営団地下鉄の一日乗車券の〆切日が本日、即ち8月31日です。使用開始してから24時間利用できます。でも、使用開始日は締め切り最終日の今日になってしまいました。家内の一枚は利用済みで、私の一枚のみ利用しておりません。概ね3回利用すれば金額的に元が取れます。家内の無駄にしても良いとのお言葉も何のその、老体に鞭打って歩き廻ってきました。
最初は、① 明治神宮。② 代々木公園(代々木室内体育館含む)。③ 渋谷駅近辺。 ④ 銀座・有楽町近辺(国際フォーラム)。を一日乗車券を利用して有効に歩き回る積りでおりました。 が、予定は未定で大きく変更になりました。
実際に歩いた順に従い、最初に訪れた旧都庁後に建設された東京国際フォーラムからアップします。国際フォーラムと言っても A~D 迄のホールは入れませんので、ガラス棟のみです。ホール A では、白鳥の湖のバレーを見た事がありました。
それでは太田道灌の銅像が都庁に在った物が移築されて居ますが、自分の記憶と大きく異なります。それは分かって居ますがが、記憶では座った姿の鷹狩り装束ですが、実際は立った姿の鷹狩り装束です。
1 北側から見た東京国際フォーラムです。先ずはホール側からです。
2 上側のDホールが南方面でガラス棟が東方面です。従って画面左上がのガラス棟方面が有楽町駅の方向です。何でここに国際フォーラムは既に超有名ですが、まじまじと移設後の太田道灌の彫像を見た事がありませんでした。長な時に東京の小学校などで学んだ方にとっては想い出多き太田道灌です。江戸城築城500年を記念して太田道灌が今の皇居を知りました。10月1日は都民の日で小中学校と都立高校はお休みでカッパのバッチを持っていると耐え位の施設、例えば上野動物園や都立美術館などとの施設などむりょうでした。
3 ホール側から入ろうとしましたら締め切られていました。
4 地上1階部分のホール側とガラス棟に自由広場を挟み分かれてます。お昼時少し前でしたがキッチンカーが出て料理を提供していました。地下一階部分から北の太田道灌の彫像の立つ一階部分を観ています。
5 斬新で好きなガラス棟の天井部分です。
6
7 上部ではガラス棟内部からホール等に渡り廊下が続いていますが、本日は進入禁止でした。
8
9 太田道灌にご対面です。
10 作者は超有名な朝倉氏です。台東区の日暮里近所の朝倉彫塑館にお邪魔した事があります。
11
12
13
14
15
16 都庁の庁舎はタコ足だらけの局によって建物が乱立せねば職員の勤務場所を確保できない状況になっていました。
17 そんな折、新宿駅の西側に広大な面積を占めた東京都水道局の淀橋上水所がありました。その広い区画を廃止して、霞が関びるから浜松町の国際貿易センタービルに続く本格的な日本に於ける高層ビル群の街が西新宿の地にそびえ立つ運びになりました。
写真は丹下健三事務所設計の都庁第一庁舎と都庁第二庁舎並びに議会棟が出来て手狭になった丸の内の閉庁する写真です。
18 その跡地に斬新なホールなどの施設ができました。無駄と言えば無駄な景観ですが、心に残る空間だと思っています。
19 太田道灌は江戸城即ち皇居方面をむいています。皇居の通り抜けをしたとき道灌濠を拝見出来ました。
20
21
22 試写会などで訪れた読売ホール側が見えます。
23 向かって右端の壁に沿ったスロープを登ってきました。1階から5回まで続いていたような。
24
25
26 5階からエレベーターに乗って最上階に7回に到着です。
27 地下一階まで降りてきて休憩しているとセキュリティー・ロボットが巡回していました。前に立つと避けてくれるのでしょうか。
99