週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#055 -’18. 上野公園口から日暮里へ(その一)

2018年02月28日 17時58分50秒 | 街角
明日から天気が悪くなるのと事で、今日はUENO WELCOME PASSORT での上野の森周辺にお邪魔した次第です。
今回は上野から朝倉彫塑館までをその一でアップします。

取り急ぎiPodで撮影した写真のみ。
JR上野駅の公園口を出ると、正面の東京文化会館の前には今では恒例になった「シャンシャン」の観覧整理券の配布が予定数に達して、配布終了した旨のプラカードがありました。
特段、シャンシャンを見る為に上野の山に来たわけではありませんが、でも貰えればとの程度です。
そんな根性では整理券をゲットできない事が分かってきました。


国立西洋美術館の特別展のスペインのプラド美術館のベラスケスと絵画の栄光の模様物の巨大な看板がありました。
チケット売り場で並んではいましたが、それ程での人出でも無い感じですが、桜の咲く前のこの時期でも沢山の方々の人出ですから、これからは一段と混むと思われます。
芸術の好きな日本人の本領発揮です。
秋の芸術も春の芸術もそろそろ満開です。
スペインのプラド美術館に行った時のスレッドこちらです。
戦火を交える事無くヨーロッパの名家にのし上がったハプスブルク家ですが、オーストリアのハプスブルク家とスペインのハプスブルク家の姻戚を通じての超超強い絆を感じました。




今は、明るくなった国際子ども図書館の看板がありました。
名称など定かではありませんが、国立国会図書館上野図書館?で院生の頃良く行きましたが重厚と言えば言葉は良いですが、陰気な雰囲気が漂っていました。
子ども図書館になってから入館した事がありません。
素敵な案内板がある程ですから入って見るのも良いかもと思っています。



こちらは東京都美術館で開催中のブリューゲル展です。
今回開催されるブリューゲル店の絵は殆どが個人所有の絵画の為に見たことが無い物です。
オーストリアの美術史美術館か何処かで足が一本多いとかの逸話のある絵を拝見していますが、自分のスレッドではアップしていませんでした。
こちらも特別展でなければパスポートで入館可能です。


国立東京博物館方面を望み。
今日ぐらい(3月1日)ポカポカであれば噴水も良いかも。


少し戻って上野の森美術館です。
怖い絵の時は長蛇の列ですが、今日も人が居ませんでした。
それ細の筈です、水曜日ですが休館日でした。
常設展示をパスポートで入る積りですが、希望は叶わずでした。
でも、入って直ぐの所で小さな無料の展示会が行われていました。
第34回上野の森美術館大賞展 絵画大賞受賞者 井上舞展が作品展は少ないですが、メカニカルな精密画と日本画・中国画のような一風変わって個展でした。





今日は上野の森さくらテラスの宮武で昼食です。(実は二軒目です)
一軒目は予約せずに韻松亭さんにお邪魔しましたが一時間後との事で今回も諦めました。








天丼とうどんと生ビールを頂いて個人的には味も満足でした。




上野のお山をあっち行ったりこっち行ったりで、また東博前の噴水に戻って来ました。
向かうは朝倉彫塑館です。


建物自体が昭和レトロの雰囲気が漂うカヤバ珈琲店です。


旧吉田屋酒店は台東区の歴史的な観光施設みたいです。
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#054 -’18. 四年目の定期整備

2018年02月26日 18時32分23秒 | 
今日は予約 してあった満四年目の定期整備です。
来年には二度目の車検になります。
初年度登録は平成 26年2月ですから、安全機能は陳腐化 しています。
最近の車の安全性能の向上には驚きを隠せません。
私の車には安全機能面では、旧態依然とした前の車などに追従していくクルーズコントロールや後退する時、ナビのモニター画面に後方の風景やガイドの線が出るので後方視野を確保しやすい程度です。
勿論、電話やiPodなどブルーツースで接続できます。
でも、今は軽自動車にも付いている自働ブレーキが付いていない。
クルーズコントロール時の車間調節のブレーキとアクセルの加速程度である。
今話題のアイサイト等の安全装置が付いていない。
自分が個人的に付けた後付け装置は、ドライブレコーダーとGPS機能付きのスピート取り締まり感知器です。
我が家は峠の我が家に行かなければ車は必要としない。
運転が大好きで憧れだった世代ですが、運動機能が低下すれば凶器になる恐れのある車です。
安全運転の多面も、現代の多機能な機能のサポートを受ける為に買い替えるかお山に行く時はレンタカーないし電車と言う事にするか思案のしどころです。

