高校生のコーラスを聞いた際、受付そばの掲示板に、なごやかな高校生活を垣間見る掲示があった。いまどきの若者が人間をどう見るか面白いと思いメモをしてみた。項目の後に、どうやら教員のようだが(生徒かもしれない)、名前が書かれていた。
*キャラが濃い人
*ボケ担当
*ツッコミ担当
*長生きしそうな人
*いやし系な人
*しっかり者は
*面白い人
*ペットにしたい人
*笑顔がステキな人
わたしにはキャラが濃い人、とは意味が分からない。個性的で存在感があるということなのだろうか。麻生氏が首相のとき「キャラが立つ」といった発言をしたような記憶がある。その場合目立ちたがり屋ぐらいに解釈した。長生きしそうな人、とはたぶん比喩的表現なのかと推察して面白い言い方と思った。のんびり、マイペースという感じなのかな。高校生が人間を見る切り口の言葉として興味深かった。
ところで、わたしは10年ぐらい前「かわいい」といわれた時、そのニュアンスをおおよそ知っていながらも「子どもじゃないんだけどな・・・」といったものだった。今じゃカワイイという言葉は、日本が発信するコンテンツ産業にもなって欧米から関心が高くなっている。
それから「いやし系」といわれて「うん、いやらし系だって」と冗談で返したたら、あわてて「いや、いやし系で、いい意味ですよ」と、返ってきた。
高校生の掲示を見て、言葉は生きていて変化するし、それがゆえにジェネレーションギャップのやり取りを、思い出したのだった。
*キャラが濃い人
*ボケ担当
*ツッコミ担当
*長生きしそうな人
*いやし系な人
*しっかり者は
*面白い人
*ペットにしたい人
*笑顔がステキな人
わたしにはキャラが濃い人、とは意味が分からない。個性的で存在感があるということなのだろうか。麻生氏が首相のとき「キャラが立つ」といった発言をしたような記憶がある。その場合目立ちたがり屋ぐらいに解釈した。長生きしそうな人、とはたぶん比喩的表現なのかと推察して面白い言い方と思った。のんびり、マイペースという感じなのかな。高校生が人間を見る切り口の言葉として興味深かった。
ところで、わたしは10年ぐらい前「かわいい」といわれた時、そのニュアンスをおおよそ知っていながらも「子どもじゃないんだけどな・・・」といったものだった。今じゃカワイイという言葉は、日本が発信するコンテンツ産業にもなって欧米から関心が高くなっている。
それから「いやし系」といわれて「うん、いやらし系だって」と冗談で返したたら、あわてて「いや、いやし系で、いい意味ですよ」と、返ってきた。
高校生の掲示を見て、言葉は生きていて変化するし、それがゆえにジェネレーションギャップのやり取りを、思い出したのだった。