週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#198 -’17. 今日のランチ@坂の上レストラン

2017年06月30日 21時30分00秒 | 訪問した食事処、お茶処
本日のお昼は昨日、家内が予約してくたレストランです。
家内は正午までの用事を済ませて、レストラン前で待ち合わせです。
前夜に、地図をプリントアウトしてくれましたが、分かると思っていたのが昔と大きく変わりどこもかしこも垢抜けてしまい、結局スマホの地図に誘導されて辿り着きました。
それでも、家内より数分早く到着でした。

予約してくれたレストランは『坂の上レストラン』です。

スマホにてアップしたものをニコンで撮影したものと差し替えし、加筆編集したものです。

01



二階に上がった所に素敵な花が活けられていました。
02



家内から行く前に、今日の所は白いテーブルクロスが掛かっているからと言われましたが、ちょっと残念です。
ナイフ&フォーク類も最近は交換しないで済むように、このようにされている事が増えてきました。
個人的には少し残念です。
外国のように料理に合わせて揃えて貰いたいとの気持がします。
同じような配置のムサシはこちらで、明神館はこちらです。
03



ランチメニューと言う事で、Pranzo A【平日限定、予約不可】
Pranzo B ①本日の前菜6種盛り合わせ ②本日のパスタ ③魚料理 又は 肉料理 ④本日のデザート
Pranzo C ①季節の前菜 ②スープ ③季節のパスタ(リゾットに変更も可能です) ④超熟成和牛の備長炭グリルとフォアグラのソテー ⑤季節のデザート
※すべてのメニュに、パンと食後のお飲み物が含まれております。
※ランチタイムのご予約は、個室のみにまります。
04



東西線の神楽坂で降りて歩きましたが少し蒸し暑くて、最初は勿論生ビールを頂きました。。
格別です。
05



左手奥からフライドズッキーニ、生ハムとメロン、水牛のモッツレラチーズとプチトマトです。
水牛との説明を受けましたから本物のモッツレラチーズです。
手前にきて、パプリカ、ハマチのカルパッチョ、パンの上に枝豆ソースかな。
一部不正確の所があるからもしれませんが、ご容赦の程。
06



パン大好きな家内はお代わりを頂きました。
熱々の柔らかい美味しいパンでした。
オリーブオイルを付けて頂きました。
最高です。
07



イタリアン料理との事でイタリアの地図が飾られておりました。
08



何故か我が家が注文したのはPranzoのBでしたが、リゾットを注文する事ができました。
今、頂いたランチメニューを見て本来はCで変更可能との事でした。
私のイメージと少し違いまいたが、私のリゾットです。
こちらも美味しかったです。
09



生ビールも飲み干してしまったので、お肉に合わせて赤を頂きました。
10



こちらは家内の頼んだ本日のパスタです。
美味しそうなので、ちょっとつまみ食いさせて頂きました。
11



一寸量が少なかったとの言い訳で赤を直ぐに飲み干してしまいました。
で、白を頂きました。
12



こちらは家内の頼んだ魚料理です。
メカジキでしょうか、家内に聞いて訂正するかも。
13



こちらは私の頼んだリプステーキです。
14



デザートです。
15



そして、家内も私もコーヒーを頂いて美味しいランチが終わりになりました。
16






この後、少し神楽坂通の家内の案内で歩き、二ヶ所で納経&御朱印を頂き、甘い物をお土産に買って帰りました。
最近は、凄くおしゃれになった神楽坂でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#197 -’17. 坂東三十三観音巡礼・第19番 天開山 大谷寺(大谷観音)

2017年06月29日 22時26分55秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
第18番 日光山中禅寺のお詣りを済ませて、第1いろは坂を下り向かうは大谷寺です。
今ではいろは坂も第1と第2で、一方通行ですから楽になりました。
でも、今回は最悪でした。
いろは坂に入る前から私の前を走るのは、小学生を乗せた三台の観光バスです。
いろは坂のカーブに入ると大きな車体で360度完全に切り替えして下りますから超スローペースです。
三台の内の私のすぐ前の車は譲ってくれましたが、その前の二台はいろは坂が終わる迄譲ってくれませんでした。
追い越し禁止ではありません。
一車線ですが、昔は二車線ですから追い抜くなら抜けない事もありません。
でも、ちょっと行儀が悪いと思い抜かずにいきました。
観光バスの運ちゃんにすれば、後ろからくる車の総てに道を譲っていたのでは大変ですから無視しているようでした。
運転マナーのお目付け役が助手席に座っておりますので我慢して、日光宇都宮道路の分岐の清滝ICまでついて行く羽目になりました。
一方通行ですし、バスにも迷惑をかけずに抜けるのに車内の会話で追い越し禁止令が発布されてしまいました。

清滝ICから専用道路に入り宇都宮ICの一つ手前の徳次郎ICで一般道におりました。
徳次郎とは、何か功績なり謂れが有りそうな名です。
道の駅ロマンチック村で昼食を摂り、この日の予定時刻よりジャスト一時間先行していました。
観光バスにチンタラ道中に付き合っても、結構快調に進んでいました。

天開山大谷地(大谷観音)は日本最古の石仏であり本堂も大谷石に岩盤に彫られている。
宗派は天台宗で本尊は千手観世音菩薩です。
開基は弘法大師で創立は弘仁元年(810年)です。

本堂ないは撮影禁止でしたので、理解を深める為に『車でめぐる坂東三十三観音』から引用させて頂きます。20170629222655

大谷石でできた観音様
朱塗りの仁王門をくぐると、自然の岩山が頭上近くまでせり出している。火山灰が堆積し、永い年月をかけて造られた不思議な岩山だ。その大谷石の岸壁にご本尊の千手観音が彫刻されている。
西暦810年(平安時代の初期)弘法大師の作と伝えられ、最初は金色に輝く素晴らしいお姿であったそうだ。続く脇堂には、釈迦三尊・薬師三尊・阿弥陀三尊と全部で10躰の石仏が彫刻され、いずれも日本の石像彫刻中、最優秀な技巧を極めたものとして国の特別史跡・重要文化財の二重指定を受けている。
さらに、大昔、縄文時代の人々はこの岩山を住居として使用しており、お堂下、土中からは約1万1000年前の人骨や土器、石器などが出土している。
ない、門前の公園内には世界平和を願って建立された像高27mの平和観音がある



大谷観音の道路を挟んだ駐車場から一枚。
外から見ると大谷石の山が迫っています。
01




02




03




04




05



ここから入りいよいよ大谷石の岸壁に彫られたご本尊の千手観音と釈迦三尊・薬師三尊・阿弥陀三尊と全部で10躰の石仏に対面できました。
団体の方達が前方に居ましたので、その方達が先に進んでから般若心経など唱えさせていただきました。
06




07



宝物館の見学も拝観料に含まれているので、入場する事が出来ました。
こちらで発掘された人骨(ミイラ)も展示されていまいた。
その後、お庭を拝見しました。
08




09




10




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 待ったなしの天皇制を考える(序)

2017年06月28日 17時05分33秒 | たわごと(少し硬派に振って)
今上天皇がTVで天皇陛下の生前退位を述べました。
今回は序として天皇制の維持そのものについて簡単に序としてさわりを述べてみます。
こんな事を書くと不敬罪で問題になるかもしれませんが。
不敬罪の法律も罪自体がありませんので、私自身が心配する天皇制の危惧することを。

皇位継承権は、第一位に皇太子殿下で次が秋篠宮殿下で三位に悠仁様です。
第四位に今上天皇の弟ぎみの常陸宮様です。
皇太子殿下と秋篠宮殿下に男子の皇位継承者が誕生せねば、将来的に皇位継承者は悠仁様だけになってしまうのです。
悠仁様に男子の皇位継承者が授かるかは神の見知るでは済ませれないのです。
今から検討せねばと思うのですが。

序として、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ ブレグジットの読み違え

2017年06月28日 16時13分52秒 | たわごと(少し硬派に振って)
この所の雑感で溜まっている事の吐出しです。

イギリスのEU離脱問題です。
キャメロン元首相がEU残留が大勢を占めるとの思いで国民投票を実施した。
イギリス国民の総意を問うて、くすぶるEU離脱問題にけじめをつけていく積りでいた。
ところがイギリス国民は事前の予想を覆し、EUを離脱するブレグジットなる造語まで出来てキャメロン氏の読みは外れてしまったのである。

その次の政権を担ったテリーザ・メイ首相。
ブレグジット反対の自分としてもサッチャー政権を思い出させる鉄の女の首相に成れる感じがしてきたメイ首相でした。
困難な国政を束ねていく強い意思と政治力を感じてもいた。

でも、国民の意思を読み違えてしまった。
勝てるとの思いで総選挙を実施したのである。

正式なEU離脱通知を3月29日に行った。
EUが束になっても、UKが一致団結すればその交渉は難しい面になる事も想像できた。
交渉事であるから、ブレグジットに伴うイギリス自体の損失を最小限にすることも可能である。
そのカードを手に入れる為にメイ首相は議会を解散して総選挙に打って出た。
メイ首相にすれば、盤石な国民の支持の下、EUと離脱交渉に臨むつもりでいた。
交渉事ですから、国力も大きく影響しますし、国民からの支持も大きく影響します。

