週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0155 -’19. 昨日(9月29日)のナナちゃんです。

2019年09月30日 10時48分49秒 | ねこ&いぬ
毎日、日曜日ですから昨日が特にのんびりしていた訳でもありませんが、それでもそんな心の波が伝わるようでご覧の通りです。

大好きな爪とぎですが、ここの底の面の所で鍋ネコ状態になるのが最近は好きなようです。








TV画面前のファッションショーを争う如く、「私の方が美しいでしょう」と言わんばかりに美人顔をしています。




昨日の三時のお茶とお茶菓子です。


アップルパイです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0154 -’19. 朝一番にガソリン・スタンドへ(消費税&インボイス制)

2019年09月29日 08時15分45秒 | その他

月曜日で9月も終了です。
火曜日から10月です。
と、言う事は火曜日から消費税10%です。
消費が減退して世界景気が冷(さ)めているこの時期での冷水です。
景気が落ち込まない事を願って止みません。

我が家でも細やかな抵抗を試みました。
お山から帰り、車に乗ったのはその後のお墓参りのみでした。
従って、ガスの減り具合もタンクの半分を下回るぐらいです。
消費税が上がる前にせめてタンクを満タンにしようと思い続けていましたが、やっと重い腰を上げて本日の朝一番に満タンに入れてきました。

入った量はジャスト30.00リットルです。
リッター当たり@135ですから、満タンで4,050円でした。
因みに、ガソリンはレギュラーガソリンです。
今、行きつけのスタンドのカードを持っているのはこちらのみでセルフのシェル石油です。
以前は二か所ほどスタンドのカードを持っていましたが、今はこちらのみです。
ただ、大変混むので路上に並ぶことが多いのが玉に瑕です。
今日は、午前6時半に我が家を出ましたのでスムースに給油できました。
セルフスタンドなので料金もレシートをかざし返金されるシステムなので、今回も一旦給油が自動で止まった後に、料金メーターを見ながら一円単位の所を0として10円単位になるまで給油します。
自動で一旦止まった後、今回は一発で一円単位はゼロになりました。
レシートを見てから気が付きましたが、給油はジャスト30Lで代金は4050円でした。
今日は幸先良さそうです。

消費税10%は致し方ないとして、頭に来ること三点ほど。
その一、今のご時世です、何故にインボイス制を導入しないのか。
その二、何故に軽減税率の複雑な税率にするのか。
その三、現金で且つ領収書を出さない店舗が今でもあるのか。
広く浅く公平な税負担をお願いしたいものである。

一番に頭に来ることは、議員定数も減らず議員(国会から地方自治体まで)報酬の高止まりと、各種団体の高給には怒り心頭です。

写真が無いのも寂しいので写真を追加です。
渋谷公園通りの山手教会です。
渋谷に西武が東急の本拠地に殴り込みをかけて来て、渋谷西武A館B館が出来、空き地だった所にパルコが出来渋谷区公会堂などに向かう人の流れた出来始める少し前にできた山手教会です。
地下には、ジャンジャンもありました。

車窓より。
 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0153 -’19. お若いのお待ちなせえ

2019年09月28日 21時43分40秒 | 街角
家内に案内してもらった幡随院長兵衛の名セリフ「お若(わけ)いのお待ちなせえ」の見得をきるところと白井権八(平井権八)小柴の比翼碑です。
歌舞伎では未だ、拝見したことはありませんが、『白井権八』と新吉原の遊女の『小柴』と昵懇の中であり悲しいお話です。

ウキペディアの平井権八の項から一部引用させて頂きます。
明暦元年(1655年)に生まれた、とされる。「享年25」からの推測である[1]。父は平井正右衛門。
因幡国鳥取藩士であったが、数え18歳の1672年(寛文12年)秋、父・正右衛門の同僚である本庄助太夫(須藤助太夫とも)を斬殺して、江戸へ逃亡(退去とも)した。新吉原の三浦屋の遊女・小紫と昵懇(じっこん)となる。やがて困窮し、辻斬り(強盗殺人)を犯し、130人もの人を殺し、金品を奪ったとされる。権八は、目黒不動瀧泉寺付近にあったとされる普化宗東昌寺(現在廃寺)に匿われ、尺八を修め虚無僧になり、虚無僧姿で郷里・鳥取を訪れたが、すでに父母が死去していたことから、自首したとされる。
1679年12月5日(延宝7年11月3日)、品川・鈴ヶ森刑場で刑死した。享年25(満23-24歳没)。小紫は刑死の報を受け、東昌寺の墓前で自害したとされる。同寺に「比翼塚」がつくられたが、同寺が廃寺となったため移転し、目黒不動瀧泉寺(東京都目黒区下目黒)の門前に現存している。


六郷の渡しを背景に見得をきる白井権八・歌舞伎「鈴ヶ森」ーからの名セリフを引用させていただきます。
歌舞伎・白井権八の有名な台詞(セリフ)とは……
  この白井権八は昭和時代以前の人にとって、一度は使ったり、聞いた事のある、よく知られた舞台台詞である。江戸に向かう白井権八が鈴ヶ森にさしかかると、お尋ね者を捕らえ、賞金を手に入れようとする雲助達に取り囲まれて、大立ち回りとなる。斬りつける雲助を鮮やかに切り伏せる白井権八。
 その時の台詞、「キジも鳴かずば切られまいに…」(白井権八)と言う。それを駕籠の中から見ていた幡随院長兵衛が声をかける、「お若いのお待ちなせえやし」「待てとおとどめなさるしは拙者がことでござるかな」(白井権八)「さようさ。鎌倉方のお屋敷へ、多くの出入りのわしが商売、それをかこつけ有りようは、遊山半分江ノ島から、片瀬へかけて思わぬ暇取り、どうで泊まりは品川と、川端からの帰り駕籠、通りかかった鈴ヶ森、お若えお方のお手のうち、あまり見事と感心いたし、思わず見とれておりやした。お気づかいはございませぬ。まァ、お刀を納めなせえまし」答える幡随院長兵衛の名場面である


比翼碑の比翼とは気になる方は「比翼連理」を調べてみて下さい。

比翼塚です。






比翼塚として祀られている所は目黒不動尊の前ですがご覧の通り小さいですから、この辺りと言う事でお見落としなきよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0152 -’19. 回転寿司・まぐろ問屋三浦三崎港 恵み で食事

2019年09月28日 13時31分19秒 | 訪問した食事処、お茶処
通称・目黒不動の泉龍寺でお参りをしませて、食事は直ぐ近くで有名な「八ツ目や にしむら 」で食事をする予定でした。
うなぎが嫌いな家内とは、こちらで別れて私のみこちらのお店で大好きな鰻を頂くつもりでおりました。
でも、参拝に訪れた方たちが既に列をなしていました。

八ツ目や にしむら です。
1


列に並べば順番が来るまで一緒にいてくれるとの家内の申し出でしたが、この場を後にして東急バスに乗って渋谷に行くことにしました。
目黒から渋谷に行くルートのバスは気持ち短いバスかもしれません。
世田谷区は何で自由が丘も豪徳寺周辺も何処も彼処も道が狭いのでしょうか。
区画整理される前に畑が宅地化されてしまったのかもしれません。
そんな事を思いつつ、目黒から目黒不動迄乗って来たバス停から渋谷に向かいました。
大橋経由で渋谷に行くのかと思ったら、並木橋を通り明治通に出て渋谷駅の東口につきました。
以前、通っていたころは渋谷駅の東口のここまで都電が走って来ていた都電の西の端でした。

東急プラネタリウム見学したのも遠い昔となり渋谷ヒカリエに変わりました。
その東急ヒカリエで食事することにしました。
明治通りを跨ぎ渋谷ヒカリエに向かうオーバーパスを下から仰ぎ見ています。
2


11月1日から営業開店する渋谷スカイです。
この前からエレベーターの乗って二階のオーバーパスの通路に向かいます。
3


開店まであと賞味一か月に迫って来ました。
4


オーバーパスの通路上から左手を見ると未だクレーンが残って作業をしているようです。
5



入ったお店は渋谷ヒカリエの6階のフロア―です。
ディスプレーを見て、回転ずし・まぐろ問屋三浦三崎港恵みに決定です。
決めてのこころは、回転寿司が大きく作用しました。
回転寿司と言っても大衆的な回転台にお鮨が回っていると言うより、板さんや係の女性の方に注文するシステムのようです。
ランチ時ですから、メニューもご覧の通りありました。
入店時にカウンターするかテーブル席にするか尋ねられました。
我が家はカウンター席にしました。
殆どの方が奥のテーブル席を希望していました。
我が家がお願いしたのは家内も私も、空腹だった訳ではありませんがご覧の『がっつりの三崎』です。
寿司ですから小食でも、この程度は入ってしまいますしそのご光物を追加注文しました。
6


お皿が流れてくるものを取りませんでしたから関係無いと言えば関係ありませんが、お皿の違いがよく分かりません。
7


着席するなり生ビールをお願いしました。
回転寿司なんですね、ビールもご覧の通りお皿が来ました。
ジョッキーの下に敷くためにかと思いましたが、そういう意味ではないようです。
8


美味しいお鮨が届きました。
美登利ずしに負ける事のないネタの良さで美味しく頂きました。
9


ネタの良さとシャリの具合でお鮨の良さは決まりますが、どちらも文句なりでした。
10


同じフロア―のお店です。
11


本来は別腹で入らない事もないですが、追加で光物三点を頂きましたのでパスしました。
12



〆て:レシートから転載です。
 T 三崎 @1470X2   ¥2940外
 450円皿        ¥450外
 ドリンク580円      ¥580外
 小 計          ¥3970

 消費税         ¥317
 合 計         ¥4287
美味しい食事でした。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0151 -’19. 本日、結願しました。(泰叡山護國院 瀧泉寺 通称:目黒不動尊)

2019年09月27日 20時47分28秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
昭和新撰江戸三十三観音札所の三十三観音の泰叡山護國院 瀧泉寺へは二度目の訪問になります。
一番の浅草寺から始まり、番外の海雲寺を含めて三十四ヵ寺の巡礼が本日結願しました。

前回の坂東三十三観音札所の結願寺である補陀洛山 那古寺・那古観音で読経し結願の御朱印(納経)を頂いた時は感動を覚えました。
本日参拝を済ませて結願の印を頂き御朱印を頂いた時はそれ程感動することもありませんでした。
嬉しさ、喜びはその苦労に反比例するのかもしれません。
公共交通機関を利用しての巡礼でした。
でも、でも、帰宅してから嬉しさが増してきたのも事実です。

平成そして新たな元号になった令和の本日結願しました。
発願時の江戸三十三観音の一番の浅草寺で買い求めた納経帳です。



右側のページが本日頂いた結願(けちばん)のお寺の瀧泉寺で、左は番外のお寺の海雲寺で頂いたご朱印です。


結願成就の印と目黒(不動)と記載されていました。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0150 -’19. 日常の歩行者の観察状況(Daily Observations 100.1 - Pedestrians

2019年09月26日 22時53分11秒 | ユーチューブ
イギリスはロンドンでのモーターバイクからの撮影の信号無視の歩行者たちの動画です。

乗っているモーターバイクはオフロードと言うより、ジャンルが確立してきたモタードのような感じです。
自分も、色々のバイクを乗りましたが、所有していたオフロードXLやトライアルのTLR200などのバイクはゴ―&ストップの都会に於いても直立姿勢で乗車が出来て楽で前方視野も良かった記憶があります。
オフロードでもオンロードでの高速走行向きではないかもしれませんが、都会のゴー・ストップ走行では最高でした。

そんな、モタードに乗って突然、空ぶかし一発で信号無視の歩行者を驚かせる映像をとらえています。
紳士の国のロンドンでの信号無視の日常の歩行者たちの映像です。
観光客も多いですが。

Daily Observations 100.1 - Pedestrians


Daily Observations 200.1 - Pedestrians
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0150 -’19. トヨタ自動車の社長(CEO)哲学と信念

2019年09月26日 11時44分17秒 | ユーチューブ
企業のCEOが如何に企業価値を高め、如何に企業価値をダメにするか痛感するユーチューブ動画です。
経営者たるもの哲学と確固たる正しい信念を持つ事が重要であることを知らしめてくれます。

豊田章男CEOが出身母校のバブソン大学の創立100周年を迎える卒業式にゲストスピーカーとして招かれた。

米国バブソン大学卒業式スピーチ 「さあ、自分だけのドーナツを見つけよう」


アメリカでの卒業式での祝辞ですから、随所に笑いを散りばめていますが、傾聴に値する素晴らしいスピーチです。
豊田章男 米国バブソン大学卒業式スピーチ 「さあ、自分だけのドーナツを見つけよう」


アメリカと同じスピーチの所もありますが、中国と共に如何にこれからを歩んでいくかとの信念を述べています。
技術革新も共に歩みトヨタファミリーとしての一員としての共に歩む夢と信念を述べています。
企業のトップであるCEOが直接語り掛ける姿と映像に表れるトヨタの姿は中国の知識エリートである清華大学の学生に強いイメージを植え付ける筈です。
共に未来を歩みたいと思う学生のみでけではなく、他の道に進んだエリート達にも強い印象を残すはずです。
言葉だけではなく、そのには哲学の籠った考えが述べられているから共感し深層心理下に長く残るのです。

【社長スピーチ】清華大学講演会「未来をつくる仲間へのメッセージ」



それに引き換え、先日日産のCEOを退いた西川氏とは大違いな感じがします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0149 -’19. お彼岸でお墓参りに行ってきました。

2019年09月25日 08時34分52秒 | 日常の出来事(日記)
我が家がお墓参りに行くときは、渋滞を嫌いいつも早朝に出かけます。

今回は午前5時15分に出発して、お墓を掃除してお水を撒いて清めて、お線香を焚向けて、お花を活けてお参りしてきました。

我が家に到着したのは午前7時16分でした。

お参りしてジャスト二時間で帰宅できました。

霊園のゲートが開くのが午前6時ですが、その直後に到着しました。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0149 -’19. 八ヶ岳中央農業実践大学校でソフトクリームを頂いて

2019年09月23日 16時12分39秒 | お山の日記
たてしな自由農園からエコーラインを右折して八ヶ岳を目指して御柱街道を上ります。

目指すは八ヶ岳中央農業実践大学校の売店です。

最近は、家内が売店に買い物に行っては、自分は車の中で待機しているのが殆どです。

奥のビニールハウスの草花の販売の所のみ荷物持ちで付いていくぐらいになりました。

でも、今回は美味しいソフト・クリームを食べようとのお誘いに釣られてついていきました。

サクラ並木の紅葉には少し早かったですが、こちらの紅葉も綺麗です。

以前は車に係留した熱気球が浮かんでいましたが、今は全く来なくなったようです。
父と一緒に乗ったのも遠い過去です。
無料のドッグラン状態です。(超長いリードは付けています。)
1


久しぶりに農場の売店です。
2


ハロウィーンと言えばカボチャです。
3


太陽光線でハレーションをおこしています。
撮影は全てスマホです。
4


ミルクを入れる缶をデザインにして建物になっています。
5


牛舎の脇には白いサイレージに巻き取られて大きなロールがいくつも並んでいました。
牛が牛舎から放たれて牧場にいますが、日本でもそれこそ広いアメリカの肉牛の牧場でも、ぬかるんだ地面の所が多くあります。
牧草地とは少し異なる感じです。
6


土日限定なのか分かりませんがこの日は開いていませんでした。
7


ソフトクリームは販売されていました。
8


一本の赤松?をチェーンソーで削ったもの(チェーンソーカービング)です。
9


清里の清泉寮のジャージハットのソフトクリームより美味しいと思っています。
10


後ろは八ヶ岳方面でこちらは北アルプス方面です。
傾斜的には茅野に向かい下るのみです。
右側に平行して御柱街道がはしっています。
11


知りませんでしたが、BBQができるスペースのようです。
12


平日ですからワンチャン達もおりませんでした。
13
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0148 -’19. 買い物ツアーです。

2019年09月22日 13時56分59秒 | お山の日記
今回の原村には、一泊二日の予定でいました。
食料品などは既に、峠の我が家に来る途中で富士見の西友と生協で済ませてきました。
たてしな自由農園(原村店)と農業大学校の売店に買い物に行くことになりました。
その時の自由農園の時のものです。

我が家で原村大通りと呼んでいるペンション村の前の道をくだります。
既に終わりかけた感じのアナベルが見えます。
バックミラー方面は八ヶ岳美術館方面です。
1



2



3


たてしな自由農園の駐車場から八ヶ岳を望み。
4


金曜日の午後と言うのに、結構な人出です。
翌、土曜日からは三連休なのに。
5


目的はこちらです。
地元産のマツタケです。
買う積りで来た訳ではありません。
只の目の保養です。
6



植木のみ買って次に向かうは農業大学校です。
エコーラインを右折して、御柱街道を上っています。
正面に見えるのは、阿弥陀岳です。
今回の千葉県の台風に拠る停電の際に感じたことですが、電信柱に電線があると災害に弱いライフライだと感じました。
電線など地中化することによって、強靭な都市と景観が保てると思うのですが。
一刻も早く都市部と言わずに日本国中が電線地中化率100セントになって欲しいと願います。
7


段々と農業大学校に近づきます。
8


甲斐駒ヶ岳も摩利支天が付随していますので個性的ですが、こちらの阿弥陀岳も個性豊かな雄姿見せてくれるので大好きです。
原村に別荘地を求めたのもこの山が見えたので2万円の手付を払い大根を買うが如くに買ってしまいました。
9


農業大学校の売店などが見えてきました。
10


蘊蓄を:
大学校と大学の違いはと存じですか。
例えば防衛大学校とか、八ヶ岳中央農業実践大学校とか、郵政大学校とか。
ヒント、学校教育法
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0147 -’19. 原村と富士見界隈の風景

2019年09月21日 20時42分49秒 | お山の日記
この風景に魅了してこの地を選びました。
それと幼い頃から長野はあこがれの地でした。

八ヶ岳が横一列み見えるので大好きです。
1





ここからズームラインに入り鉢巻道路まで上ります。
先の直角に交わる交差点の所がエコーラインです。
南アルプス、北アスプス、八ヶ岳そして蓼科山や車山が見えます。
2





稲穂が黄金色に染まって収穫を待つのみのように稲穂が垂れていました。
3




4


ズームラインから阿弥陀岳が見える風景が好きです。
5


ズームライン上り詰めた鉢巻道路直線から阿弥陀岳を拝み。
6 





鉢巻道路上から美濃戸口を望み
7



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0146 -’19. 峠の我が家から撮影の秋の空

2019年09月20日 16時26分22秒 | お山の日記
原村は、峠の我が家の空は秋の碧空です。

飛行機雲も映えます。
八ヶ岳を越えて来たアルプス方面に向かう飛行機の機影と飛行機雲です。
航空路のようでよく見かけます。
1


2


3


4


5


6


7
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0145 -’19. 時間はかかりましたが原村に到着

2019年09月20日 13時24分33秒 | お山の日記
今日も通勤ラッシュのど真ん中の午前8時半に出発です。
調布インターまで、今までの最悪の一時間掛かってしまいました。
中央道も工事などて、時間がかかりました。

峠の我が家到着は正午です。
中央高速は調布ICから入り小淵沢ICで一般道に下りて鉢巻道路を通って峠の我が家ですが、この日は途中から鉢巻道路を左折して富士見に下りていきました。
それはお買い物為です。
最初に西友富士見店に寄って、次に富士見に生協によって峠の我が家に到着したのは先に言った通りジャスト12時でした。

大月のジャンクションです。
左の車線を行くと大月で下りるか、河口湖に行く方向です。
1


山と山の峰の間の谷あいに富士山が写っているのがわかるでしょうか。
走行する車内からです。
2


そこら中で草刈りや、通信ケーブルの交換埋設や、高架橋下の工事などで車線規制が沢山あれていました。
事故の減少の為なんでしょうが、何でこんなにも工事期間と関係ないさん所まで規制するのでしょうか。
それだけ経費が嵩み高速代に反映してしまう事を考えないのでしょうか。
3



富士見の西友で買い物してきました。
南アルプスの端の入笠山方面が見えます。
4


富士見の西友は24時間営業だと思っていましたが、午前5時~25時まで開店していました。

この後、峠の我が家に向かいました。


Katananke05さんコメント、ありがとうございます。東京に帰ってからご返事させて頂きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0144 -’19. 渋谷からバスに乗って(再編集版)

2019年09月19日 18時38分04秒 | 街角
渋谷から新宿なら山手線なら乗車時間は7分で駅数でいえば渋谷の次は原宿その次は代々木で、そして目的地の新宿です。
駅数で三駅で料金は160円です。
でも、混んでいますからパスしました。

渋谷駅でバス路線を検索すると京王バスの宿51にヒットしました。
渋谷を出て渋谷区役所、NHK、代々木公園脇、参宮橋、新宿中央公園、十二社熊の神社、古い言い回しですが、新宿副都心の高層ビル街(淀橋浄水場跡地)を通り新宿西口に到着でした。
都庁の第一本庁舎だと思いますが上層部が赤くライトアップされていました。
もしかすると、ラグビー・ワールド・カップ日本大会を祝しているのかも。
乗車した京王バスのスクリーンショットで路線図を撮らせてもらいました。
次の写真は十二社の写真です。
1


車窓からスマホで撮影しましたが、オートでフラッシュが焚かれてしまいガラスに反射してしまいました。
十二社の熊の神社の大祭です。
お祭りの提灯の先は中央公園脇の熊野神社です。
通り過ぎるだけでしたが。
2


霞が関ビルや浜松町駅脇の世界貿易センタービルの後の高層ビル群です。
3


小田急前の歩道からモード学園の新宿コクーンタワーを一枚です。
スバル・ビルが改築している関係でこちらかも見やすくなりました。
4


和幸でとんかつを頂きました。
先に生ビールを頂きました。
5


和幸のとんかつを食べましたが、食べる前の料理を撮影し忘れてしまいました。
食べかけの写真のみでした。
それと、最近はシジミのお味噌汁だけお替りしますが、今回はご飯もお替りしました。
それも、最初にご飯茶碗に盛られて量をお願いしたほどお腹が空いていました。


この日の人助け。
和幸で食事を済ませて会計をしてお店を出ようとすると、欧米人の男性の方がお持ち帰りコーナーの所で道を尋ねているようだった。
お店を出て何処へ行きたいのか尋ねるとBrick St.に行きたいことが分かりました。
でも、新宿に結構詳しい自分でも聞いたことがありません。
結果的に、スマホの画面を見て一発で分かりましたので途中まで話しながら案内しました。
その人たちは男女二人づつの中年ご夫婦で食事に行きたかったようでした。
最初はBrick St.を何度聞いても分かりませんでした。
新宿プリンスホテルのお店でしたが、知名度が全くありません。
なので、聞き取れる聞き取れない以前にBrick St.なる場所が脳裏に浮かばないのです。
別れてから思ったことは、欧米では番地の如く地名は St.場所を特定できますから日本人と欧米人の感覚の差を思い知らせれました。
結果的に喜んで頂きました。20190919183804
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0143 -’19. ハチ公前広場(再編集版)

2019年09月19日 18時06分45秒 | 街角
立派な世田谷の観音寺(世田谷観音)を後にして、世田谷観音にバス停へ向かいました。
目黒駅からと渋谷駅から野沢循環バスと言う事で出ていますが、来るときは目黒駅からでした。
御朱印を頂き世田谷観音バス停でバスを待ち、目黒駅行でも渋谷駅行でも早く来た方向のバスに乗る事にしました。
東急バスを待つ事10分程度か否かで先に到着したバスの行先は渋谷駅でした。
見黒駅から来る時も中目黒あたりで大変混んでいましたが、悪名高き玉川通り(国道246号の東京沼津線)で且つ夕方のラッシュ時でしたからこちらでも渋滞でした。
以前は長閑に玉電が走っていましたが、今は玉川通りの上を首都高速3号線が高架で走り246自体は走りにくく且つ空も見えないので避けて通る道になりました。
なので、バスの外の車窓からの景色も好きにはなれないと行くか景色が高架橋などで遮られる道になりました。

それにもまして、東急が主体で進めている渋谷の再開発は大変魅力的な渋谷駅です。
それで、渋谷につくのを楽しみにしていました。
でも、人が多すぎです。
昔は東急東横店しかなかったデパートが東急本店が出来、西武デパートのA館B館が出来て東急109や専門店がどんどん出来て、ほかの繁華街にはない華やかさを醸し出してきました。
そんな渋谷の街が大好きでしたが、生活導線が離れた結果行く機会も少なくなりました。

今一番街歩きしたい渋谷駅周辺です。
でも、お腹は空いてくるし喉は乾くしです。

ラグビーワールドカップ日本大会の開催前日ですからそれこそ大変です。
ラグビー日本チームカラーの忠犬ハチ公です。
右手のオレンジのバスは渋谷区のコミュニティ・バスのハチ公です。
1



2


雲行きが怪しくなってきました。
3


こちらもハチ公前を出発するハチ公バスです。
4


数日前のTVで渋谷スカイの事がニュースで取り上げられていた。
ガラス越しではないOPEN IN THE AIR の体感は異空間の大都会の異空間の別世界が広がる筈である。

こちらは引用です。
渋谷で最も高い展望台(230m)もオープンする「渋谷スクランブルスクエア 東棟」
駅前に建設中の渋谷スクランブルスクエア 東棟。 「渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)」は現在、渋谷駅東側に建設中の、地上46階・高さ約230mの超高層ビルだ。渋谷ヒカリエの向かい側にそびえ立つ、現在の渋谷でもっとも高い建造物である。こちらは2019年11月1日に開業予定で、工事はもう最終段階にある。すでにヒカリエからスクランブルスクエアをつなぐ跨道橋や地下鉄改札からJR中央改札の高さまでを上下につなぐ「アーバンコア」は稼働している。
 スクランブルスクエアの東棟は、中層から高層までがオフィスフロアとなり、低層は商業施設、最上階には展望施設「SHIBUYA SKY 渋谷スカイ」が入る。ちなみにオフィスフロアにはサイバーエージェントやミクシィ、エクスコムグローバルなどが入居する予定だ(いずれも渋谷近隣からの移転もしくは増床)。オフィスシェアリングのWeWorkもスクランブルスクエア内にコワーキングスペースを開業する。
スクランブルスクエア最上階と屋上に作られる展望施設SHIBUYA SKY
 今回の説明会では、最上階の展望施設、SHIBUYA SKY支配人の新屋潤氏が同展望施設の概要を説明した。
 SHIBUYA SKYは有料制の展望台だ。一般料金はWeb前売りで1800円、当日券が2000円となる。目玉となるのは地上からの高さ約230mとなる屋上階。屋上階にはその下の階から開放階段で上る形式とすることで、屋上建屋が最小限となっていて、全方位が見渡せるようになっている。
 これまでの渋谷駅周辺で最も高かったのはヒカリエの高さ約182mなので、SHIBUYA SKYからは視界を遮るものがほとんどない、広い東京の眺望が見渡せる。ほぼ真下にスクランブル交差点を見下ろすことができる「SKY EDGE」や寝そべることのできるハンモックも設置され、夜間は18台のサーチライトによる演出も行なわれる。屋上のすぐ下の階層も展望フロアとなっていて、バーラウンジも設置される。
 SHIBUYA SKYは11月1日、スクランブルスクエア東棟の開業と同時にオープンするが、11月の入場チケットはすべてWeb予約に限定されるという


渋谷スカイの展望デッキが分かりますでしょうか。
次の写真に拡大してアップします。
5



SHIBUYA SCRANBLE SKY です。
なるべく早いうちにお邪魔したいものです。
渋谷上空約230m
眺望体験と空間演出を融合した想像力を刺激する体験型展望空間
SHIBUYA SKY

6



一番左端の交差点が世界的に有名な渋谷スクランブル交差点です。
7




20190919180645










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター