F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

ツールド沖縄140km

2012年11月25日 | 大会
140キロの部
7人のゴールスプリントで4位入賞



---
【作戦】
・ゴールへは単独逃げか少人数スプリント
・後半は登りが少なく中盤までに人数を絞りたい
・練習不足から、体力的には100キロ相当がデッドライン
・ポイント的な攻撃しかできないので、普久川ダム2回、高江、羽地ダムの登りに集中

【レース】
スタートしてすぐにダムの登りに入る140キロコース。攻めるにしても、維持するにしても前よりの位置取りは重要。さらに登りの手前にトンネルがあり、昨年に落車があったと聞いていた。このため、スタートしてからスルスルと前方へ。トンネルでは後方から2回落車の音を聞く。トンネル内は音が響いて怖い。

1回目の普久川ダムは10番手ぐらいで序盤を進行。キツくはないがラクでもない。CBのKOH選手もこの辺に居たので、攻めた方が良いんじゃない?と煽る。中盤から少し余裕が出てきたので、先頭に出て攻撃開始。L4下なイメージで、決して乳酸発生域に入らないように。そして長引きはせず、同調する選手とともにが理想。そんな中でKOH選手、東工大を含む数名でペースを維持していく。集団は縦長になっているので、それなりにダメージはあるだろと感じる。ピークが近づき山岳賞に向けて空気が変わる。ラスト1キロから集中して狙いを定めて取りに行く。役員が見えて踏み込んで、アレ?間違った…。東工大君に取られる。やってしまった、2位通過…。

下りは気持ちよく先頭でかっ飛ばしていく。逃げのためでなく、単純に下りを楽しむ。最高に気持ち良し。ワインディングでは集団よりアドバンテージあり。ユル登りに入り、補給を取りながら集団に合流。補給地点ではボトルを取らずに通過。あれ、取っても良いんだね。要項では無いはずだったけど。再び下って集団は30人~40人ぐらい?

ここから2回目の普久川までは回復に注力することに決めていたので、最後尾に下がりmgmgしたりして過ごす。その間に続々と後方から選手が追い付いて来る。明らかに集団のペースが遅い。誰も引きたくないのだろう。分かります。

今回はサイコンメーターの表示を経過時間にした。負荷を時間で管理したいのと、定期的に補給を取るようにするため。30分おきにジェルを確実に補給した。せめてコントロールできるところだけは、万全にする。

2回目の普久川に向けて最後尾から前よりに位置取りを上げる。遠くに国頭の半島が見えるからもうすぐ登りだ。ここと高江の坂はセット。レース展開を左右する勝負所だ。交差点を先頭で入り積極的にペースを上げる。KOH選手ともう一人のCB選手が同調する。クライマーが勝つにはこの作戦しかない。中盤からはアクアタマなgoro選手、中央大学な選手等も加わり7人前後ぐらいで回していく。この時点で、マックススピードな選手が一人逃げているということで山岳賞はなし。ピークを15人ぐらいで通過。理想的な展開となった。

補給ボトルを受け取らずに下って高江の坂へ。みんな疲れているからこそ攻めるべきポイント。登り口で先頭に出て攻撃開始。ここは8分ほどだろうか。ギリギリの負荷で休まずいく。後方は離れている。いや、離れすぎている。これはマズい。食い気のある魚の前に泳ぐルアーのイメージが重要なのだ。射程外の獲物は追わなくなる。逃げるのが目的ではなく、人数を絞ることが目的。ピークで追走5人と合流する。goro選手、中央大学な選手、血痕なジャージの選手、黒いジャージな選手ともうひと選手。KOH選手おらず意外。ここまで狙い通りな展開だ。あとは協調して羽地ダムまで行き、勝負する。

ローテしながら確実に距離を消化していく。残り1時間半ほど。ペースは良いと思う。逃げていたマックススピードな選手を吸収して、7人の先頭集団となる。次第に100キロの選手、ジュニア、女子の選手が多くなり混走の場面が多くなる。ローテにも他クラスの選手が入りペースが上がらなくなってきた。そんな状態が続き、残り1時間ほどになった頃、なんとKOH選手含む10名弱の追走集団に追い付かれてしまう。これには心底落胆したが、追走で脚を使っていることもあるだろうと気持ちを立て直す。

