絵本と児童文学

絵本と児童文学、子ども、保育、サッカーなどの情報を発信する

日本の針路の舵をきった06年

2006-12-31 22:33:37 | 生活・教育・文化・社会
 安倍首相に変わり、3カ月の間に橋本税調会長と佐田行革大臣がスキャンダル辞任をした。内容は重大問題でありながら、それを明らかにしないまま、すばやい後任人事で年末に滑り込んで、世論の風当たりをかわすのをもくろんでいるのだろう。
 世論調査では内閣支持率が低下しているが、安倍首相はあいまいさを印象付けながらも、この臨時国会では教育基本法改正、防衛庁の省への変更という日本の進路を大きく変える重要法案はじめ、すべての法案を通した強力内閣なのである。
 タカのつめを隠したかのようにしながら、したたかに大きく舵をきった内閣である。憲法改正の助走になった年でもあった、といっていいだろう。

 テレビでは金曜日の日本テレビ系の「大田総理と秘書田中」の注目度が高いようなので、29日(金)初めて見た。通常より時間を多い2時間半をとっているところをみると、局としても高視聴率のほうなのだろう。その一部を見たら政治バラエティーとしては工夫を凝らしている。爆笑問題の大田が必死にしゃべっているだけ、「たけしのTVタックル」よりましかもしれない。
 「TVタックル」は紅白にぶつけて3時間やるぐらいだから、テレビ朝日系としては高視聴率の番組なのだろう。政治のバラでティー化の先鞭をつけた番組なのだろうが、高齢者が品がなく居丈高に言って異論発言を封じるパターンは、笑えないぐらいへきへきするようになったので、かなり前から見なくなった。
 NHKが28日(木)11時から、初めて「夜どおしナマ解説・どう読む2007年日本と世界」をやった。考える素材提供としてNHKらしい良質のものだった。わたしは深夜に弱いのでビデオで見たのだった。
 
 地上波の政治番組は、多様な政治的立場を許容せず、自民党・政府の政策を軸にしか話が進まないのであまり見るものがなくなった。ケーブルテレビの朝日ニュースターを見ることが多くなった。
 今夜は6時5分からの「ニュースにだまされるな」の再放送を見た。司会が遥洋子でキャスターが金子勝で、ほか4人の研究者と雑誌編集長だった。見る視点が鋭く深く面白かった。これは3カ月に1度なので、せめて1月に1度ぐらいやってほしいぐらいである。毎週土曜日の「愛川欽也のパックインジャーナル」も、欠かさず見るようになった。

コメントを投稿