なのに、キャメロン氏に続きメイ首相も世論を読み違えてしまった。
第一党は確保したものの、保守党単独過半数を割ってしまった。

キャメロン氏の国民投票&メイ首相の総選挙と、世論を読むことの難しさ、為政者のおごりを感じてしまう一面でした。

イギリス国民(UK)は何を願っての総選挙の投票行動なのか疑問に感じてしまうのは私だけなのか。
既にEUを離脱する事を決定し、通告も行った。
メイ首相の手足を縛らずに最大限の自由裁量を与えねば交渉過程で勝つ事ができない。
自国の国益を何と考えているのか疑問で仕方が無い。

私としてはイギリス国民に問いたい?
「EUを離脱すると決めたのに、何を迷い、メイ首相を担がずに、イギリスをどこへ進めたいと願っているのか?」「交渉人たるメイ首相の片手を縛る意味は何なのか?」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 前川前文科省事務次官

2017年06月28日 15時14分00秒 | たわごと(少し硬派に振って)
今回の加計学園問題で吠えまくっている前川前文部科学省事務次官についての疑問です。
最近フェークニュースデマが飛び交うネット上での記事が話題になっています。

今回の自分のスレッドもデマとの違いが殆どないかもしれない事を理解して読むなら読んでください。
勿論、何の根拠もありませんのでスルーするもご自由にと言う事で。
読んでも、決して汚染されてはなりません。

今回の私の疑問は何の根拠もない事、その程度の疑問です。
自分の素朴な疑問を列挙してみます。

前川前文科省の事務次官で有ったのが平成28年6月21日から平成29年1月20日までです。
事務職としてのトップの事務次官に就任してわけです。
キャリア組として国家公務員になり、同期の優秀な同僚との出世競争に勝ち残り最高地位の事務次官になったのです。
能力も素晴らしいと思いますが、政治力も無ければ事務方の最高峰である事務次官に就く事は無いと思います。
その能力があり政治力もある方なら、即ち権力の本道を歩んで来た方が此処まで権力に楯突くのが分からないのです。
在職中は冷や飯を食わされる事無しに日の当たる場所を歩んで来たのです。

ウォータゲート事件のスクープをすっぱ抜いたジャーナリストをご存知ですか。
真実を白日の下に暴き出し、正義を貫くとの信念があったのです。
前事務次官にはそれ程の正義感もあるとは思えないのです。
権力におもねる事も厭わずに、処世術にも長けていないと昇り詰める事の出来ない地位と思うのは凡人の僻みでしょうか。
良い世界にすべく、正義を達成すべく発言しているのでしょうか。
自分の利益を奪った意趣返しなのでしょうか。
少し前に文科省の天下り問題の件と前川事務次官と兼ね合いが分りません。
なので単に憶測であり、デマの域をでませんが、何が此処まで権力に楯突くのか理解に苦しむのです。

政治力も権力も大好きでなければ事務次官に昇り詰める事は出来ない筈です。
根拠の無い只の憶測です。言葉を替えれば只のデマです。
それとも事務次官退職後の職が意に沿わないのでしょうか。
現在の天下りの地位も存じ上げておりません。

それでも、真実が白日の下にさらされる一助になるなら万々歳ですが。

安倍政権が倒れた後の政治勢力に夢を描いているのでしょうか?
例えば自民党の次期総裁候補の方との親密度など私は存じ上げていません。
それ程、自分としては気になる人物、それが前文科省の事務次官で有った前川氏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 日本獣医師会

2017年06月27日 22時57分23秒 | たわごと(少し硬派に振って)
昨日の日本経済新聞の朝刊一面の紙面にこんな記事が載っていた。
以下青い文字の所は日経の一面からの引用です。

聖域
砂上の安全網 不作為の果てに① 既得権サークルの聖域

社会保障制度の改革が進まない。社会保障にかける国のお金が膨らむと、新たな票も生み、政治家、官僚、業界の既得権サークルは力を蓄える。ツケを生活者に押し付けてきた改革の不作為を追う。
 7日の参議院本会議。遺伝子検査をする病院や検査所に一定数の臨床検査技師の配置を事実上義務づける改正医療法が成立すると、笑みを浮かべる議員がいた。日本臨床検査技師会会長を兼ねる宮島喜文氏だ。
  強固なパイプ
同法は血液や遺伝子を検査する臨床検査技師の職域を広げるもの。宮島氏が事務局長の自民党議員連盟が成立を主導した。業界の利益拡大が狙いではないか。取材班の問いに「検査の質を高めるためだ。」と話した
。日本臨床検査技師会は2010年の参議院選で自民党から独自候補が初当選。13年は落ちたが、16年に出馬した宮島氏は3年前の7倍の得票で当選した。
 日本医師会など直近2回のの参議院選比例代表で自民党から出た社保系8団体。参院選で集めた「社会保障票」は01年の約66万票から16年は約92万票に増えた。
 社会保障関係費(当初予算ペース)は01年度の17兆5千億円から16年度に約31兆9千億円に膨張した。新たな票につながり、厚労族を走らす。
 以下省略

