F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

朝ローラー5分モガ 364 363 364

2014年07月31日 | トレーニング
へこたれずに5分にチャレンジ。
室内気温30℃は堪えるぜ。
暑いからダメと思えばダメになる。
暑くても問題ないと思えば問題ない。

脳をコントロールする。by長友




今日はなんとか3本こなした。
インターバルというレベルじゃなく、じ~くりとレストを挟む。
上限をまずは彫り上げるのが目的だから。


朝ローラー5分モガ 364 AJ

2014年07月30日 | トレーニング
軽く頭痛残る。
これが良くなるか、悪化するかは予想つかないんだよな。

朝は再び5分メニュー着手。
レース後は走れることが多いのでちょっと期待して。
ところが期待とは裏腹に脚が回らない。
2本目の3分付近でAJ(;´Д`)

災害対応と仕事取るための提案書作りが重なり、久しぶりに報道ステの時間まで残業。
いつも日付変わるまで熱意もって頑張る知人もいるので文句は言えまい。

はちまき?


第28回 Mt.鳥海バイシクルクラシック2nd

2014年07月27日 | 大会
2日目優勝



矢島カップ獲得!

(写真は武田選手提供)

【行程】
0440 準備開始
0515 朝食
0640 ローラー
0800 パレードスタート


ほとんど寝た気がしないまま迎えた2日目、横にはなっていたので脚の疲労は取れてるだろう。天候は雨で、会場の軒下で朝食。
トースト2枚、バナナ1本、オレンジジュース、コーヒー

食べ終わる頃に雨が上がり、車の脇でローラーでアップ。ケイデンス80ぐらいを目安に力まずジンワリと上げていく。色んなポジションであげてから、1分380で。
自転車はCARBONEX。ボトルゲージやサイコンは付けていく。

【戦略】
前日のレース後に運営者と45秒をどう取り戻すかという話になった。「歴代優勝者の藤田さんや村山さんはラスト4kmからスパートする事が多かった。そこしかないだろうな。」とのことだった。素直にその作戦を柱とするが、4kmでよっしー選手相手に45秒は…コースプロフィールを見て下りからの登り始めのラスト5kmをポイントとした。

【レース】
スタートのプラカードは地元の女子高生が担当。1分ごとに違う生徒が担当しその都度拍手がわく。やばい、和やかで力が抜けそうだ。笑 地元密着型の鳥海は良い大会だと思う。

1回目の下りまでは大集団だろうと思いながらリラックスして進む。序盤の道幅の狭い急坂で片岡選手や森選手が抜け出ていくのが見える。慌てて踏んで合流。ここでよっしー選手、武田選手を含んだ5人となる。これは想定外で、自分としては良くない展開。ラスト5kmまでいかにリズム良く行くかがポイントだったから。

この日は強烈な風が吹いていて、片岡選手や森選手が積極的に引いていたものの、ローテ回さないといけないなと思っていたら森選手からご指名が!笑
前を引かないとパンクすっぞ~。と。

そんな感じてレースは進む。よっしー選手はリーダーなので前を引く必要がないが、調子はどうなのか分からない。ただ後ろのブレーキが擦っている…。
武田選手は自分と同様に積極的には前に出ない。辛いのか、それとも、分からない。
森選手と片岡選手はガシガシと行き、アタックで時折抜け出すが集団に引き戻すようなことが数度。
この動きに消耗してきて最後にペースアップ出来るか怪しくなってきた。

ポイントとしてみていた登りの前の下りで片岡選手アタック。登りに入ったところで吸収。その後に森選手ペースアップ。ここはリーダーのよっしー選手に追わせたいところ。しかし厳しいジェスチャーあり、前に出てのサイン。ラスト5km手前でこの状況。カラダが反応する。森選手の前に出てペースを上げる。

後ろは振り返らない。ギリギリのペースで踏み続けるのみ。15分ほど我慢。ホームコースの弥彦だいろ1本と思いながら、ゴールまでの距離を減らしていく。アタック直後から土砂降りに。これは良い状況。悪天候は追走意欲を奪うことがあるから。ツールを見てても、悪天候は逃げが決まりやすかった。前を走る白バイを追うイメージでペダリングだけに集中。サイコン見ながらカウントダウンして鼓舞する。ラスト1kmは長かったが、なんとか逃げ切り成功。2日目獲った!

すぐに振り返って後続との差を確認。2位武田選手、そしてよっしー選手が来た。うわあ、タイム差が微妙で勝敗分からん…。

悪天候の影響で表彰式まで結果不明。最後の矢島カップの表彰、名前を呼ばれて、やった…。3秒差だった。
美ヶ原、鳥海山、乗鞍の歴史あるレース、初めての優勝!ビッグな優勝カップを授与され、本当に嬉しい。



5年ぶりの参加だったが、地元密着型で運営力の高いこの大会の素晴らしさを再認識。悪天候にも冷静に対処していたのが印象的だった。来年は優勝カップ返還という参加目的が出来たし、TT能力高めて再挑戦だ。

YONEXの開発担当者に報告したところ、家族で勝ち獲った勝利ですね、との言葉があった。その通りかもしれない。わがまま聞いてもらっていて、家族には本当に感謝だ。

第28回Mt.鳥海バイシクルクラシック 1st

2014年07月27日 | 大会
第一ステージのレースは15時過ぎからなので、出発はのんびりとできる。とはいえ、準備を何一つしてなかったので、バタバタとキャンプ道具やら自転車、もろもろを準備。

どうしてもTTに不安があって、出発前に30分だけローラーで流す。

0900出発 サフラン経由で
1320会場着

暑い…。なんたって道路に設置されている温度計曰く37℃。テント設置も試走もしないで車内待機!w
アップは20分ほど木陰で行う。



第一ステージのコースは起伏のある8キロ。5年前は急速に脚パンになり1240ぐらい。矢島カップを狙うためには1100~1130には収めて、最小限のギャップとしたいところ。
スタート位置はチャンピオンクラスの中で2番目。女子クラスを追い抜きながらのレース。

スタート後は飛ばしすぎないように入る。腰位置がフラフラして落ち着かない。外乗りでレース強度を試してセッティングしないとダメなんだね。

この日は暑さに加えて風も強くて煽られることも数度。登りはブラケット持ったが、ここもTTポジションで行けるとタイムが伸びるんだろう。
エアロヘルメットのグラスを利用したが、暑いときははずした方が良いようだ。呼吸がこもることがあり切ない場面あり。

と、来年に向けて課題の残る感じではあった。タイムは1140で目標届かずだったが、他の選手も20~30秒は落としたとのこと。トップのよっしー選手とは45秒差の6位ギリ入賞。ヒルクライム有力どころの森選手、片岡選手らとはほぼ同じタイム。武田選手は不運にもDNS。結果ギリギリ踏みとどまった感じ。



ゴール後はすぐに表彰式。手際のよさが参加者には心地良い。本格的なスタート台もあり初日から満喫だった。


夜はパスタ150gと会場の屋台で買ったつくね、塩ホルモン焼き、地酒w




さあ明日に向けて寝るぞー、な予定が暑くて暑くて寝つけない。夜中にようやく涼しくなり、さあといったところで土砂降りに。そしてなんとフライから明確に漏水!マジか…。車は機材で満載だし、ウロウロして軒下を見つけて引っ越し。一安心して横になる。なんかフワフワするなと感じたら、今度は床下浸水!しみだしは無かったのでギリギリまで様子見に。そんなんしてたら、明るくなった…。うーん、初日から満喫し過ぎだぞw


朝ローラー2分インターバル 384 383 386

2014年07月24日 | トレーニング
もう木曜日なのな。
月曜日が休みだと一週間があっという間だ。
そして土曜日からレース、って明後日か。
いつものリズムと違うのでどうもやりずらい。

