民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

ひさしぶりにブログをアップ

2021年11月03日 23時47分36秒 | 身辺雑記
11月3日(水)
さすがに忙しいとブログをアップするのも忘れてしまう。
備忘録代わりにまとめてみる。

10月29日(金)
「うれかじ」の練習
1st3人、2nd3人、3rd2人、
珍しく長期欠席者を除いて全員が参加。
やはり人数が多いと音の厚みが違う。

10月30日(土)
ソロギター愛奏会でギター製作者が来ると言うので行ってきた。
11時30分~3時
横川地区市民センター

持参してきた45万と85万のギターを試奏する。
85万のはハカランダの木目がすごかったが、音は45万のほうがよかった。
所有のギター二本を持って行ってみてもらった。
フレットの交換を覚悟していたが、まだ大丈夫とのこと。

「マンクラ」の練習まで時間があったので、
(直行するつもりでギターは車に積んでおいた)
ひさしぶりに西川田の「ハードオフ」に行ってみる。
購買意欲がなくなってきたことを再認識した。

「マンクラ」の練習に参加
6時30分~8時30分
姿川地区市民センター

10月31日(日)
街ではジャズギターフェッシバルをやっていた。
今までなら顔を出していたのに、だいぶ億劫になって出かけなかった。
終日、部屋にこもっての作業。

11月1日(月)
午前中、市民大学を受講、最終日。
午後、図書室で時間をつぶして、
4時からプレゼンの予行練習。

11月2日(火)
オフ日、一歩も家から外へ出なかった。
「ラウンドミッドナイト」B・パウエルの楽譜をミューズスコアで作成。

11月3日(水)
オフ日、7-11にコピーをしに出掛けたきり。
「釜山港へ帰れ」の楽譜をミューズスコアで作成。
プリントして運指を決める。