日経新聞での社会保障費の増額が全て医療関係だけに起因するものではないから少し乱暴な紙面構成の所も無きにしも非ずだが。
それでも、規制緩和と言いながら、自民党の族議員は質を高めるとの大義名分を掲げて、規制を強化して利権を確保しているのである。
国民からみかじめ料の如く搾取しているのである。
過去の書きかけのみかじめ料の記事はこちらです。
臨床検査技師の職域を増やし社会的地位の向上を政治的に図るのである。
臨床検査で思い出すのが受託臨床検査機関であるSRLである。
今では立派な検査機関に成長した。
法律で新たな職域を定めずにしても、昨今は十分果たしているのである。
なのに、臨床検査技師会の組織がみかじめ料の確保や政治的に社会的地位の向上を意図して動くのである。
臨床検査の養成校は今でも一部は専門学校であるが、以前は臨床検査技師養成機関と言えば殆どが専門学校であった。
でも、資格を取り集団(社団法人日本臨床検査技師会)となると政治力を発揮して規制で地位の向上を図るのである。まるで搾取機関の組織の如くある。


それでは、この事を踏まえ得て、既得権を得ている公益社団法人なる日本獣医師会に問題を進めます。

公益社団法人 日本獣医師会のHPに『国家戦略特区による獣医学部の新設に係る日本獣医師会の考え方について』とのタイトルで意思表示されていますのでご覧ください。


日経の言を俟つまでもなく日本獣医師会も同じことを行なっているのである。
地位の向上を図るために、四年生の獣医学科・学部を卒業して獣医師になった世代が地位向上の為に6年制への法律改正を画策したのである。
勿論、大義名分は獣医師の資質の向上であり、その根拠を日本獣医会の『国家戦略特区・・・・・日本獣医師会の考えかたについて』記載されています。
獣医師会が言いたいのは、世界的にも社会的にも資質の向上が要求されているのが世界の趨勢であり、日本国内での要請でありそれに応えるためにも6年制が不可欠であると謳っているのです。
でも、これらは大学側ないし社会から出たものではありません。
前段の臨床検査技師の事例と同じです。
欧米では社会的地位の高い獣医師。
なのに日本では必ずしも地位の高くない獣医師。
その為にも、四年制から六年制に変更して、医師、歯科医師と同じ六年制にして社会的地位の向上を法的に図りたいと願う日本獣医師会などの関係団体の悲願だったのです。
教えるべき内容が盛りだくさんで、六年間が必要だった訳ではないのです。

一寸、横道にそれますが、大学教授は何の資格も必要としません。
小学校、中学校、高等学校と教育のレベルが上がり専門性が増すのですから、高い資格を必要とされていると思っている方もいるかもしれませんが、何の資格も必要ありません。
大学が認めれば、大学の講師であり准教授であり、教授であるのです。
只、新学部、新学科を開設する時は大学設置審議会に掛かりますからそれ相応の専門的な業績(学会発表や誌上発表や原著など)を有していなければなりません。
でも、本質は高度な専門性を有しているとなれば既存の大学ならOKなのです。
(それでもオーバー・ドクターの沢山いる世界ですからコネやつてでも無ければ競争は熾烈な事は事実です。)
しかし、修士、博士の学位を授与する事の出来る大学院は別問題ですが、ここでは省略します。
6年制の獣医学部・学科を卒業すれば修士課程修了と同じなのですから、教員の資格(マル合教員、合教員)も厳密に審査されます。
即ち博士課程前期修了の資格を与える事の出来る教育者でなければならないからです。
本来は学士ではなく学位が授与されるのですが6年制の医学、歯学、薬学、獣医学は学士を頂きます。

声を大にして言いたいのは、日本獣医師会が己の地位や職域を狭めるが如き新設獣医大学設置に賛成するはずがないと言う事です
獣医師として国家資格を取得して卒業後の進路は大きく分けて、4つの分野があります。
その一ですが、動物好きの子供たちに人気の小動物を扱う動物病院の獣医師。
その二が、大動物を扱う農協や中央競馬会などの獣医師です。
その三が、国や地方自治体での獣医師です。
その四が、製薬会社やその他の企業での獣医師です。
いずれにしても、国家試験に合格して獣医師としての活動です。

今の世にあって、資格をとった職域に就ける良い資格かもしれません。
音大を出たからと言って、音楽家に成れる訳ではありません。
学校の音楽の先生乃至はヤマハ音楽教室でも開設出来れば幸せです。

日本獣医師会が新設の獣医学科に反対するのは自分たちの職域の自衛に他らなないのです
国民の立場に立たない無用な法的に守られている規制を打破して日本に活力を与えようと言うのが、国家戦略特区なのです。
小泉さんならもう少し上手く世論を誘導できたかもしれません。
規制を緩和して生きていくために経費の掛からない住みやすい日本にすべきだと思うのですが。

安倍総理のお友達が獣医大の開設だったから問題を複雑にしてしまった。
「李下に冠を正さず」でなければならない政治家。
適法、違法の問題ではなく宰相たるもの当不当を配慮して行動せねばならぬはず。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#196 -’17. 大谷資料館

2017年06月26日 21時40分21秒 | 国内旅行
日帰りですから、ジャンルを国内旅行にするのが気が引けますが、坂東三十三観音巡礼で其処の観光地や名所・旧跡を可能な限りお邪魔するようにしている。
以前から行きたかった大谷石の採掘場跡。
大谷資料館です。
地下の巨大空間です。
今回大谷観音にお邪魔するなら是非にと思い立ち寄った次第です。

この日は暑い日でした。
駐車場に車を止めるのも木立がある木陰に停めたかったですがありません。
大谷石の採掘跡は大変寒いと家内から言われていたので、半袖の上に羽織る薄手のウインドブレーカーを持参しましたが、着る事はありませんでした。

東京でも昔は地下に下水道が有るわけではありませんから、敷地の外れにU字溝の雨水用&家庭の雑排水の排水溝がありました。(都心部のビルは除きトイレ以外は総て垂れ流しでした。)
生家の敷地の外れは総て、大谷石で囲われていました。
その上は生け垣でした。
それ程、我が家には馴染のある大谷石でした。
01



正面に見える露天掘りの跡が刻まれています。
02



地下坑内入口の表示のある所からチケットを買って入りますが、この建物を見てがっかりしてしまいました。
道の駅の地ビールの製造工場やレストランなどが素材として大谷石が使われているのに、本家本元の大谷資料館が味気ない佇まいです。
03



坑内気温は10℃ですが、体がほてっていたせいか涼しくは感じましたが出てくる迄体が冷える事はありませんでした。
暑い日でなければ、結構寒いかも。
04



思った通りの幻想的な素晴らしい地下空間です。
05




06



機械掘りではなく、昔からの手掘りです。
07




08




09




10



コンサートなど開催した方達の写真が展示されていました。
その中に大好きでCDも何枚も持っているエンヤの写真がありました。
聴いてみたかったですが、音響効果はどうなのかも気になります。
反響しすぎても問題ですが、大谷石は御影石などと違い音も吸収するところもありますから素晴らしいホールなのかも。
11




12




13



機械掘りですが、それもこちらの採掘坑では終了しています。
14




15




16



地下坑入口の建物の一階にある展示物です。
17



18



お土産とカフェのあるロックサイド・マーケットです。
19



多分、この看板の写真は撮った方向の、即ちアップサイドダウンです。
20



左は家内のベルギーチョコとバニラ、私のはマンゴーとバニラです。
21



床も勿論大谷石です。
22




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#195 -’17. お主も悪じゃな&動物病院への遠い道

2017年06月26日 13時41分10秒 | ねこ&いぬ
何にでも興味を示す子猫ですから致し方ありません。

最近はディッシュペーパーの箱をひっくり返して居ましたが、しわすれたのを見つけたようです。

ご覧のとおりです。








この後、ワクチン接種の為に洗濯ネットに入れて、キャリーケースで家畜病院に連れて行くのは事前の予定でした。
そんな雰囲気も匂わせずにいつもと変わらない行動をしていた。
ナナちゃんの不意を突いてネットに入れるべく行動を起こしが失敗してしまった。
キャリーケースに入れてから、ネットに落とせばよいとの事で色々と試したが全て失敗してしまった。
ナナちゃんの心の中は不信感で一杯です。
30分の奮闘で本日は病院に連れて行く事を諦めました。
今は二階のベットの下に入っています。
それでも家内の呼びかけには応じてきますが、基本は不信感の塊です。


(雑学)
今、加計学園の獣医学部の新設で話題になっている獣医学部です。
家内から、このスレッドのタイトルは動物病院となっていましたが、後段のワクチン接種では家畜病院となっていると指摘されました。
ミミちゃんは武蔵境の旧名:日本獣医畜産大学の家畜病院から頂いてきました。
なので、どうも無意識に家畜病院との名称を使用してしまうようです。
大学設置基準にも(附属施設)として第39条に定めれれています。
獣医学部又は学科には家畜病院が必要条件なのです。
頭のどこかに留めてみてはいかがですか。
その他の学部、学科にも付属施設が必要なところもあります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#194 -’17. コーヒーラウンジマウナケア@品川プリンスホテル

2017年06月25日 11時56分55秒 | 訪問した食事処、お茶処
アクアパークを出てきてお茶をしようと言う事になりました。
最初にお邪魔したのがフードコートでした。
大変混んでいましたが、席を立つ方がいて四人テーブルに座る事ができました。
でも、孫を含めると5名で出入り口に近い事もあり落ち着きません。
移動するかと言う事になりホテル側に移動しました。

お邪魔したのがこちらのコーヒーラウンジ マウナケアです。
そして、待つ事十数分で席に着くことができました。
何処もかしこも劇混みでした。

大人たちはセットメニューを頂きました。
孫はジュースとお子様用のスイーツの盛り合わせです。
完食してしまいました。
小学生低学年も食べるお子様用を時間は掛かりましたが完食です。



お子様スイーツです。
こちらを完食しました。


こちらは私のパンケーキです。
これにコーヒ―を頂きました。







息子たちは都営で最初に出来た都営地下鉄一号線、今の浅草線で人形町に戻ります。
一本で来られるので便利の様です。
我が家は一回乗り換えです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#193 -’17. アクアパーク品川

2017年06月24日 22時32分20秒 | 日常の出来事(日記)
今日は五人でお出かけです。
場所は、アクアパーク品川です。
品川区立のしながわ水族館は知っていましたが、プリンスホテルのアクアパーク品川はしりませんでした。
楽しい一日、半日でした。

01


ザ・スタジアムでイルカのパフォーマンスを見る人たち大勢座っています。
今回は、時間も良くなかったのか立っている人の間から拝見しました。
02


イルカショーは結構色々の所で見ていますが、コンピューター制御の噴水や光や音響技術で進歩を感じるショーでした。
03



04



05



06



07



08



09



10



11



12



13


こちらでイルカショーを見ている人たちを吸収できる他の展示物も広さもありませんから、
直ぐに席を立ち見に行った人たちが劇混みだとおもいます。
我が家は全員年間パスを購入したので、ノンビリ人が引くのを待ってから移動しました。
14


イルカショーが終わり一頭だけノンビリ泳いでいます。
15



16


空いてから移動したつもりですが、それでも混雑は凄いものです。
一日券で訪れた方達の顧客満足度は著しく低下させるはずです。
平日はノンビリ見る事が出来るようですから次回はその時に。
17


海の中では遭遇したことの無いマンタです。
18


来場者の満足度を高めねば、先は見えている感じがします。
そんな事を全く感じさせない混み方でした。


アクアパーク品川の年間パスは当日券の凡そ1.9倍の値段で購入する事ができる。
孫と行く機会も増えそうなので買い求めた。
当日券で入場した後でも年間パスに変更する事が可能である。
我が家も入るだけ先に入りイルカショーを見てからゆっくり変更すればよかったと思った。
アメリカに入国する時に撮られるウエッブ・カメラで撮られてカードには個人の写真が貼られている。
家内と私のです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#191 -’17. 道の駅 うつのみや ロマンチック村

2017年06月23日 21時44分46秒 | 国内旅行
中禅寺(立木観音)の巡礼を済ませて、次の大谷寺(大谷観音)に向かう途中で立ち寄ったロマンチック村です。
道の駅うつのみやロマンチック村のHPはこちらです。
広さも設備も素晴らしい所です。
滞在型と謳っているだけあり、レストランから宿泊施設まで整っています。

食べ物処も沢山有りますし、買い物を色々できるし遊ぶのも良いかもです。
1

再掲です。


広い事広い事、ご近所さんなら一日遊んでいられそうですし、車中泊にも持ってこいかもしれません。
今は道の駅が充実していますから、車中泊にての全国行脚も楽しいかも。
2



地ビールの工場もレストランも建物は大谷石で出来ていました。
流石です。
3



地ビールの蒸留釜です。
4



私が食べていものはカツ丼でしたので、温泉&宿泊施設のある棟ですから一番遠い所かも。
5



写真だけですが温室もあるみたいです。
6


撮影は総てスマホです。

未だ、子供たちが小さい頃にお邪魔した片品や丸沼高原へスキーに行ったところです。
日光から中禅寺湖を通り、大好きな戦場ヶ原そしてそして金精峠を越えて沼田へドライブしたものでした。
ヘルボップ彗星、百武彗星、その他もろもろの彗星を追っかけてもこの道=日本ロマンチック街道を走ったものです。
冬は金精峠が通行止めになりますが、大好きな道です。
7



こちらは私が注文したカツ丼と冷たいうどんです。
美味しかったし量的にも満足でした。
右下にある薬味の下にそばつゆがあります。
8

再掲です。


こちらは家内の注文したものです。
天丼と冷たいお蕎麦です。
9

再掲です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#190 -’17. 二荒山神社

2017年06月23日 18時11分49秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
東照宮の五重塔の脇から日光二荒山神社へ。

下野国の一之宮ですから下野の国では一番格調高き寺院なんですね。
フタラサン=にっこう➡日光は知っていましたが、一之宮であることは知りませんでした。

01


日光東照宮の五重塔の所の参道を通ってきましたが、こちらは感じ的に表参道ではない感じでした。
02


正一位勲一等日光大権現と記されていました。
日光で言うところの神の名称の大権現は神となった徳川家康を指す筈です。
どことなく権威付けの勲章や官位の感じもしないでもありませんが。
03



大国さまです。
個人的には大黒様と書くダイコク様ですが、こちらでは大国様となっていました。
04



注連縄で思い出します。
生まれ育った実家にはビルトインの仏壇の上に、こちらも大きな神棚がありました。
年末には新しい注連縄を買って付け替えて備えました。
12月29日とか12月31日は付け替えてはいけないと言われた物でした。
05



時間がないのでこちらは歩きませんでしたが、こちらが表参道の感じもしないでもありませんでした。
06




07



神楽殿の奥に大国様がおりました。
08



こちらの神社の狛犬は狛犬らしくなくよりリアルに獅子=ライオンのような造りでした。
台座に刻まれて文字を左から読むと『良縁』です。
奥の朋友神社迄行きませんでした。
戻って、御朱印帳を頂き次の目的地に向かいます。
09


山門と言って良いのか分かりませんが、その直ぐ脇に御水舎があり、門を挟んだ隣で御朱印を頂きました。
10



君が代でも謳われている『さざれ石』です。
他の所で見た石と形状が全くことなります。
色々の種類のさざれ石があるようです。
11




12





車の窓から家内が撮影です。
神橋の直ぐそばを二度ほど通りました。
13


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#189 -’17. 日光東照宮へ

2017年06月21日 15時14分27秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
日光周辺は沢山の観光地満載ですから、一泊二日で時間を掛けて回りたかった。
しかし、時間もお金も制約がありますから思い通りにいきません。
混雑を嫌って、今回の坂東第18番中禅寺と第19番大谷寺の巡礼の合間の観光地巡りですが、一番最初に伺いました。
今では、東北道&日光宇都宮道路を通り日光インターで一般道へ。
以前は日光街道の杉並木道を走ったのに、高速道路&自動車専用道路を走って目的地に行ってしまうと、全くその地域の風情を感じる事が無くなってしまった。
それでも、時間がありません。
助かると言えば言えなくもありませんが、自然の地方地方の風物詩を感じないのは少し残念である事には変わりありません。
時間が有る時は一般道をはしり、その土地土地の風を感じて走りたいものです。

午前8時には東照宮の駐車場に到着しましたから助かった事は確かです。

それでは、東照宮の画像のみ先にアップします。(撮影はニコン一眼レフです。)

日光東照宮に関する細かい事は、日光東照宮ホームページをご覧ください。


大駐車場の入り口を通り越して裏まで回ってしまいUターンして戻って来て駐車した。
少し、分かり難かった。
武徳殿の脇を通り、日光東照宮宝物脇を抜けて本来の参道に向かった。
参道の脇に出る感じなので、東照宮を背にして参道を一枚。
まだ、参拝者も殆どおりません。
01


石鳥居の方向を上っていきます。
02


巫女さんがいる所が拝観受付で拝観料を払い東照宮へ。
拝観料は大人一人は、1300円でした。
日光は今までの坂東札所巡りと少し異なり何処に行ってもお金がかかった感じです。
03


校倉造りの三神庫です。
04



表門を入って直ぐ左手の神厩舎の上の所に猿の一生が彫られている。
その中の見ざる言わざる聞かざるの三猿です。
時間が早いので神馬はおりませんでした。
帰るときに後少しすると神馬を見る事が出来ましたが先を急ぎました。
05



06



御水舎ですが、流石に日光東照宮です。
勿論、手を清め口を清めたからの参拝です。
07



立派な陽明門です。
こちらは右側通行です。
08


彫り物が沢山ある回廊です。
この写真の直ぐ左手に陽明門があります。
09


本地堂の鳴き龍ではありません。
陽明門の天井にあった龍です。
10


陽明門を潜り唐門側からの陽明門です。
11


唐門です。
この日は献茶祭が執り行われていた事で拝殿することは叶いませんでした。
12


正面の建物が神輿舎でその左に写っている門が陽明門です。
陽明門の隣の建物でご朱印を頂きました。
ご朱印を記帳頂くのに時間が充分あるので坂下門を通り奥宮へ。
13



国宝の眠り猫を拝見して、坂下門を通り奥宮へ。
14



15



奥宮拝殿に到着です。
結構、石段を登ります。
16


奥宮宝塔です。
17



坂下門迄降りてきて、眠り猫を再度撮影です。
18


神輿舎の神輿と天井の天女かな。
神輿の形が少し変わっています。
春秋渡御で使用されるときは、障子のような物を外すのかもしれません。
神輿は言ってみれば神社ですから、このような長方体の物を見たことがありません。
ガイドさんがいないので、その実態は分かりません。
19


陽明門の表側です。
20


陽明門の所から本地堂を撮影です。
この本地堂に鳴き竜があり、案内の神官の方が説明し拍子木を打ってくれました。
打つ場所で全く異なります。
その響きの素晴らしさに感動です。
で、本地堂ないで鈴のお守りを買ってしまいました。
まったく、鈴には穴がありませんがそれはそれは素晴らしい音色です。
左にあるのは対の鐘楼です。
21



22



23



24



25



26


鐘楼の鐘を突く丸太の所には葵の御紋があります。
27



28



29


五重塔の脇から、二荒山神社へ。
30






お土産です。
本地堂で買い求めた鈴のお守りです。
日光山輪王寺 薬師堂と銘記されている「鈴鳴龍守」です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#188 -’17. 坂東三十三観音巡礼(立木観音&大谷観音)

2017年06月20日 17時54分27秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
今日は坂東札所第18番、19番の巡礼です。
その合間を縫っての観光です。

【日光東照宮】

本日一番にお邪魔したのが日光東照宮です。
渋滞するとの事で、我が家を午前6時5分に出発しての日光東照宮へ。
東照宮を参拝して二荒山神社へ。


【二荒山神社】

二荒山神社ですが、ふたらさん神社を別の読み方をするとにっこうさん神社です。
ここから日光の語源になったとも。
 





【立木観音(中禅寺)】

日光東照宮、二荒山神社を後にしていろは坂を上り中禅寺を目指して出発です。

本日の本来の坂東札所18番の中善寺(立木観音)です。



立木観音から中禅寺湖畔の男体山です。



【道の駅うつのみやロマンチック村】

道の駅うつのみやロマンチックが大きく立派なのに驚きました。
今までで一番凄い所でした。

大谷寺にお邪魔する途中にあったので立ち寄り、昼食を頂いた。








【大谷寺&平和観音】

坂東札所巡りの本来の目的の二ヶ寺です。
大谷寺の境内です。


大谷寺からほんの数分の所にある平和観音です。

勿論、大谷石を彫って作った巨大な観音様です。


本日の二ヶ寺を加えて残るのは後四ヶ寺になりました。
先が見えてきましたが、一番遠いい日輪寺が残っています


【大谷資料館】

おまけの観光地ですが、素晴らしい事。



【羽生パーキングの鬼平】

一寸、寄りたいとの事で寄りました。鬼平犯科帳が好きな母の影響を受けて家内も好きなようです。
江戸時代と言うより昭和レトロを感じないでもありませんでした。






このスレッドの写真もアップも総てスマホ版です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#187 -’17. 遊び狂っているナナちゃんです。

2017年06月19日 22時10分00秒 | ねこ&いぬ
№187-17.峠の我が家の花の下段にアップされていたナナちゃんが分かり難いとの家内の指摘で分冊です。

このところの我が家のナナちゃんへ猫じゃらしのおもちゃで遊ぶのが大好きです。

ナナちゃんが遊びチャンネルの時、新聞など読んでいると後ろに来て前足てチョンチョントと突っついてきます。
ナナちゃんは、ほんのちょっと触っているつもりですがこちらはTシャツ一枚の薄着です。
爪が掛かった時は痛いですが、振り向いて怒っても一寸だけ下がる程度でまた、遊んでよとチョッカイを出してきます。
遊び廻っているナナちゃんのお蔭て赤い猫じゃらしは壊れてしまいました。
今日、家内が買い物に行ったついでに、ネズミが竿の先端に付いた釣り竿のおもちゃを買ってきました。
これが大のお気に入りで今日から遊び廻っています。
家内に言わせると「ナナちゃんではなく、私が遊び廻っている」との事ですが。

b6




b7




b8




b9



大運動会状態ですが、カメラで撮った所は静止画ですからこんな感じです。
でも、短距離ダッシュの状態です。
b10
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター