

大庭和昭さんの うつわと
吉岡萬理さんの ゆのみで たのしみました。
早川ユミ ちくちくワークショップ情報はコチラ→□