レース前ということで、2分インターバル3本で刺激を入れる。
5分モガ360はまた来週から取り組もう。

保育園でお誕生日会があったらしく、本人ご満悦。

朝ローラー流し

2014年07月23日 | トレーニング
DHバーを装着してからこれまで外乗りしてなかったので、感覚を確かめるべく近所をサイクリング。

サドルを上げたり下げたり、DHバー出したり引いたり。
しっくりきたような、きてないような。

戻ってきてからCARBONEXで5分入れようとしたけど、続・脚パン状態のため中止。
大腿部の筋肉のコリが所々にある。
高負荷によって筋破壊してコリになっているのか。


お昼前にチビ助の幼稚園入園のための面接あり。
来月末か再来月頭から入園することに。
個々にじっくり対応する保育園とは違い、集団行動・スケージュールに沿ってが基本の幼稚園。
馴染むまでチビもうちらも苦労する場面があるだろうけど、ボチボチやってまいりましょう。

夜にオイルマッサージ実施して入眠。



弥彦だいろ1750

2014年07月21日 | トレーニング
連休3日目にしてようやく朝に晴れ間が広がった。
栃尾へのサイクリングのお誘いもあったが、ここはしっかり練習すべく弥彦へ。

ゲートまでの道のりでウスウス感じていた。
だいろTTスタートしてすぐに脚パン状態に。
ケイデンスは70近くまで低下し、全く良くない状況。
ケイデンスを上げることに集中して切り替える。
そのままペースを維持して山頂まで。
1750は粘れたと言えるか。うーん。

昨日はレスト日にしたけど、一昨日の360による疲労が抜けてなかった模様。
自分史上最強負荷を甘く見ていた。
取り扱い注意です。

今日はでら君が復活参加。
新大生に大会明けの方、流しの方もご参加ありがとうございました。
またヨロシクです。

日中は海!




朝ローラー流し

2014年07月20日 | トレーニング
来週に参戦する鳥海山ヒルクライムは、1日目がTT、2日目がヒルクライムの日程。
TTでは上位陣が専用バイクを投入するので激戦。
TTバイクが欲しいです…。

無い物ねだりでは成長ないので、現状でのベストを出すしかない。
ということで、ロードバイクに角を付けてポジション出し。
エロヘルメットはにょさんかが貸してくれた。サンクス!

腰の柔軟性が無くてダメだな。

結局今日も土砂降りで外乗り出来ず。
体重が減りません。

朝ローラー5分モガ 364 361 363 夕方363

2014年07月19日 | トレーニング
弥彦参りを予定していたけど、レーダー見ると真っ赤っか…。
こりゃ仕方ない、ローラー活動に変更。

5分モガをワンステップ上げて実施。
1本目で相当に嫌になる。
20分ぐらいレスト入れてから2本目。
大腿シトウキンが痛くなる。
こんなん何本もできね~。泣
30分以上休んで3本目を無心で入れて自転車を降りる。

夕方に1本追加。
2本目は間髪入れずにAJ。

このレベルを自分のものにすることが出来れば…。
だがこの道のりは厳しいぞ。


朝ローラー2分インターバル 374 373 373 374 375

2014年07月18日 | トレーニング
今日は現場早出のため、短時間2分の負荷を楽しむ。
5分モガの負荷レベルを上げのに合わせて、2分の領域も上げるべきなんだろう。
上げられたら、のお話。

現場は関川村。
ランチはゴマラーメンなるものを。
そういえばラーメンなんて前回いつ食べたか思い出せないぐらい久しぶり。
もっと食べないとなあ。
いや、食べなくてもいいか。

朝ローラー5分モガ 353 352 350 350 352

2014年07月17日 | トレーニング
昨日の現場がひたすら環境映像を見る仕事だったので、思いを馳せる時間がたっぷりとれた。

乗鞍について妄想する。
トップを走る選手に食らいつくには現状から2段階は走りのレベルを上げないとダメだ。
美ヶ原ではレッドゾーンギリギリ、乗鞍では加えて低酸素状態となる。

短時間ローラーでどこまで登りきれるか。
あと2段階上げることに耐えるだけの価値は十分過ぎるほどある。
苦しい時は、あの稜線を思い浮かべよう。