F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

中間経過(弥彦数値化)

2008年03月31日 | トレ集計
拘束時間が長い年度末に終わりを告げ、ついに3月31日まできた。皆様のご協力を得て、なんとか年度末を乗り切ることができました。この場を借りて感謝申し上げます。

で、午後は有給をいただき、ひっさりぶりに弥彦まで脚を伸ばした。日中に走れる機会は多くはないので、弥彦までは負荷を気にせずツーリングペースで走った。いつももがいているスイカ区間は、ゆっくりはしるといろんな景色が目に入ってきて、いつもとは全く違う感覚。春も感じて気持ちよかった。

弥彦は折角の機会だったので、現在の体力を数値化するためにタイムアタックを実施。ギアは常時34-23、34-21で、それ以上上げられない。パワートレーニングをやっていないこの時期は、なかなか脚が回らない。ケイは80台で推移。もう一枚軽いギアに入れたいけど、ない。。
弥彦の登りは長い。本番のレースなみの持久力、集中力が必要だ。そんな状況だからこそ、普段の短い登りでは気付かないことが、ここでは気付くことができる。
九十九折を通過し、遠くを見渡せる区間を2回走るが、ここでこれまでとは違うペダリング感覚を得る。勾配がきつくなる区間、脚も体力もいっぱいの状態、なんとかスピードを維持したい。自然に56氏の提唱するペダリングの感覚になる。高い位置からしっかりと平均的に踏み込み、つま先から始めて土踏まずでフィニッシュ。苦しい中でもスピード維持ができた。
アグレッシブなペダリングを発見した。今後妥当性を確認していくぞ。

タイムは
ゲートから最も標高の高い位置(横断歩道)まで19′47″
ゲートからタワー前まで21′07″

これまでの自己記録(3年前?)はゲートからタワー前まで22′30″だったので1′20″の更新。
トップシーズンに20分を切れるかどうか。(弥彦にはあまり行きたい気持ちにはならないのだけど・・・)

次は合宿で行けるかな。
弥彦からの帰りに福寿温泉饅頭屋に寄って2種類の饅頭をいただいたが、どちらも絶品。合宿ではぜひ寄りたい。

帰り際、水道町通過時に対向の自転車と車にサンドイッチになって、ちょっとヒヤリ。疲労時は判断力が鈍るので要注意だなぁ・・・。その時ニアミスした車が赤のプジョー、あれ?棒燃さんだったりして!?(苦笑

190分


3/25(火)~3/31(月) 累計620分(10.3時間) うちランは0分(0時間)

前傾を試した

2008年03月30日 | トレーニング
しっかりしたウェットコンディションだったが、2日間走ってなかったので、自分で背中を押して出発。

シミフではとりあえず待ってみるものの、やはりこのコンディションでは皆さん来ないよね。灯台往復コースで、往路はインナー、復路はアウターを使用。なにげにスピードはそんなに変わらずでペダリングの奥深さを感じた。

先日、体の前傾で高出力を得たので、今日は灯台で意識的に前傾で登ってみた。途中で疲労感が凄いことになって失速・・・ パワーを一時的に補完する場合に使うのがいいかもしれない。

120分

骨盤前傾で高出力

2008年03月27日 | トレーニング
今日は0445にしっかりと起床。路面はドライ、ウェアーもドライ(笑 灯台往復を目論み出発。

風向きは西よりで往路は向かい風となりスピードに乗らない。でもこの時期は(も?)スピードは関係なく、脚に一定の負荷を与え続けることを意識する。スイカ区間の下りでは、自分への甘えを許さずシフトアップして負荷を与える。
表灯台の麓で棒燃さんとすれ違ったが、距離的に追いつくことはないと早々に諦める(笑

復路は、5月中旬からのトレに向けて、やや高めの負荷に設定しケイデンス90をキープした。今後、徐々に負荷を上げていく(感じる負荷は一定、ギアが上がっていく)
越前浜を過ぎたあたりでトレックに乗ったローディを追い越す。37キロぐらいのペースだったが、後ろにしっかりとついてきた。一緒に走る機会が今後あるかもしれない。

今朝はちょっと変わった感覚を得た。上ハンで上体の重心は高いまま、骨盤を前傾させて出力が上がる。骨盤を起こすことだけに執着するのは危険かもしれない。

110分

走っている途中に、乗鞍で置いていかれた集団の残像が見えた練

2008年03月26日 | トレーニング
あれ?なんか明るいような・・・ 5:30・・・。お得意の寝坊でした。
まぁその分良く寝たのでよし。でも寝違えて首が痛いッス。

そそくさとウェアを手に取ると、乾いてない・・・。昨日の朝に洗濯してそのまま忘れて夜にやっと干したのだった・・・まぁ走れば乾くさ。

外に出るとウェット・・・。でもそんなに降ってないのでなんとかもつだろう→出発。

雨脚はすぐに変化し、そのうち本降りに・・・。日曜日に折角洗車したのにまたいつもの汚れ付きに戻ってしまった。四ッ郷屋過ぎたあたりで折り返し、西新潟区間では強い雨。でも追い風で47キロぐらいで巡行。シューズはあっという間に床上浸水です・・・

いろいろあったが、走って後悔無しの練習でした。

80分

しっかり踏み込むペダリング

2008年03月25日 | トレーニング
今朝は頭痛なく朝練実施。
試したいことがあった。それは56さんの提唱するペダリング、階段をテンポ良く駆け上がるかのようにしっかりと長い時間踏むペダリング。
試してみた。出力は上がるが疲労が一気に溜まり持続できない。
いろいろ試してみた。膝を高く上げることで大きい筋肉が使えるようだ。拇指球加重が良いらしいが、体感できなかった。

今朝はやや時間もあったので平日としては初の呉服トンネルまで。トンネル手前で棒燃さん、JAZZMANと合流し裏灯台~喫茶までの高速区間を堪能する。平日でも高出力の棒燃さんに脱帽でした。
JAZZMANがやや遅れ、ペースを落として合流を図ったけど、時間も気になったので1人お先に出発。小針直前で吸収ー。ちょっと変わった練習となって楽しめました。

120分

五箇峠アゲイン

2008年03月23日 | トレーニング
今日は亀公の方々も含め五箇峠に再アタック。ぱぱさんは平地だけでなく、登りも苦にしないオールラウンダーということを確認。亀公出稽古の際は要チェックだ。
サドル位置変更の効果は、可も無く不可もなく。もうちょっと様子見。
棒燃さんの番手で粘れるようになってきた。いまは番手でいいのでとにかく粘ること。

140分

初五箇峠

2008年03月22日 | トレーニング
6時に参集したスコットさん、サトリンギ、自分の3人で初五箇峠。
路面は清掃が入ったようで比較的綺麗だった。
スコットさんはシーズン初の五箇峠に感激し涙を流していた。(花粉症)
峠まで行くと往復70キロとなり、さすがに初回の疲労は大きかった。
練習後は仕事でさらにぐったり。
夜にサドルを1cm前に出した。

150分

回った練

2008年03月21日 | トレーニング
窓から光が射してますね~ ・・・やってもた。また寝坊で起床5:40。練習に行こうか迷ったが、60分以上は乗れそうだったので四ッ郷屋付近折り返しを目標に出発。

昨日練習を休んだせいか、クルクルとクランクが回る。西新潟区間ではインナーで37キロ巡行。はえ~ヒャッホ~、でも追い風でした(笑 こりゃ帰りは大変だ・・

目標としていた四ッ郷屋に達し、時間的にまだ数分は走れそうだったので帰路のftメンバーと合流を目論む。程なくして列車が!すぐにUターンして合流、棒燃さん、サトリンギ、JAZZMAN列車だ。今日は脚がよく回るので集団内でも回転を意識。西新潟区間の激しい向かい風の中でも回転を維持できた。
いや~回った回った。

80分

シーズン初 下ハンダンス

2008年03月15日 | トレーニング
週末はft練、メンバーは棒燃さん、スコットさん、さとりんぎ、JAZZMANの5名。umiさんは所用にて欠席。(早朝錬?!)

今朝は低気圧が通過後ということで西よりの強風が吹き荒れる中でのft列車。スイカ区間ではなかなかスピードが上がらない。
昨日はインナーのみの練習にとどめていたが予想に反して体は重たかった。脚にきているというより、眠い(笑 そんな状況だったので、かなり辛い状態で秋田杉SPに。
ここ数回のソロトレではいろんなフォームを確認しており、今日は今シーズン初の下ハンダンスを秋田杉SPで確認した。加速は十分でき、ある程度の維持もできた。スプリントでは強力な武器だ。まだ体力が低く維持する時間、パワーも小さいが、コンディショニングトレを継続して5月中旬以降爆発させたい。

灯台~五福トンネルは、気まぐれな強風にあおられながら巡行。裏灯台では再び下ハンダンスで棒燃さんの番手で粘る。トンネル入り口で突風に吹かれ平行移動する(笑 そのまま下って喫茶までのサバイバル区間は頂上手前で限界を迎えそうになり、残念だけど無理せず通過。しかし、週を重ねるにつれてちょっとずつであるが粘れるようになってきている。いまは我慢の時。

喫茶で一服し、JAZZMANの進学話で盛り上がりつつ、出発。追い風の中、良いペースで新川まで一気に走りぬけた。新川~青山は真空状態。だべりながらかる~く37キロ前後で巡行。プロの気分を堪能した(笑

130分