今回のお山いきで撮影した物ではありません。
その前に行った時、7月22日に撮影した我が家の庭に咲く草花です。
ウツボグサは群生して咲くようである。
殆どのところの群生は花が終わってしまっていた。
そんな中にあっても辛うじて咲いている株もあった。
6月に来てから、1ヶ月が経過しているから早い物は咲いて散ってしまっている。
今シーズンは当たり年のようで咲き終わった群生地が沢山あった。
キバナノヤマオダマキも沢山群生しているが、こちらは開花期が長いのか未だ蕾のものもあった。
何とも言えず美しい姿をしている。
自分の庭に咲いていると言うことも関連するのか、紫色の園芸品種にもあるものより、この淡い黄色のオダマキが好きだ。
アサギマダラが大好きなようで、良く飛来していたのに最近は全く見かけなくなってしまった。
ヨツバヒヨドリです。
似ていますがフジバカマは葉が見分けるポイントです。
これから我が家の通路などに沢山生えて咲き出すマツヨイグサです。
蜂君の大好きなシモツケです。
ご覧の通り、cafe シモツケは大繁盛です。
ブルーベリーですが収穫時期にお山に滞在しているかが問題です。
通路に咲くホタルブクロの蕾の筈です。
通路の雑草&草花を刈る為に刈払機を稼動させましたが、咲き出す前の緑一色なので誤って結構刈ってしまった。
短い夏を追いかけるように赤トンボが来ていた。
ジュンベリーは食べごろでしたが、殆ど無くなっていました。
オカトラノオです。
カクトラノオと勘違いして覚えていました。
我が家では雑草扱いのミヤコギサです。
勿論、刈払機で躊躇せずに刈り取ってしまいます。
花と呼んでよいのか分かりませんが、秋の紅葉シーズンには美しく色付くニシキギです。
大好きなツリガネニンジンです。
今年も巨大なお化けツリガネニンジンになりそうです。
もう少し小さく清楚であってと願うのは贅沢でしょうか。
苔も美しい色を見せてくれています。
建物を建てた後の一年は砂漠の様相を呈していましたが、今は藪の我が家です。
草木も美味しげにご近所さんも殆ど見えなくなりました。
その前に行った時、7月22日に撮影した我が家の庭に咲く草花です。
ウツボグサは群生して咲くようである。
殆どのところの群生は花が終わってしまっていた。
そんな中にあっても辛うじて咲いている株もあった。
6月に来てから、1ヶ月が経過しているから早い物は咲いて散ってしまっている。
今シーズンは当たり年のようで咲き終わった群生地が沢山あった。
キバナノヤマオダマキも沢山群生しているが、こちらは開花期が長いのか未だ蕾のものもあった。
何とも言えず美しい姿をしている。
自分の庭に咲いていると言うことも関連するのか、紫色の園芸品種にもあるものより、この淡い黄色のオダマキが好きだ。
アサギマダラが大好きなようで、良く飛来していたのに最近は全く見かけなくなってしまった。
ヨツバヒヨドリです。
似ていますがフジバカマは葉が見分けるポイントです。
これから我が家の通路などに沢山生えて咲き出すマツヨイグサです。
蜂君の大好きなシモツケです。
ご覧の通り、cafe シモツケは大繁盛です。
ブルーベリーですが収穫時期にお山に滞在しているかが問題です。
通路に咲くホタルブクロの蕾の筈です。
通路の雑草&草花を刈る為に刈払機を稼動させましたが、咲き出す前の緑一色なので誤って結構刈ってしまった。
短い夏を追いかけるように赤トンボが来ていた。
ジュンベリーは食べごろでしたが、殆ど無くなっていました。
オカトラノオです。
カクトラノオと勘違いして覚えていました。
我が家では雑草扱いのミヤコギサです。
勿論、刈払機で躊躇せずに刈り取ってしまいます。
花と呼んでよいのか分かりませんが、秋の紅葉シーズンには美しく色付くニシキギです。
大好きなツリガネニンジンです。
今年も巨大なお化けツリガネニンジンになりそうです。
もう少し小さく清楚であってと願うのは贅沢でしょうか。
苔も美しい色を見せてくれています。
建物を建てた後の一年は砂漠の様相を呈していましたが、今は藪の我が家です。
草木も美味しげにご近所さんも殆ど見えなくなりました。