ラスト1時間を切る。羽地ダムが近くなってきた。その手前に100m程度の安部の坂がある。場合によってはここでのペースアップもありかとレース前は考えていたが、この集団の大きさでは効果が小さい。そんなことを考えいると、見覚えのないオレンジゼッケンのライダーが良いスピードで抜いていく。なんのクラスだろ?と思った矢先に大集団がドドドー、と脇から抜いていくではないか。オーベスト、ナルシマ等々を見てようやく分かった。210kmが来たのか。それも集団がこの時点でまだでかく30人ぐらいはいるだろうか。ハッとして210のペースに合わせる。この中に140kmのメンバーが知らぬ間に乗っていくとマズい。程無くして安部の登りに差し掛かり、前方を確認するも黄色ゼッケンは見えない。そしてダム前に向かうラストの平地を経て、最終決戦地の羽地ダムへ。

交差点を右折してから、黄色ゼッケンの選手が行くのが見えた。混走かつゼッケン色が似ているので、相当に注意をしていないと見過ごす可能性がある。しっかりチェックする。210キロとしても最終局面なのでピリピリ。黄色入るな!とお叱りを受けて、ラインを変えてさあ登り。210の白石選手のアタックが凄い。それを追うように全力でいく。すると右側からススーとKOH選手が抜いていく。ここに来てそのペースは辛いが、ここは勝負どころなので全力で追う。そして最初のトンネルの手前で抜き返す。トンネル後の急坂で気配が消えたので、下りも頑張って踏む。が、再び追い抜かれる。210の選手もどんどん集まってきて、またカオスな状態となり最後の名護の平地に入る。ラスト7キロ。

140キロのメンバーを確認すると、アクアタマgoro選手、KOH選手、中央大学な選手など6名が生き残っていた。ほとんどが序盤から動いていた選手たち。そんなメンバーが残った。このまま行くと210との混走のままスプリントとなってしまう。6人で話し合い、210の後ろからスプリント合戦で勝負を決めることにする。このことから、一旦ニュートラルな状態となり、お互いの健闘をたたえ合う。という不思議な光景。ただ、脚の状態はあまり良くなく、攣りそうな気配があった。時々マッサージしながらゴールに近づいていく。ラスト2kmぐらいだったか、後ろから追走集団が来るのが見えた。マズい!取り決めを変更して210より前で勝負することにしてローテでペースを上げる。脚はすでに限界に近付いていた。かなりキツい。と、そこで210の集団がが活性化し、後ろからサイドから一気に塊が飲み込んできた。気づけばラスト1kmでラインは最も左寄り。前方右側ともに全くスペースがなく出られない。140kmの選手は前方に中央大学な選手がいる。なんとかこの選手だけでも抜いてやる、そんな気持ちで道路側溝の上を走り、後ろの選手に接触されながらも、ギリギリのところで中央大学な選手は抜いてゴール。順位は全く分らない。チップ回収のテントで再び健闘をたたえ合い、あれ、1人増えているぞ…。後ろから?もともと集団にいた?その後、アナウンスで順位が流れる。4位…。やってしまった…。

優勝はKOH選手。トレーニングのボリュームをしっかり取っていたし、勝つべき選手が勝ったと思う。悔しさが無いと言えば嘘になるが、確実に自分より努力してきた選手が勝ったという点において、とてもスッキリした感じだった。
2回目の沖縄は、しっかりと勝負できた。初冬の寒い中、練習に付き合ったくれたメンバーには本当に感謝したい。

低空飛行

2012年11月21日 | トレーニング
夜ローラー5分345W、5分340W
---
この3日間で30時間以上寝た。いやー寝たわい。
で、今朝も頭痛。
飽きてきたよ、頭痛さん。

が、今日は低空飛行しつつ墜落せず。
片頭痛薬が効いたか、はたまた葛根湯ドリンコが効いたか。


軽い症状のまま夜を迎え。
無理やりローラーでモガを入れる。
が、やはり弱っているようで10分メニュー未遂で5分で撃沈。
悔しいので、5分をもう一本。

推進力を決定付けるギア。
umiさんの12-23とnyoさんの11-21のミックスでいく。

ラスト外乗り

2012年11月17日 | トレーニング
県車連コース周回 120km
---
2週間ぶりの外乗りにして、沖縄に向けてラストの外乗り。
ぐはははは。やれることをやるのみである。

初冬の寒い早朝に参集した変態、いやいや志の高いメンバーは
humさん、トースト王子、nyoさん。
この薄暗い天気、寒さ、モチベーションの上がらない中で、
集まってくれる仲間たちに、本当に感謝です。

県車連コース5周を目標にスタート。
1周目でトースト王子がタイムオーバーで離脱。
以前と比してケイデンスがかなり高くなっていたなあ。
来シーズンが楽しみだ。

2周目の途中でH川さんとKNTが合流。
humさんがタイムオーバーとのことで、捨て身のアタックをして離脱。
さすがです!

3周目に入り、変化を付けた走りに。
まずは青少年の坂でアタッコ。そして表灯台でアタッコ。
ここで抜け出しに成功。ただ、先はまだあるので吸収されると思っていたが、
連日の練習の疲れか、KNTが詰めてこない。(nyoさんはツキイチアタッカー役)
一旦リセットして合流。

4周目も青少年の坂でアタッコ。抜け出してそのまま逃げ体制に入る。
5周目に入る前にツキイチアタッカーのnyoさんに捕まる。来たな~
青少年の坂はペースを維持してアタッコさせない作戦成功。
つらいぞ。表灯台の坂で必ず来るので、ややペースを落し気味にして備える。
そしてアタックされて、全力モガキでカウンター。乳酸祭である。
そのままゴールまで突っ走り、一人スプリント!25キロほどしか出ず…。終わっていた。

はるばる遠くから来てくれたH川さん、KNTに感謝。
ウキウキした気持で練習できました。
沖縄、しっかり疲労とって望むべし。期待してますよ~。

帰りはヘロヘロ。
長距離耐性が低すぎだなあ。140kmもたんぞこれは。
で、補給を。最近のマイブーム、おでんにおにぎりぶち込む。



午後は新居の床材のヤスリ掛け。
あとはオイル塗装をするだけだぜー。



夜はチームの忘年会。
来週のレースを考慮して、一次会で撤退なり。

冬が始まるよ♪

2012年11月14日 | トレーニング
夜ローラー LTインターバル
(250W4分+300W8分)×2
---
今朝の体重53.6kg。
この程度の運動量でこの体重はおかしい。
筋肉量が減ってる可能性大。

いや、単に体内のグリコーゲンが枯渇しているだけ?
現に今日のメニューは途中で苦しくて未遂に終わった。
嫁さんから米食え司令があり、素直にmgmg。

「心を整える,長谷部誠」を読んでいる。
参考になる箇所多数。

夜はみぞれ。もう冬だわ。

我慢どころ

2012年11月13日 | トレーニング
夜ローラー LTインターバル
(250W4分+300W8分)×3
---
工程的に立て込んできているせいか、
気持ち的になんとも憂鬱な感じ。
忙しいことはありがたいことと思わねばね。

しっかし、このメニューは辛い。
負荷の上げ下げって、こんなに負担になるんだ。
いつしか回数増えると信じて続けるしかない。

無駄スキル

2012年11月12日 | トレーニング
夜ローラー LTインターバル
(250W4分+300W8分)×3
---
試験は終わったものの、仕事的に色々と動きだし、そもそもずっと雨というとで、
沖縄までローラー生活確定。
仕方ない。やれることに集中するしかないのだよ。

そんなで、今日も夜な夜なローラーをくるくると。
2本目の300W時に心臓が辛くて、本気で止めようと思った。
ギアを重くしてなんとかクリア。
重ギヤはスキルアップにつながらないから奥の手なのだが、しゃーない。

3本目は、臀筋グルグルな感じがハマってcad90以上でクリア。
固定ローラーで速度の出るペダリングって、往々にして外乗りでは役に立たずってことが多い。
そういった意味では、3本ローラーが良いんだろうなあ。

トンキン遠征

2012年11月11日 | トレーニング
今週2回目のトンキン遠征。
今日は資格試験のため。

去年から出題内容が変化してきて、過去問だけでは対応できずな感じ。
自分が合格してからだったら、どんどん変更して構わないけど、
ちょっと切ない状況です…。

帰りは、アカウンタビリティに山を張った先輩と、
チンカンテンでビアーを煽りながらシースー食って焼き鳥食べて。
来年も頑張りますか、ってな感じでした。。

急募:はぐれメタル

2012年11月10日 | トレーニング
夜ローラー LTインターバル
(250W4分+300W8分)×3
---
唯一の外乗りするチャンスが週末なのだが、
すでに冬型の天気となっている新潟、雨、風が強く、こんなん乗れないわ!
しかも資格試験で日曜日はトンキンに遠征。
沖縄前に全く外乗りしないこの状況って。。。
ヒルクライムならなんとかなっても、ロードレースはあかーんでしょ。

やっぱ11月の大会って環境的に厳しいと再認識。
あ、新潟には沖縄を連覇したレジェンドが居たっけ。言い訳できんよ…。

そんなこんなで、今日も引き続きこん棒のヤスリ掛けメニューを。
どっかにはぐれメタル居ないかなあ。

こん棒

2012年11月09日 | トレーニング
夜ローラー LTインターバル
(250W4分+300W8分)×3
---
沖縄から赤紙が届く。
戦いは11月25日。



武器は、こん棒しか、ないよ…。
エクスカリバーとかをブンブン振り回す特殊部隊に対して、
どんな作戦で太刀打ちしようかしら。

そんなこんなで、今日もこん棒のヤスリ掛け程度のメニューを。
棒だけツルツルピカピカにしてもなあ。

ニューメニューで乱ニュー

2012年11月08日 | トレーニング
夜ローラー LTインターバル
250W4分→300W8分、2セット
---
出張があったり打ち合わせがあったりで
月曜日~水曜日まで3日間トレなし。

それでも日曜日に完全に売り切れる走りをしてしまった影響か、
なんとなく脚の重さが残っているような感じ。

最近は継続的に加瀬号でトレしていたけど、
妙なきしみ音が出るようになった。
固定ローラーで使用すると良くないとは聞いていたけど、
フレームが原因だったらどうしましょ…

ということで、今日はトレツク号に替えてローラーを。
自転車が変わることによる出力変化を見るには
40分メニューとするべきなのだけど、
それ以上にやってみたいメニューがあったのでそちらを優先。
で、やってみると脚は大丈夫だけど、心臓の苦しいこと。
こりゃ体調が万全で無いなと、悟った。
タイミングよく?チビ助が乱入し、2本で終了。



こんなん10本も出来るかよ!と思う。が、いずれの日か。

プラン変更

2012年11月04日 | トレーニング
出雲崎往復140km
---
新潟はすでに冬の様相。
西風ビュービュー、飯豊山は冠雪。
グレーの季節がやってきましたな。

そんな中で、今日は貴重な晴れ間。
逃さないよ。
というわけでhamさん(角田灯台まで)、nyoさんと出雲崎方面へ。
野積の手までANDY、ニシヒロさんと合流し集団活性化。
高速巡航でフラフラ。2人とも平地がばか速い。



石地で2人とお別れしてnyoさんとランデブー。
が、帰路の大積を過ぎたあたりで、完全に脚がとまる。
nyoさんのペースアップに全く反応できず。
脚の筋グリが枯渇したんだろう。

角田でnyoさんに収容され、新潟まで引きずられてなんとか帰還。

こりゃ沖縄のプラン、大きく変更せざるを得ないな。
長距離耐性がなさすぎ。
そりゃそうで、乗鞍以降はローラーでちょこちょこやってるだけだもんな。
トータルボリューム少なすぎ、ってのは気付いていた。
沖縄の景色が思い出せる程度に、マイペースで楽しもう。

お昼は万人やの味噌。


んで、天気が最高すぎるので、光合成しに自宅近くの公園へ。


さらに、天気が良いのでスイーツ活動を。