F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

キス釣り大会

2008年07月05日 | 釣り
(今年の釣果 背開きされたキス達 骨はせんべいに)

毎年恒例のキス釣りに参加した。
今回はスコットさんもお誘いしてftからは総勢4名も参加!釣り好きが多いチームでもある。

心配された天気は、雨は降らず風もそこそこ、なかなかの条件だったが・・・
釣果は26匹と去年の半分以下・・。ただし型は良型が上がり重量は880gだった。残念ながら入賞は逃してしまい、久々の惨敗だった。練習不足だったな~(苦笑
上司のmatu様は大物賞23cmをゲット、さらに5位?入賞と素晴らしい釣果!さすがでした。
ftメンバーは、みんな振るわない釣果となり、スコットさんやさとりんぎは午後に投げ釣りに行ってリベンジしたそうな。恐るべし。。。


フッコ君ヒット

2008年05月25日 | 釣り
先日、柳都大橋でルアーを投げている人を目撃、スズキがもう上ってきているのかねー。確かに稚鮎はすでに上流にいるので、スズキがいてもおかしくはない。お昼過ぎに時間があったので、家から至近のポイントに行ってみた。

時々、スズキと思われるハネが見える。でもなんか小さいような。ボラ?ミノーを投げるが反応なしだったので、ワームに変更。数投すると、ムズムズと重くなって魚信が!寄せてくるとスズキの赤ちゃんのフッコ君。20cmぐらいかなぁ(笑 食べるには小さすぎるのでリリース、大きくなって戻って来いよー(自分とこに)

この一匹で終了だったが、昼間にヒットするなら朝晩はもう少し状況が良いだろう。型もすぐにアップするはずだ。楽しみ。


西港先端で惨敗

2008年05月02日 | 釣り
有給休暇をいただき、ごーるでんな後半戦がスタート。午前中はチン(黒鯛)を狙って西突堤先端に出陣!
仕掛けを準備していると、川側でさぐり釣りをしているおっちゃんが45cm前後のチンを釣り上げる。一投目だそうだ。これは期待できると思いながら釣り開始。
アイナメ、カサゴ、メバル、稚アユ、アジがヒット。しかし、残念ながら本命に会う事はできず。残念。サワラが目の前で稚アユを追っていて、ルアーがあればかなり釣れそうな状況だった。
持ち帰りの魚は全て一夜干に。(10%の食塩水) 味はいかに。

午後は裏五箇まで。
ハンドル高が高く感じるようになってきた。筋力がついてきたのだろうか?ハンドル高を下げた方が出力が高くなりそうだったので、まずは1cm下げてみることとした。

100分

恐怖の杭渡り

2008年04月26日 | 釣り
大会前日なので、自転車には乗らない予定で時間もあったので、久しぶりに黒鯛を狙いに出撃。

ポイントは以前から気になっていた二葉中裏の沖テトラ。ところが、この沖テトラに渡るまでが大変だった。途中までは縦堤でいけるだが、最後の取付は、縦堤が破損していてφ300の杭を数メートル渡らなければならない。どっちに落ちても海・・・。途中よろめいてパニックに!なんとか持ちこたえたが、戻ることもできず、恐る恐る脚を進めてなんとか到着。一気に気持ちが萎える。

一方、釣果はカサゴ1匹のみ。。比較的水深が浅いので、濁りがあった方がいいポイントだった。強風のため11時には切り上げた。

そして帰りも恐怖の杭渡り。このせいか分からないが、家に帰ってからハムストが妙に張っていた。踏ん張りすぎたか・・・ 次回はもっと安全なポイントにしよう。

ボートでキス釣り

2007年07月14日 | 釣り
会社の先輩2人とキス釣りに行ってきた。今回は小針浜でボートを借りての釣り。
海は台風が近づいていたものの、南~南東の風で海はほぼ凪状態。結構釣れると思ったんだが、どうも魚が少ないし、型も小さい。あっちこっち移動しながら探りながらの釣りになった。
途中、人工リーフの上ではベラが入れ食い。テトラ周りではまぁまぁの型のアイナメが釣れたりして、キス釣りはずだった予定が五目釣りに変更?!
ところが途中から船酔いを発症。前日に日本酒を飲みすぎたのが悪かったようだ。
納竿直前に湾内で根魚狙いで探ると、型のいいキスが!先輩も良型キスを上げた。良型は朝型にほんと岸近くに寄るようだ。でも数は少なく、タイムオーバー。
具合が悪くなったが、結構楽しい釣りができた。次は人工リーフを本格的に攻めてみたい。

この後、具合が悪くトレーニングできず… 明日は大丈夫か?!

キス釣り

2007年07月09日 | 釣り
毎年恒例となっているキス釣り大会(新潟市勤労者福祉サービスセンター主催)に参加してきた。

この大会、朝5時に新川漁港を出航し11時に帰港、キスの総重量で競う。大物賞や外道賞もある。例年、全体で60人ぐらいは参加しているだろうか。

今年は波気もなく、絶好のキス釣り日和となったが、キスのあたりはちらほら。あたっても針がかりしなかったりと、食いもちょっと渋めだった。中盤からは北風がでてきて、なおさら釣り辛い状態となった。
そこで、船と同調して流されている餌をどうやって安定させて、キスに餌を食わせるかを考えながら試行錯誤を繰り返した結果、納竿30分前ぐらいから入れ食いに!この追い上げで最終的に61匹の釣果となった。総合成績も6位入賞で商品券をいただいた。

このアト、キスの半分以上を一夜干にした。10匹ぐらいを棒燃さんにお裾分けしたが、塩を盛りすぎたようで、しょっぺ一夜干となっていた… 棒燃さん、ごめんなさい。 次回はちゃんと塩の量を計量しようと思います。