民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「虚勢を張る」 マイ・エッセイ 30 

2017年10月31日 00時09分29秒 | マイ・エッセイ&碧鈴
 「虚勢を張る」   

 中央生涯学習センターでの午前の講座を終え、図書館で借りた本でパンパンになったバッグを自転車のカゴに入れて家に帰る途中、老眼鏡を買おうと二荒山神社の前にあるディスカウントストアへ寄った。
 あやふやな記憶で二階の売り場を探してみたが見つからない。三階だったのかと、エスカレーターに乗ろうと通路を歩いているときだった。ツルッと左足の雪駄が滑って大きく後ろにのけぞった。
 ふだんから太極拳で足、腰を鍛えているせいか、ひっくり返らずに踏みとどまれたものの、左手の指にひっかけてクルクル回していた自転車のカギが、バランスを取ろうと振り上がった拍子に手から離れて、緩やかな放物線を描いて右側の商品棚の上に飛んで行った。不思議なことに、しっかりとその動きはスローモーションを観るように目がとらえていた。同時に、今日は滑りやすい雪駄を履いてきたことを思い出した。
 オイラは着物の生活に憧れていて、その準備段階として作務衣を着ることが多い。そんな時はたいてい下駄か雪駄を履く。ほんとうはいくらかでも身長が高くなる下駄を履きたいのだが、カランコロンの音が人目を引くのも気がひけて、たいがいはぺったんこの雪駄を選んでいる。
 だいぶ前に雪駄がくたびれてきたので、新品を買った。奮発してウラが本革のヤツにしたのだが、コイツがやけに滑る代物で、何度も滑って転んだり、転びそうになったりした。危なくてしょうがないから、前の雪駄を引っ張り出して履いていたが、ソイツもいよいよ鼻緒が切れてダメになってしまった。それで、その日は久しぶりに新しい滑りやすい雪駄を履いて出かけたのだったが、その日に限って滑らなかったので油断していた。
 カギが飛んで行った商品棚は目線よりかなり高い。店員にワケを話して踏み台を借りてきて捜し始めた。商品棚には女性の化粧用品がびっしりと陳列されている。まさか変質者には間違われないだろうが、他人の視線はやはり気になる。すぐ見つかるだろうとタカをくくっていたが、なかなか見つからない。近くで若い男の店員がずっと商品を並べている。おそらくアルバイトなのだろう、オレには関係ないもんね、というふうにしているのがなんともシャクにさわる。
 かなりたって、店員から事情を聞いた店長がやって来た。
「見つかりませんか?」
 口調はていねいだが、あんまり世話を焼かせるなよ、という顔がありありだ。しばらく一緒に捜すのを手伝ってくれたが見つからない。このジジイ、もうろくしているんじゃねぇだろうな、とでも確かめるように、何度もどんな状況だったか説明を求めてくる。オイラはそのたびに(コイツ、オレのことを信用してねぇな)、とイライラしながら、同じことをくり返しジェスチャーを交えて話した。
「それだったらこの辺しか考えられないですね」 
 店長はブツブツ言いながら、何度も同じ場所をしつっこく捜している。そのうち、これだけ捜して見つからないのだからもう諦めるしかないんじゃないですか、という態度を露わにしてきた。それでもオイラは、前にカギを失くした時の大変さが頭にあって、諦めきれずにいる。
「私にも仕事がありますので……、ほかの店員を寄こしますから」
 店長はしびれを切らしたように捨てゼリフを吐いて行ってしまった。ひとりに取り残されても必死に捜し続けたが見つからない。応援の店員がやって来る気配もない。
 さすがにこれ以上ムダに見える作業をしているのも惨めに思えて、後ろ髪を引かれながらその場を後にした。もうこんな店で買ってやるものかと腹立ちながら、また買いに来るのも面倒くさいし、老眼鏡がないのも不便なので、悔しいけれど三階の売り場に行ってお目当ての老眼鏡を買うことにした。二つ買うつもりでいたのを一つにしたのが精一杯の反逆だ。
 レジを済ませて三階から二階にエスカレーターを降りていると、カギを紛失した商品棚が視界に入った。(もう一度捜してみようか)、未練がましく迷っていると、店長の後ろ姿が見えた。商品棚の商品を一つひとつ手でまさぐっている。(あのジジイ、なにか悪さをしていないだろうな)、と確認しているみたいだ。
 憤まんやるかたない思いで睨みつけると、視線を感じたのか店長がふっとこちらを振り向いて目が合った。店長はまずいところを見られたというような表情を浮かべて、罰わるそうに頭を下げる。オイラは一瞬のことでどんな顔をしていいのかわからない。そのうちに二階のフロアに着き、なにか言ってやろうと向かいかけたが、すべての思いを押し殺して、一階へのエスカレーターの段板を踏んだ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パワーテープ (紫苑)
2017-10-31 13:03:27
いつも本を選ぶときの参考にさせていただいております。雪駄で滑ってしまったとのこと。危ないですよね。草履の裏に「パワーテープを張ると滑らなくなる」と草履屋さんに教えてもらったことがあります。アサヒペンの商品で、400円くらいでホームセンターなどで買えます。鍵はみつからないままですか。今回の件でめげずに、サムイ生活楽しでください。

返信する
RE パワーテープ (akira)
2017-10-31 14:15:31
あのころは、まだ買ったばかりの馴染んでいない雪駄だったので、よく滑っていたんです。
底にゴムを接着剤で張ったりしてみたけど、すぐ取れてしまってダメでした。
あるとき、鳶職人の雪駄の履き方を見て気がつきました。
深く指ではさむ履き方をしていたのが悪かったんですね。
浅くはさんで、かかとを出すようにして、履くようにしてから滑ることはなくなりました。

>いつも本を選ぶときの参考にさせていただいております。

私も紫苑さんの紹介する本を参考にさせていただいているんですよ。
鴨志田さんの「男のふだん着物」とか矢田部さんの「たたずまいの美学」は購入しました。
これから男の着物についての記事もアップされるようなので楽しみにしています。

>今回の件でめげずに、サムイ生活楽しでください。

はて、なんでサムイってカタカナにしたんだろう?
懐の寒い生活?
暖房のない寒い生活?
サライって雑誌があるけどそれかな?
なんて思ったけど、作務衣ですよね。
返信する
サムイ (紫苑)
2017-11-19 09:24:46
サムイ生活? 私も何だろうと思って作務衣のことだと笑ってしまいました。サムイと打ったときに転換文字出なかったので(笑)。エッセイお上手です。今回の自転車の鍵のお話も面白いです。やはり読書量が多いと書く方も上手になるんでしょうね。これからも楽しみにしております。
男着物、これからも少しずつ~~。
返信する
RE サムイ (akira)
2017-11-19 10:17:36
平成25年4月に『エッセイを書く実践講座』月に1回、全10回、を受講して、
修了後、有志で「エッセイを書く会」を立ち上げ、月に一度、
締切に追われながらエッセイを書いています。

好きなエッセイストは向田邦子さんです。
向田さんは好きで、よく読んでいたけれど、
エッセイを書くようになって、
向田さんのエッセイの巧みさがよくわかるようになりました。

紫苑さんも書くのが苦にならないようなので、
エッセイを書くのがあってるような気がするけど、どうでしょうか。

返信する
エッセイ (紫苑)
2017-11-21 08:32:43
向田さんはエッセイ、うまいですね。目の付け所が全然違います。私は向田さんの文章に、文章のうまさではなく視点の豊かさを教えてもらいました。私にはなかった?(笑)下から目線とか、人間のずるさや弱さとか。文は人なり、ですよね。
返信する
RE エッセイ (akira)
2017-11-21 16:55:51
文面から察するに、向田さんをずいぶん読み込んでいるようですね。
向田さんはエッセイのうまさもさることながら、
写真を見て、ステキな女性だなと惚れ込んでいます。
そう言えば、あまり着物姿の写真は見ないですね。
今、気になって写真集をパラパラとめくってみたけど、
着物を着ている写真は一枚もないですね。
着物は好きでなかったのかしら、ちょっと謎です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。