goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#272 -’20. 避暑地と避寒地とすれば、原村は避暑地です。

2020年08月14日 20時49分00秒 | 別荘生活

予備校の先生が言っていました。「今でしょう。」

原村に今行かねばいつ行くんですかとの事です。

避暑地 or 避寒地と捉えれば原村は勿論、避暑地です。

高原の爽やかな F1 の揺らぎの風が通り過ぎていきます。

原村が一番良い時期を迎えています。

ですが、自粛して東京でエアコンの下で生活しています。

年に24時間連続してエアコンを稼働するのはこの時期だけです。

あと少しすれば、タイマーを付けて就寝する事が可能になります。

滞在時の最高気温は26℃までは行きませんでした。

森の中の別荘は好きではありません。遠くの風景が見える地が好きです。今は北アルプスも北八ヶ岳も車山も蓼科山も冬になり葉が落ちねばみえません。台所の窓から撮影した木々です。

仮払機をしまいシャワーを浴びて新府だ買った桃を頂きました。白桃等と異なり果肉が赤い桃です。

どこかヨーロッパで買い求めたセンターテーブルの刺繍です。

トルコで買い求めた絨毯に日が差しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター