goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本と児童文学

絵本と児童文学、子ども、保育、サッカーなどの情報を発信する

J12nd第9節・8月29(土) 鹿島の好調続く 

2015-08-30 10:53:50 | 15年J1観客数データー
■ 2nd第9節の試合結果と観客数 左がホーム(朝日新聞から)
 
 清水-FC東京(1-1)14954    年間成績(暫定)
 横浜マ-浦和(4-0) 33467     ①広島  55  ⑯松本  21
 仙台-新潟(0-1)  14573     ②浦和  52  ⑰清水  20
 川崎-鹿島(1-3)  22632     ③FC東京50  ⑱山形  18
 神戸-鳥栖(7-1)  14637     ④ガ大阪 47
 広島-名古屋(5-2) 13916     ⑤鹿島  44
 柏-甲府(2-2)    8002     ⑥川崎  41
 ガ大阪-湘南(1-0) 14985     ⑦横浜マ 40
 松本-山形(2-2)  15412*9月23日    
 *柏-甲府、ガ大阪-湘南は、30日(日)におこなわれた。
                           
★ ホームゲーム観客数上位ランキング(暫定)  2nd成績
                        ①鹿島 22
 ①横浜マ  33467            ②広島 21
 ②川崎   22632            ③柏  19
 ③松本   15412 
 ④ガ大阪  14985          
 ⑤清水   14954       
           
★ ホームゲーム観客数下位ランキング(暫定)
 ①柏     8002
 ②広島   13916
 ③仙台   14573
 ④神戸   14637         


★ 観客総数 152578人      ★ 1試合平均観客数 16953人

* 今節はACLの試合をした柏、ガ大阪のホームの試合が30日に、29日の天皇杯1回戦出場した松本、山形の試合が9月23日におこなわれる。
*30日に柏-甲府、ガ大阪-湘南がおこなわれたので、31日に加筆修正した。
*9月23日は松本-がおこなわれた。降格圏の両クラブが勝利で勝ち点3を取るために気力のこもった試合で見ごたえがあった。得点力のない両チームが点の取り合いで引き分けに終わった。

*松本-山形終了後、観客数のデーターを加筆し、修正をした。(9月24日)

J12nd第8節・8月22(土) 鹿島5連勝

2015-08-23 13:47:59 | 15年J1観客数データー
■ 2nd第8節の試合結果と観客数 左がホーム(朝日新聞から)
 
 甲府-神戸(1-0)    9113    年間成績
 鹿島-山形(3-0)   16700     ①浦和  55  ⑯松本  21
 浦和-仙台(3-1)   33932     ②広島  52  ⑰清水  19
 湘南-川崎(2-1)   14136     ③FC東京49  ⑱山形  18
 新潟-広島(0-2)   19615     ④ガ大阪 44
 名古屋-FC東京(0-0)19011     ⑤鹿島  41
 ガ大阪-清水(1-0)  15333     ⑥川崎  41
 鳥栖-横浜マ(1-2)  18321     ⑦横浜マ 37
 *柏-松本(2-0)    7385
  柏がACL準決勝を25日(火)にあるため、20日(木)におこなわれた。
                           
★ ホームゲーム観客数上位ランキング     2nd成績
                        ①鹿島 19
 ①浦和   33932            ②広島 18
 ②新潟   19615            ③柏  18
 ③名古屋  19011          
 ④鳥栖   18321         
 ⑤鹿島   16700           
           
★ ホームゲーム観客数下位ランキング
 ①柏     7385 
 ②甲府    9113
 ③湘南   14136
 ④ガ大阪  15333 

★ 観客総数  153546人      ★ 1試合平均観客数 17061人

* 鹿島が5連勝で2nd首位を維持。
* 湘南-川崎を見た。戦う集中力、運動量を最後まで維持した湘南が勝利した。GKを中心にしたデフェンスがすごかった。ホームであり、サポーターは観戦に力が入ったでしょうし、喜びもひとしおの勝利だろう。2ndが4位である。

J12nd第7節・8月16(日)

2015-08-17 17:19:34 | 15年J1観客数データー
 ■ 2nd第7節の試合結果と観客数 左がホーム(朝日新聞から)
 
 山形-鳥栖(1-3)   10096    年間成績
 浦和-湘南(1-0)   36185     ①浦和  52  ⑯松本  21
 FC東京-ガ大阪(2-1)37978     ②広島  49  ⑰清水  19
 横浜マ-甲府(2-0)  19207     ③FC東京48  ⑱山形  18
 松本-名古屋(0-1)  17442     ④ガ大阪 41
 清水-新潟(1-1)   14724     ⑤川崎  41
 神戸-川崎(2-0)   15451     ⑥鹿島  38
 鹿島-仙台(3-2)   16554     ⑦名古屋 35
 広島-柏(0-3)    14471
                             
★ ホームゲーム観客数上位ランキング     2nd成績
                        ①鹿島 16
 ①FC東京 37978            ②広島 15
 ②浦和   36185            ③柏  15
 ③横浜マ  19207          
 ④松本   17442         
 ⑤鹿島   16554           
           
★ ホームゲーム観客数下位ランキング
 ①山形   10096 
 ②広島   14471
 ③清水   14724
 ④神戸   15451 

★ 観客総数  182108人      ★ 1試合平均観客数 20234人

*観客数のトップが浦和を抜いてFC東京だった。首都圏同士のクラブ対戦でないので、観客の多くはFC東京のサポーターと思われる。FC東京はこのところ2万人を越える観客数になっていたが、時には4万人近くになることもあるという、新しい次元のクラブになりつつあるのかもしれない。東京という巨大すぎる都市ゆえにサポーターの結集が難しい側面もあるのだが。
*年間数回しかない観客数平均2万人超えた日だった。お盆休みの最後の日である。

J12nd第6節・8月12(水) 広島5連勝止まる

2015-08-15 10:21:33 | 15年J1観客数データー
■ 2nd第6節の試合結果と観客数 左がホーム(朝日新聞から)
 
 仙台-松本(3-1)  15757    年間成績
 柏-神戸(2-0)   12383     ①広島  49   ⑯松本  21
 川崎-山形(0-0)  19154     ②浦和  49   ⑰山形  18
 甲府-FC東京(0-1)12164     ③FC東京45   ⑱清水  18
 新潟-浦和(1-2)  27447     ④ガ大阪 41
 清水-湘南(1-2)  15946     ⑤川崎  41
 名古屋-横浜マ(0-3)17093     ⑥鹿島  35
 広島-鹿島(0-1)  16689     ⑦湘南  33
 *ガ大阪-鳥栖(1-1)11156(7月23日先行しておこなわれた)
                             
★ ホームゲーム観客数上位ランキング     2nd成績
                        ①広島 15
 ①新潟   27447            ②鹿島 13
 ②川崎   19154            ③柏  12
 ③名古屋  17093          
 ④広島   16689         
 ⑤清水   15946           
           
★ ホームゲーム観客数下位ランキング
 ①ガ大阪  11156(7月23日におこなわれた) 
 ②甲府   12164
 ③柏    12383
 ④仙台   15757 

★ 観客総数  147789人      ★ 1試合平均観客数 16421人

*財政規模の弱いクラブが下位に並んでいる。今のところ財政規模に比して湘南が健闘している。
*最下位の清水は推測では財政下位グループではないと思うが、成績が振るわないため大榎木監督を解任して坂田コーチが監督に就任した。坂田は大分での監督経験ある。清水の観客数は以前より少なくなっているのも気になる。磐田がJ2だし、かつてのサッカーどころの復活を期待したい。
*今シーズンのテレビで見る試合は、松本が多い。財政規模の小さい地方クラブがJ1に定着できるようにしようとしてい る、反町監督のチーム作りと試合戦術に関心があるためだ。選手の戦力を最大限発揮させて勝利をつかもうとすることが伝 わってくる試合が多い。シーズン中にスタジアムに見に行こうと考えているが。