【中央高速】
我が家を出発した時は、西の空に赤く輝く満月に見えるお月さまに向かって出発です。
大月を過ぎるあたりで完全に太陽が昇りました。
中央高速を走る方向は基本的に東から西ですから太陽が昇り始めると、ドアミラーに低い位置とは言え太陽光線が当たりますからまぶしい事。
調布まで 中央高速が 午前6時まで 通行止めの為 渋滞はしていないと思い込んでいた。
午前5時半に我が家を出発。
(都心方面から走って来て高井戸ICで工事終了して開通するのは午前6時ですから調布インターを6時前に乗ればスイスイとスムーズに走れると思い込んでいました。工事が早く終わり開通していたようです。)
6時10分前ぐらいに調布インターから中央高速に入った。
何のことはない 高井戸方面からたくさんの車が下ってくる。20181123215525
その結果、府中インターの手前から 相模湖インターまで 断続的に渋滞していた。
中央高速で見かけた 綺麗な景色をアップします。
河口方面と甲府方面に分岐するJCTの大月の所で三つ連続で続く最初のトンネルの岩殿トンネルを越えると助手席側に富士山が瞬間的に綺麗な富士山が見えます。
初狩PAで止まれば奥の所から富士山もリニアモーターカーの実験線のも見えますが、今回は素通りしますので家内がスマホを構えて待機です。
ところが、運転する私が直前であらぬ助言をした為に家内が思っていた最高での場所のチャッターチャンスを逃す結果になりました。(カメラ画面が良い所で消えてしまいました。)
100前後で走っていますから、家内のエクスペリアXZ2で撮影ですから立派な物です。
笹子トンネルを越えて甲府盆地が見えて来るこの景色が大好きです。
この時期なら手前の山の先に標高の高い南アルプスに連なる北岳や間ノ岳に粉砂糖ならぬパウダースノーが掛かっているのが大好きです。
夜が又、最高に素晴らしいです。
甲府盆地に光瞬く夜景が素晴らしく美しいです。
a
b
c
d
e
【原村ナウ】
峠の我が家に到着したのは 午前8時少し前に到着です。
到着時の室温は2.9℃です。
撮影時の外気温は−6℃です。
外気温を計る子機はワイヤレスですから室内に仕舞い込んであります。
外に出して計測温度が一定になって撮影した積りですが、アルコール温度計の外気温と計る場所が違うとは言え違いがある過ぎますが、ご覧の通りの温度を表示していました。
日本人でもヤマウルシの紅葉の美しさに触れた(見た)方はそれ程多くないと自負しております。
一番美しい時に遭遇するとこれ程素晴らしい紅葉は無いと思っています。
ドウダンツツジやモミジ類の美しさも綺麗ですが、深みと言うかその変化に富んだ美しさは最高です。
で、この白い実はヤマウルシの実です。
我が家には沢山のヤマウルシが自生していました。
でも、通路に近い場所の山漆は休眠中の冬に意識的に切ってしまった為に少なくなってしまいました。
b
紅葉の時に我が家の敷地内に沢山のニシキギがある事に気が付きました。
ニシキギの紅葉もそれは美しいですよ。
紅葉した葉も完全に落ちて可愛い実が付いていました。
スマホでは小さな部分に自動ではピントが合いにくいですが。
c
この大きな岩の為に家を建てる場所を少し移動しました。
それと言うのもどこまで大きいか分からなかったからです。
その大きな石も苔が着いて今では風情がある景色を醸し出してくれています。
d
【お買い物】
紅葉のシーズンですがJマートと富士見の生協に買い物に行っただけですが、今日はキラキラと✨💍✨と空も空気も輝き、眩しい程でした。
太陽方向に向いても、太陽を背に受けてもです。
もしかして、私の頭の中に星が飛んでいるが如くの素晴らしい原村&富士見です。
Jマートと生協の帰り道に八ヶ岳を眺めて撮影です。
場所的には原村から富士見に入った所です。
a
こちらは人工物を上手く隠せて八ヶ岳を見ることが出来る好きな場所に向かいました。
と言っても富士見の生協から帰り道を少し寄り道して県道17号から広域農道通称エコーラインの交差分離する場所に向かって撮影です。
立場大橋の下も美しですが少し離れているのでパスしました。
b
c
東京でも埼玉でもその他関東周辺には沢山の富士見と付く地名があります。
長野県の行政地名として富士見町ですから沢山美しい富士山が見えます。
この八ヶ岳が美しい方法から右に半分ほど顔を向ければ富士山が見えます。
でも、スマホの画面ではハッキリと確認できずに電信柱のど真ん中でした。
d
ズームラインを登って来ると真正面に見えたり隠れてりする阿弥陀岳が大好きです。
e
鉢巻道路に近づき過ぎると手前の木々が大きくなり大きな山を隠してしまいます。
f
g
h
【輝く空】
空に雲が全く無い快晴と言うことではありません。
空に全く塵が無いかのごとくです。
全て我が家のウッドデッキの上から撮影です。
今日、アップした画像は全てエクスペリアで撮影したものです。
峠の我が家のウッドデッキに近くに在り過ぎて選別して着る積りでいた白樺が大きくなりすぎました。
でも、一本に切る積りです。
a
木々が葉を落としたので遠くの山などが見えるようになりました。
家を建てたときはご近所の木々も切り倒された事もあり未だ丈も短くて北アルプスも北八ヶ岳方面も蓼科山も車山も良く見えましたが今では良く見えなくなったのが少し残念です。
邪魔に木々は夜に切り倒しに行きたい所です。
右端に見えるのは美し姿を見せている蓼科山です。
b
木々の間から太陽の光線が届き増す。
c
飛行機雲が大きく拡散していきますから少し時間が経ったみたいです。
d
e
f
g
【お隣さんとチーズフォンデュ】
懇意にさせて頂いているお隣さんとチーズフォンデュです。
Jマートで無水アルコールを売っているのではと思ったが男性の係りの人に案内されたがホワイトガソリンしか置いてなかった。
次に買い物に行った富士見の生協の駐車場に車を停めると薬局が目に飛び込んで来た。
薬局にお邪魔すると燃料用アルコールが販売されていた。
それも380円と低価格です。
調剤薬局なのでご主人に聞いてみると、エタノール20%メチール80%の混合で飲用できないので酒税が掛からないとの事。
なので無水アルコールではなくメチールアルコールが入っているとの事でした。
室内で使用しても煙も出ませんかが利点とすると、欠点として燃焼して炎が付いているのか認識しにくいです。
チーズフォンデュ用の器具ですから燃焼の強さと消す時の蓋(手前に写っている物)がありチーズも焦げすぎる事が有りませんから便利は便利です。
何回も使っていますが専用のアルコール器具が上手行くとは限りません(燃料、チーズが異なるので)念の為にIHクッキングヒーターに準備しましたが使用する必要はありませんでした。
チーズフォンデュ用の先が二つに分かれてフォークが箸の所に置いてあります。
b
コンロの上に専用のフォンデュ用の鍋がのりアルコール燃料と丁度よい距離を保つようにできていました。c
お酒はビールとドイツのライン川の船上で買ったアイスワインのロゼです。
でも、今回は皆さん(男性二人)はそれ程飲まずにこれで事足りました。
酒の肴です。
銀杏、鮭、胡麻豆腐、柿を包んだ生ハムとチーズです。
d
少し多かったですが、フォンデュ用の具材です。
e
フランスパンも頂きました。
写真には撮りそこないましたが、角上の美味しいにぎりずしを最後に頂いてお開きになりました。
f
ドイツで買って日本の特約店の飯田市の販売店から送られて来た
アイスワインです。
g