4年のオドメーターで32397キロですから、一年間での走行距離は凡そ8000キロです。
洗車が嫌いですから、新車納車時に10年間有効なコーティングを施してもらっています。
ただ、原村に行き雪道を走るとエンカルが車体下部にも付着するし、車も汚れるのでスタンドで洗車する。
画面の画像はEV、エンジンなどの出力先と減速時のバッテリーへのエネルギーの移行が表示されます。
この画面は停車時ですから矢印はありません。
このメーターで気に入らない事はレブカウンタ―すなわちタコメーターが付いていないのが少し残念です。



前回の三毛猫のミミちゃんは、天に上る直前に動物院への通院で乗りましたが、その前までには全く乗りませんでした。
車に乗る事の無い我が家のミミちゃんでしたが、毛が柔らかく抜け毛も多くて車のシートに沢山つきました。
そんな事もあり、今回は毛が座席につかないように本革仕様を選択しました。
しかし、今回の我が家のナナちゃんは剛毛で抜け毛も少なう、サバトラなので抜け毛も目立ちません。
本革でなくても良かったかもです。


撮影はiPodです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#053 -’18. 北海道は札幌で行うべき11の事(日本トラベルガイド編)

2018年02月24日 16時22分53秒 | その他
何度も行っている北海道です。
普通の方がいかない、種畜牧場や辺鄙な所まで行きました。
普通の競走馬は500キロを切りますが、重種馬のペルシュロンを牧場で見た時はそれは感動でした。
1トンのペルシュロンが歩いて来るだけで地面が揺れるのが分かる程です。
悲劇の競走馬のテンポイント(早来町吉田牧場)のお墓にもいきました。
北海道に行ったのは、春から秋の期間で冬には一度だけ息子とスキーに行った事がありました。
それも、二人だけでしたが一応ツアーと言う事で、トマムスキーリゾートでした。
倒産する前でしたから未だ星野リゾートになる前でした。
超素敵な所でした。
オートバイでツーリングに一人で行った時は、余りにもガソリン・タンクも減らずに壊れたかと思った程でした。
最後にお邪魔したのは、義母を伴い家内と三名で三泊四日で1200キロのレンタカー旅でした。
サッポロから羽田に帰る飛行機はガラガラでした。

札幌で記憶に残っているのは、サッポロビール園の美味しいビールとジンギスカン料理です。

素敵な日本を感じる動画です。
是非ご覧ください。
11 Things to Do in Sapporo, Hokkaido! | Japan Travel Guide
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 為政者の責任@韓国(その一)

2018年02月23日 19時39分13秒 | たわごと(少し硬派に振って)
為政者の責任は韓国だけに限った問題ではありませんが、今回のこちらは「約束を屁とも思わない韓国」のbiko さんのコメントを受けてのスレッドです。

一般論として隣国との関わり
国家間の軋轢は近隣諸国であればある程大きくなる事を肌で感じたのはヨーロッパ諸国へ海外旅行に行った時です。
ドイツ対フランス、ポーランド、イギリス、ロシアなど沢山の国々が戦火を交えた第二次世界大戦後をとってみても隣国同士がにらみ合い武力に依る紛争を起こしてきた歴史があります。
イギリスと北アイルランドの独立・カソリックとイギリス国教会との紛争。
旧ソビエトと東欧諸国との紛争。
特に前日まで隣り合って住んでいた隣人同士が狙撃し戦火を交えた旧ユーゴスラビア連邦など。
国境が紛争の種であり長い期間、戦争に明け暮れしてきたそのものです。
セルビアやボスニア・ヘルツェゴビナやコソボなどその残虐性には驚くばかりで怒りを覚えた程でした。
バルカン諸国も言うに及ばずです。
侵略し、侵略されての歴史の積み重ねと異教徒との紛争であり、異民族の殺戮であり民族浄化との暗黒の歴史に血塗られたヨーロッパ、アジア諸国です。
また、隣国と民族が異なり、言語が異なり、宗教が異なるとくれば、飢饉などの自然災害や政治的な問題など何かあった時、その怒りや不満の対象が隣国に向かいやすくなるのです。
愛国心は自己愛から派生する排他的な要素を包含する事が多いのが悲しいですが事実なのです。
人間の心理として自分自身の中に沸き上がる怒りなどを意味も無いのに隣人に向けることにより怒りの捌け口とするのです。
本来の怒りの対象を冷静に捉えて対処せずに安易に隣国に向かうことにより内部間では一致団結するのです。

韓国は共通価値観を持つ隣国か
日本人全体がどのように感じ取っているかは分かりませんが、個人的には最近まで韓国は同じ自由主義国家で民主主義を基本とする同じ価値観を持つ国だと思っていました。
好き嫌いはあっても、隣国である韓国とは政治的にも軍事的にも同一陣営だと思っていたのです。

私個人としては韓国など全く眼中にもありませんでしたから、少し前まで気にもしていませんでした。
また、育った近所には朝鮮人・韓国人が住んでいる所でもありませんから意識の中にもその存在を気に留めることは全くありませんでした。
中学、高校で受けた教育でも、朝鮮戦争で南北朝鮮に分断した事。
その時の国勢は次の通りだと記憶しています。
北朝鮮は中共とソビエトの支援を受けた共産国で、南朝鮮たる韓国と比べると工業国であること。
韓国は北朝鮮に比べると農業国であり自由民主主義を標榜する国家であると教わった程度の知識しか持ち合わせていませんでした。
世界情勢に興味のあった自分ですら、朝鮮半島が日本の統治下にあった事など認識していなかった。
(知らなかったのは歴史が好きでなかった私だけかもしれませんが。)
その程度の知識でしたが、TVなどで二十世紀の何とかとの番組を良く見ていたので朝鮮戦争の事も良く知ってはいました。
個人的に国際情勢や世界政治に興味があったことにもよります。

政治的信念を持たぬ為政者が陥る政治手法 
韓国だけに存在する問題ではありませんが、今回は韓国に限定して。

南北朝鮮に分かれて、朝鮮戦争を行い国連軍の旗の下、実質的に多大なアメリカ人と韓国人の血を流し休戦した韓国。
そして自由・民主主義社会での政治体制を始めた韓国としては、敵対するのは北朝鮮である筈であるとおもいこんでいた。
しかし、心理的にも感情的にも敵対しているのは日本であると、つい最近感じるようになった。
未開で道徳的にも問題な朝鮮人(福沢諭吉 文献によると)に日本が施した統治に対して欧米列強が植民地として悪政をひく事と同じく論じている。
高齢な韓国人は日本統治下で日本国民として歩んだ人々です。
日本の統治とそれ以前の統治との違いを体験して悪く言う人々は殆どいなかった。
朝鮮人としてのアイデンティティは無視されけれど、日本人と変わる事の無い扱いを受けて戦争で勝てば万歳三唱したのである。
勿論、朝鮮人として韓国人としてアイデンティティを強く持つ人の中では、異を唱える人々がいなかった訳ではない。
今は韓国で英雄に祭り上げられている事実からしても独立を望んだ人物も存在した。
如何に善政を施し、日本人と朝鮮韓国人が一体になろうが、心の中に煮えたぎる朝鮮人・韓国人としての愛国心はあるのである。
でも、多くの朝鮮人はそれ以前の体制と比べて大きく変貌した日本施政下で、多くの朝鮮人・韓国人が日本の統治に感謝もしたのである。
教育を施し、産業を振興しのである。

時の権力を持った無能な政治家は自分自身の政治的求心力保全の為に外部に敵を作り出すと言う禁じ手を使うのである。

第二次世界大戦後の韓国の歴代大統領はこの悪魔の手法を採用したのである。
歴史を捻じ曲げるのも、史実も何のその嘘も何度も言えば真実になるとの信念で自国民に嘘の教育を施すのである。


その二へ続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#052 -’18. 日本女子団体パシュート金メダル獲得,おめでとう!

2018年02月21日 22時11分36秒 | その他
金メダル獲得おめでとう。
女子団体パシュートで日本チーム金メダル獲得です。
最高です。

一人で金銀銅獲得です。
すごいの一言です。

今回もLiveではみませんでした。
見ると勝てないとのトラウマでNHK を見ていました。
チャンネルを廻しているとバシュートでオランダに遅れをとっている所でした。
直ぐにNHKに戻しました。
そうこうする内に金メダル獲得したテロップが流れました。
安心して日本TVに戻して拝見です。

あらためて、高木菜那、高木美帆、佐藤綾乃、菊池彩花の各選手と控えの選手とコーチ陣におめでとう。

ISUワールドカップで世界新を連発しているといってもオリンピックで勝つまでは心配でした。
底力をいかんなく発揮してくれました。


へーレンファン・オランダにて、2017年11月10日~12日に開催されてワールドカップです。
選手は高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那が2分55秒76の世界新記録をだした。
対戦相手はオランダです。
日本対オランダの所に早く飛びたい方は18分53秒付近へ。
最終コーナーでは佐藤選手が足に来ていて、やっとゴールした感じでした。
LADIES (Team Pursuit) - World Cup Speed Skating Heerenveen 2017



カルガリー・カナダにてにて、2017年11月17日~19日に開催されてISU・ワールドカップです。
(カルガリーは二度ほど行っています。
アルバータ牛で有名なアルバータ州でオリンピック会場にもいきました。)
選手は高木美帆、菊池彩花、高木菜那で優勝タイムは2分53秒88の世界新記録でした。
対戦相手はオランダでしたが、オランダの二番目に滑っていた選手が転倒してしまいました。
日本対オランダの所に早く飛びたい方は18分50秒付近へ。
LADIES Team Pursuit - World Cup Speed Skating Calgary 2017



ソルトレークシティ・アメリカにて、2017年12月8日~10日に開催されたワールドカップです。
で開催されたワールドカップでタイトルにある通り2分50秒87の世界新記録です。
選手は高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那で対戦はカナダチームです。
Japan wins Team Pursuit - 2:50.87 World Record - World Cup Speed Skating Salt Lake City 2017

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 辺野古移設が何故これほど問題なのか?

2018年02月21日 19時29分22秒 | たわごと(少し硬派に振って)
このユーチューブが私の融けなかった疑問を解いてくれました。
苦難の地の沖縄に何ゆえに新しい基地を造るのかと疑問で疑問でならなかった。
新聞にもTV等の報道にも、私の疑問を解いてくれる本質の報道はありませんでした。
(もしかすると知らなかったのは、沖縄の事に付いて疎い私だけかもしれませんが。)
末梢の事柄のみ報道しているメディアです。
偏向報道か否かは個人の受け手によると思いますが、象を見せずに象の尻尾に糞が付いていると言わんがばかりの報道姿勢だと思わずにはいられません。
特に私が知りたかった事は、4分11秒 頃から放映されます。
沖縄のみに基地負担を強いている現状を改善する為の施行です。
時間が無い方、こちらのユーチューブの論旨と主義主張が異なる方はそちらに飛ぶのも一方かも。

沖縄には米軍基地が、県土面積の約10%を占めています。
沖縄県のHPの米軍提供施設・区域の概要からの引用です。)

第二次世界大戦で唯一米軍が上陸して地上戦が行われた沖縄県。
米軍が上陸に先立ち、上陸する軍隊の被害を最小限に抑える為に、上陸地点の沖縄の住民は完膚なきまでの艦砲射撃を受けたのです。
空からの爆撃機による爆撃より、戦艦による大口径の艦砲射撃は破壊力が絶大です。
その上、地上戦での戦いが行われて、民間人にも沢山の被害が出た沖縄です。
その悲惨さたるもの筆舌には尽くせない体験だと思います。
その上、戦後の冷戦体制に組み込まれて、多くの基地が存在する沖縄です。
歴史的な苦難の道を歩まされて沖縄に何ゆえに新しい基地を造る必要が有るのかと、頓珍漢な疑問を持ちました。

戦後約70年を経た現在もなお、国土面積のわずか0.6%に過ぎない狭い沖縄県に、在日米軍専用施設面積の約74%に及ぶ広大な面積の米軍基地が存在しています。(同じ沖縄県HPからの引用です。)
下線は私が引いています。
沖縄のHPの記事では誤解を招く恐れがあるからです。
言葉を変えて書きますが、日本国中にある在日米軍専用施設面積の約74%と言う意味です。
沖縄の74%が在日米軍専用施設面積という意味ではありません。くれぐれも早とちりしないように。

結論から言えば、広い沖縄北部の基地が返還される。
その為には、返還される基地の中にあるへリッパットを移設せなばならない。
ヘリパット基地としては辺野古に新たに造る事は間違い無いが移設である。
自然破壊につながる事は確かだが、広い土地を返還してもらう為には必要最小限である。
反対派は基地の返還を望まないのだろうか。
沖縄に多くの負担をもたらしている基地を増やすのではなく、減らすことなのである。
声を大にしてい言いたい「基地の大幅な削減なのである。」
メディアも正しい問題の本質を報道すべきである。


これほど酷いとは・沖縄平和運動センターの正体とは(沖縄維新の会)

沖縄平和運動センターの正体とは(沖縄維新の会)


以上のユーチューブを見て感じること。
感じた偽らざる気持ちは日本は法治国家なりや、放置国家ではないのかと。
いつも疑問に思う事ですが、違法な行為を取り締まりせず放置する体勢に大きな疑問を感じます。
警察の不作為は許されない筈だと思うのは私だけなのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#051 -’18. 鍋猫ならぬ

2018年02月20日 14時25分38秒 | ねこ&いぬ
大好きな膝掛に丸くなって、鍋猫の如くユッタリと。

我が家のナナちゃんはONとOFFが非常にはっきりしています。

猫は16時間寝ると言われますが、ONで活動チャンネルの時は遊んでよ遊んでよとまとわり付いてきます。

OFFの時は完全におっとりと鍋猫状態です。

鍋猫状態になりたい時は私の膝の上でなって欲しい親ごごろも分からずにです。

いつになるとOFFモードの時に私の膝の上で睡眠を貪ってくれるのやら。

(また、遊んでよとちょっかいを出してくるときは、一旦膝の上に乗せてから遊んであげるのですが。)




爆睡状態です。



葛飾北斎のすみだ北斎美術館で買ったお土産です。
榮太樓の飴です。
パッケージが勿論葛飾北斎ですが、波が立体的になっております。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#050 -’18. すみだ北斎美術館

2018年02月20日 00時00分11秒 | 街角
アップするのが遅くなってしまったが、良い意味でコンパクトで、悪い意味で収蔵品が少ないですが、一度は是非お邪魔することをお勧めします。

今回お邪魔してから少し日にちが経ちましたが、墨田区に在る『すみだ北斎美術館』です。
東京生まれ育った方でも知らないかもしれませんが、東京都には葛飾区があり、千葉県にも埼玉県にも葛飾郡がありました。
ウキペディアで見ると、葛飾の名が付いた茨城県までわたっていたようです。
墨田区生まれの葛飾北斎ですので、墨田区が区立美術館を造った為でしょうか。
葛飾区と混同するのを嫌いすみだ北斎美術館と命名したのではと思った次第です。
でも、今度は葛飾北斎の名をすみだ北斎と誤って覚えられてしまう危険性がありそうです。
葛飾北斎は何度も名前を変えたそうですから、一概には言えませんが個人と特定する記号と名前をとらえれば、
かつしかほくさいと呼ばれる事に依って個人を特定できます。

ウキペディアから一部引用させて頂きます。

「かつしか」は古代からの地名で、奈良正倉院文書には「葛餝郡」と記されている。この郡は現在の千葉県、東京都、埼玉県、茨城県にまたがる広い区域を示した。

何の100人だったか記憶がありませんが、世界の100人の中に含まれる日本人の偉人は今回の美術館の葛飾北斎ただ一人です。
そのランク付けを気にする必要もないですが、凄い偉人である事に違いはありません。
版画ですから絵画のように一枚と言う訳ではありませんが、欧米諸国に与えた芸術性の影響と衝撃は掛かりしれません。

こちらの美術館で今回撮影禁止だったものは三点でした。
総て掛軸に装丁されているものでした。

1 時代を感じさせる高札風に説明文が書かれていました。



2 すみだ北斎美術館の西側公園側から撮影です。



3 前回来た時は閉館で見ることはかないませんでした。
すみだ北斎美術館のリベンジがかないました。
三階から窓の金網越しにスカイツリーです。



4 2月14日からの特別展が開催されます。






5 



6


7


8


9


10



11



12



13



15



16



17



18



19



20
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#049 -’18. 2月18日の帰宅編(そのニ)

2018年02月19日 16時01分04秒 | 中央高速・他の高速道路
#048 -’18.2月18日の帰宅編(その一)の続きです。
釈迦堂PAでお昼を頂く事にしました。
家内も私もかき揚げうどんです。
美味しいし、安いですから最近お気に入りです。
因みに値段は470円です。
千円札一枚で二人分のランチです。


食事が済んでから売店をのぞくとまるで桔梗屋さんの直売店の様相を呈しているではないですか。
信玄餅の本家は金精軒ですが、桔梗信玄餅と名称を一部変えての販売ですが、そこはそれ商売上手な桔梗屋さんです。
今では信玄餅と言えば桔梗信玄餅の如くです。

こちらの釈迦堂の売店もショップ・ジャックされた見たいに桔梗屋さんと他のお店とのコラボ商品で満載でした。
我が家でも私の希望でこちらの商品を一つのみ買いましたが思っていたものと違い好みではありませんでした。
家内に言わせれば、お菓子の内容が分かって居なかっただけと言われてしまいました。


こんなお菓子を想像もしていませんでした。


最近、桔梗屋さんと他のメーカーさんがコラボした製品が大流行です。
その製品の中から撮影したものの一部分をアップします。
















今までの桔梗信玄餅です。


食事も済んで渋滞にも遭遇せずに午後2時前には帰り着きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#048 -’18. 2月18日の帰宅編(その一)

2018年02月19日 13時51分13秒 | お山の日記
猫のナナちゃんが居るとは言え、峠の我が家に何泊でもできる環境になったのに。
宿泊したのはいつなのか、数えなければ思い出さない程日帰りが続いていた。
今回は、一泊する積りで来たが寒い峠の我が家に居る必要も無いとの考えが頭をもたげたが結局泊まる事にした。
昔、冬の寒い時期に来ないご近所さんが不思議だったが今では良く理解できる。
今回も近場の宿に泊まり二日居る手も考えた。
でも完全に家を暖める良い機会だし水回りの問題点などチェックも出来る良い機会である。

我が家の水抜き水通しは台所のライラック(電動式水抜栓開閉装置)のスイッチをオンにすることに依りできる。
今回も全く問題無く水通し完了である。
ただ、その前に給湯器に付いている五ヵ所の小さなボルトを締め込み、太いパイプの三ヵ所のバルプを閉める。
以上が外回りなので、水抜きした後に合計八ヵ所の栓は総て水分を拭き取った後に閉めている。
室内はお風呂場、洗面所、トイレ、キッチンなどの水栓等の水抜きした後の水通しをする為の準備が必要である。
こちらも、抜き取った栓等を総て染まなければならない。
混合立水栓は上げた状態で拭いて水を吹き飛ばしているが、それでも混合栓の開け閉めや左右のお湯、水を変えるレバーが動かなくなっている。
日帰りであれば、外にある不凍立水栓でお茶からトイレの排水から問題なく対応できてしまう。
今回は、完全な宿泊ですから日常生活をこなせる水回りになってなければならないが、どこも大きな問題は無かったので安心も出来た。

まだまだ、原村と言っても鉢巻道路より上の標高の高い位置ですから最低気温はマイナス20℃にも届きそうです。
油断はできないので、不凍液も大量に入れてきました。

帰る当日の朝ですらマイナス19℃ですから、超寒い日ですが空は快晴でした。
総ての処置が済み、車に乗り込んだ午前11時の段階で氷点下8℃でした。

因みに我が家の車はトヨタのSAIですが、思った程燃費が良くありません。
以前のレシプロのアベンシスは2000㏄でしたが高速では12~13キロ/L程度の燃費でした。
今のSAIはハイブリッドなので少し期待しました。
でも、高速で14~15キロ/L程度しか燃費が伸びません。
2400㏄あるとは言え燃費には少しガッカリしています。


原村から富士見に入ったあたりで1℃ほど上がりマイナス7℃になりました。
此処は未だ八ヶ岳美術館が見える前でこれからそこを通り過ぎて、カントリーキッチン方面にむかいます。
原村と富士見では雪の量も気温も全く異なる感じです。




大平を右折して小淵沢ICに向かう所です。
最初に甲斐駒ヶ岳を見た時は感動した物でした、人間とは何と贅沢なのかと思う程です。
何度も見ている内に感動も薄れて、在ってあたりまえ目にしても心が揺さぶられなくなります。
家内と、甲斐駒ヶ岳に誘われて近くまで入った物でした。








小淵沢インターから本線に合流する直前の南アルプスです。
大平の交差点で外気温はマイナス4℃でした。
インターでの外気温を予想した、私はマイナス2℃、家内はマイナス3℃でしたが実際は大平より標高が下がっていますが、同じマイナス4℃でした。


つづく。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#047 -’18. 薪ストーブで焼き芋

2018年02月19日 11時09分19秒 | 薪ストーブ
帰宅する少し前に薪ストーブが熾火状態になったので持参した芋をストーブ放り込んだ。
我が家ではアルミホイールに包むだけだが、そのアルミホイールが一つ分しか無かった。
仕方ないので、昔焚火の中に放り込んだ如くそのまま放り込んだ。
火力が強いから少し心配ですが、仕方ない。



手前にアルミホイールの芋を中心に向かって何も包まれていない芋を置いてしまったが、そのまま手抜きです。
本来逆にすべきでした。


こちらはアルミホイールの焼き芋です。


こちらは炭状態になってしまった焼き芋です。


アルミホイールの焼き芋は上手くできたようで美味しそうです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#046 -’18. ただただおめでとう

2018年02月18日 22時14分34秒 | その他
小平奈緒選手が500メートル・スピートスケートで金メダルと獲得。

連勝が続いているとはいえ、きっちり勝ち切る素晴らしさにただただ感動です。

隣町の茅野市出身ということも大変うれしです。

一か月前のホワイトデーの花です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#045 -’18. 2月18日日曜日のお山の日記(今朝も一段と冷え込んで)

2018年02月18日 08時23分56秒 | お山の日記
【今朝も一段と冷え込んで】

西に北アルプスの峰々、北に蓼科山が雪を戴き正に光り輝いている。
空は快晴ですから放射冷却で冷え込んだ。
特段寒波が襲来して来ているわけでは無いが、ヤッパリ強烈に冷え込んだ。

外にぶらさけてある温度計では、今朝の最低気温がマイナス19℃でした。
撮影時の午前7時55分でマイナス17℃でした。


室温はご覧の通り21.9℃ですから、その温度差は強烈です。


今回の原村来訪でも我が家から出たのは、原村生協と原村のたてしな自由農園への買い物の一度だけでした。
最近こちらに来ても大体の観光地にはお邪魔している、なので興味が湧かなくなっているのが偽らざる気持ちです。
興味が湧かない事は、好ましくない現象である事は事実ですから問題です。
昨日も日帰りするか泊まるか、迷った末に車のトランクから10キロのリンゴなど下ろしえ覚悟を決めて一泊した次第です。

敷地内の撮影です。
雪が積もっていると、その下の地面は雪と言う布団をかぶっているので極端に冷えません。
自然は凄い。
雪と熊笹の布団をかぶった大地です。









ウッドデッキですが、これから広いウッドデッキを造る方へのアドバイスです。
雪がウッドデッキに屋根に降った雪が落ちて来ない形状の別荘を設計する事です。
我が家は失敗しました。
広いウッドデッキですが、雪が落ちてきて、融けては凍結を繰り返しそれはそれは大変です。
我が家では除雪機材は人力に頼りますが、ツルハシまであります。





つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#044 -’18. 2月17日土曜日のお山の日記(お山に到着)

2018年02月17日 14時25分38秒 | お山の日記
【お山に到着】

11時前にお山に到着しました。
室温はマイナス2度で、外気温はマイナス8℃でした。
峠の我が家に到着する道程を。

我が家は笹子トンネルの悲惨な事故に遭われた方達へのご冥福を祈り初狩PAに立ち寄りました。


献花や千羽鶴や飾り雛のようなものが備えられています。


初狩PAはリニア試運転線の先に富士山が見える場所です。
この時もよろしく見えました。



土曜日は遠くの山は春霞でかすんでいるような風景でした。


正面に見えて来たのは茅ケ岳ではありません、正真正銘の八ヶ岳ですが雪雲に峰が覆われています。


小淵沢ICを下りて大平に向かう途中です。
道の駅を過ぎた正面に八ヶ岳が見えてきた大好きな場所です。
未だ現役時代にこの小淵沢ICを下りて、8%の坂を上る始めるとONからOFFに精神状態が切り替わり何とも言えない大好きな場所の始まりでした。
生活臭さを感じさせるものが何もない大平経由して峠の我が家に向かう心安らぐ道でした。




左手は小淵沢CCの入り口ですから後少しで大平です。



大平で左折して鉢巻道路にはいりました、一段と雪の量が増えてきました。
あと少しで山梨県から長野県です。


鉢巻道路の富士見町です。


カントリーキッチンのパン屋さんに寄って、胡桃レーズンとチョリソーを買って再出発です。
レストランで既に食事を摂られている方々が居るには驚きました。



鉢巻道路の先の美濃戸口方面が少しかすんでいます。



我が家の水通しを行いストーブ等に火を灯して原村生協とたてしな自由農園に買い物です。
我が家で原村ペンション村前大通りと呼んでいる道を下ります。
後ろは八ヶ岳美術館です。





羽生選手と宇野選手が金銀。
おめでとうございます。


【最低気温は】

前回のリセットからの最低気温はマイナス21℃です。
到着時はマイナス8℃でしたが、明日はもっと下がるみたい。
撮影時の寒暖計の青いアルコールの下段表示が最低温度です。
それが約マイナス21℃を示しています。
水銀の最頂部が約マイナス6℃を示しているのが現時点(撮影時点)での気温です。
(左側の温度表示が最低気温を青い色で表示されています、右側が最高気温が表示されます。青いアルコールではなく、水銀の頭頂部が示しているのは目視している時点での気温です。)


買い物して帰宅後の室温は16.7℃です。
時刻は14:29分です。
今日の買い物は原村の生協と自由農園に行ってきた。



久々の原村生協です。
いつも空いているので少し心配です。



農家の方の吊るし雛の作品のようです。


長野出身の御嶽海みたいです。
郷土愛の強さを感じるポスターです。



流石に自由農園もお客は少な目でした。
原村でリンゴを買ったのに、10キロで安かったので再度箱で買いました。
帰宅してから先ほど見ているとりんごの大きさが違いました。


東京に持ち帰るので車のトランクルームに入れていたが気温が下がりそうなので玄関に持って来た。



【三時のお茶と夕食のビール】

三時のお茶菓子です。


このお菓子は黄粉の混じったホワイトチョコで黒蜜に包まれた桔梗信玄餅が入っています。


フレンチトーストで買った物と頂きました。



こちらは生チョコモチです。



右のチョリソーはカントリーキッチンのパン屋さんでかいました。
生ハムに包まれたものは?


ビールを三段注ぎでグラスの淵から溢れずに注ぎました。


間接照明を多用しています。


乾燥地帯ですからカビが生えずにドライフラワーになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#043 -’18. 東部に西武で西部に東武

2018年02月16日 18時38分15秒 | 街角
午後から用事があって出かけてきました。
久々の池袋です。
山手線を乗れば通る事や地下鉄などの乗り換える事が有っても街歩きしなくなってしまった池袋。
山手線の東側に西武デパートやパルコがあり、立教のある西側には東武デパートがある。
幼い頃は、西武電車は国鉄や東武電車と離れていて長い跨線橋を通って行ったものだった。
池袋の東と西にデパートが出来、東西逆になったのが話題になった。
西が東武百貨店で東が西武百貨店です。

最近外国人がとみに多くなった池袋東口です。




帰り着いた時は寒くてブルブルです。
それでも外気温は8℃もあるのに、風が強く体感温度が低いようだ。
とても8℃あるようには感じない、もっともっと寒く感じる。
氷点下二度の原村のウッドデッキにリクライニングチェアを出して星空を見上げて居たのが嘘のようだ。
風は体の熱を奪うから単純に温度だけでは比べられないようだ。


家内がスパーで買ってきた桔梗信玄餅の小さなチョコレートです。


原村から住宅用地特例の該当について(通知)と言う事で、原村からハガキが届きました。
一部引用しますと:さて、過日、提出いただきました家屋利用報告書(平成29年分)を審査した結果、住宅用地特例の該当となりましたので平成30年度分の固定資産税を軽減します。
以下省略。
嬉しい通知です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター