週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#228 -’17. 最近のナナちゃん & ドブロブニク Dubrovnik Vacation Travel Guide | Expedia

2017年07月31日 22時06分50秒 | ねこ&いぬ
動物病院でのワクチン接種してからの体調の変化&心理的な後遺症を注意深く観察していました。
どちらも全く問題無いようで安心しています。
ただ、後ろから遊んでよとツンツンしてくるので洗濯ネットを投げつけると逃げていきますから少しは、心理的なトラウマはあるのかも。
でも、ツンツンしてきた後は必ず遊んであげますからトラウマにはなっていかないと思っています。

それでは、お昼寝です。


ミミちゃんは袋でも箱でも何でも狭い所に入るのが好きでした。
ナナちゃんはそれ程好きでは無いみたいです。
それでも新聞の回収袋に玩具で誘って入れてみました。



ナナちゃんを撮影したのは家内でガラホです。



日本人に大人気のドブロブニクです。
私がお邪魔したドブロブニクのスレッドはこちらです。

Dubrovnik Vacation Travel Guide | Expedia
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#227 -’17. 2017年夏、エイサー@新宿(ニコン版)・ハイサイ新宿!

2017年07月30日 18時18分16秒 | 街角
NHKの深夜の番組で見たのがエイサーを知ったきっかけでした。
その時は、他の祭りと異なり魂を揺さぶられ感じがしたのを覚えています。
その後、番組でも色々見ましたが沖縄での観光エイサーと今回ので実際に拝見するのは二度目です。
そんな中で今回拝見したのは基本は昼の部の演舞会場のD-1のアルタ前からD-4の伊勢丹前に移動して、歩道の縁石に座って拝見しました。20170730181816

第16回 新宿エイサーまつり 2017 ハイサイ新宿 です。


01




02




03




04




05




06




07




08




09




10




11



此処からは、昼の部のD-4の〆のパホーマンス・グループの琉球舞団 昇龍祭太鼓です。
12




13




14




15




16



17



18




19




20
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#226 -’17. エイサー@新宿

2017年07月29日 17時13分08秒 | 街角
【エイサー】

沖縄に行ったとき、本場のエイサーは観ましたが観光用でした。
旧盆の沖縄に行きたいですが、ちょっと無理なので新宿で拝見しています。







【エイサー2】

動きが速いのでスマホでは手振れしているかも。












【エイサー3】






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#225 -’17. 真田宝物館

2017年07月28日 19時40分38秒 | 長野県の名所旧跡
観光案内所に立ち寄り、最初の訪問場所がこちらの真田宝物館です。
展示館内は撮影禁止なので写真はありません。
勿論、興味を持って見学させて頂きましたが、どんなものが展示されていたのか殆ど記憶に残っておりません。
人間の脳は凄く優秀ですから見たことに対しては脳の片隅に記憶として書き込まれています。
脳に仕舞い込まれた所から記憶として引き出せないのです。
しかも、デジタル記憶素子と人間の脳、(生物の脳)のニューロンとは機能の仕方が全く異なります。
人間の脳は何度も上書きされる事に依って忘却の彼方に消え去る事を免れているのです。
美術館や博物館で見学した事を撮影した写真などを何度も反復して見る事に依って完全な記憶として定着するのです。
なのに、いつも思う事ですが日本の美術館、博物館など写真撮影が禁止されている事にガッカリします。
展示物がフラッシュなどで劣化してはこまりますから、ある意味理解はできますが。
目で見て、心のカメラに写して下さいと言われても、生物学的に無理なのです。
反復することが重要なのです。
なので、少しは記憶がありますが何が展示されていたか?細かい事は想い出せません。

こちらで3館の割引入場券をゲットしていきました。
1




02




03




此処から展示物は終了して写真撮影OKです。
パネルから顔を出して撮影するものです。
子供用のようです。
04



武具を付けて記念撮影できるようになっていました。
でも、ちょっと勇気がありませんでした。
海外からの旅行者には喜ばれると思いますが、着方が分からないかもね。
05



着物など着て松代城を背景に写真撮影できます。
06
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#224 -’17. 真田邸(新御殿)

2017年07月28日 13時49分06秒 | 長野県の名所旧跡
観光案内所に立ち寄りセットになった割引入場券ゲットして真田宝物館にお邪魔した。
その後に今回のスレッドの真田邸に伺った次第です。

私たちの世代には超人気の真田です。

漫画などで得た知識がこびり付いていますので、今回のスレッドの開設はこちら等で頂いた信州・松代遊学城下町 散策マップの真田邸(新御殿)の解説から引用させて頂きます。

   『真田邸(新御殿)
  四季の風情を見せる庭園が美しい
江戸時代の大名家の御殿として、その姿をよくとどめている真田邸(新御殿)は、江戸時代末期に、9代藩主幸教が母・貞松院の隠居所として建てたもので、明治維新以降は、真田家の私邸として使われていました。庭園は四季折々の美しい姿を見せてくれます。』

と、記載されて居います。

素敵な豪邸の日本家屋と言った佇まいです。

公園から真田邸をのぞみ。 
01



御殿を含む武家屋敷はがあるとのことです。
即ち公的な部分と私的な部分に分かれます。
02




03



この杉戸から表と裏を仕切った居るとの事です。
04



最近、家に関して思う事があります。
それは、平屋で壁で部屋を仕切らずに、一つの空間が何処までも広い事です。
出来ることなら、強度を保つ事が出来れば家の端から端まで見通す事が出来、且つ庭を愛でる事の出来る家を夢見るようになりました。(障子、襖を取っ払えば一つの空間の如く)
最低でも100平米以上あり、1LDKの広々した空間です。
わびさびが理解できる歳になったと言う事でしょうか。

05



暗くて分かり難いですが、石の手水鉢(ちょうずばち)です。
左手のお部屋はお便所です。
06



この鉄で出来た物の利用法をご存知ですか。
雨戸を戸袋に仕舞う時に直線なら簡単です。
一直線に雨戸を敷居を滑らせて仕舞い込む事ができます。
しかし、曲がるところではこの鉄柱がある事で90度方向変換ができます。
この鉄の所を支点にして、雨戸が外れる事無く方向変更できます。
勿論、真っ直ぐに走らせれば雨戸は外れてしまいまう。
雨戸の一枚の真ん中の所でこの鉄を支点にして方向変更するのです。
昔の大工さんは賢いですね。
足立美術館の茶室寿立庵でも同じものが使われていました。
その時は、撮影位置が悪くて分かり難かったですが、今回は分かり易いかも。
07




日本庭園の素晴らしさですね。
訪れた時も庭師の方が5~6名作業していました。
松葉の選定など行っているようでした。
暑い松代をあるいてきましたが、時間も無いのに縁側に座り涼しい風が通る道を眺めている時間を10分程度とりました。
08



縁側は日本風土に合っているのを感じる佇まいです。
何もない、只ただ風が通りすぎていき、時も通り過ぎていくそれだけで至福の時をかんじます。
これが平和と言う事かも。
09



竹の細工物で立ち入り禁止を示しているので、庭に降りる事は禁止のようです。
でも、立ち入り禁止の文字では無く日本の庭の立ち入り禁止を示す心意気を感じずにはいられません。
浅草の伝法院の庭園の立ち入り禁止を示す石もありました。
この心意気が好きです。
10



庭師さんが使う脚立は三本足です。
普通の脚立は二本脚が二組の四本足ですが、なぜ庭師さんの脚立は三本脚なのかご存知ですか。
それは、三本はどんな斜面でも三本の足が接地するからです。
物理的に三本あればどんな地形でも立ちますが、4本以上あるとその四本~それ以上の足の接地面が完全な平面である必要が有るのです。
その足の面が完全に平面でなければ接地面から浮いた足が出来てしまうのです。
11



次の目的の地へ向かいます。
12
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#223 -’17. 竹風堂@松代

2017年07月27日 23時27分37秒 | 訪問した食事処、お茶処
小布施に伺った時、栗で有名な竹風堂に寄ってお土産を買ったと家内が言っていました。
小布施に行った事も鳴き竜(記憶違い)も覚えていますが竹風堂とのお店の名前まで憶えていませんでした。
家内から指摘があったので訂正します。天井画を覚えて居たので鳴き竜だと思い込んでいました。:岩松院の天井を飾のは、「八方睨み鳳凰図」で、葛飾北斎最晩年の作品だそうです。訂正します。
今回はお店の名前をしっかりと覚えました。

松代の街歩きをして、お昼時間になりましたので松代城の後にお邪魔しました。

1



こちらは向かいの美術館です。
池田満寿夫画伯のですが、今回は寄りませんでした。
2


3


おこわが大好きな私です。
食事はここ以外考えられませんでした。
注文は栗おこわの山里定食です。
4


赤飯もすきですが、栗で有名な信州です。
こちらの栗おこわも大変美味しかったです。
5


家内も私もクリーム栗あんみつを注文しました。
6



7


多分こちらが私の注文したものかも、。
8
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#222 -’17. ナナちゃんのワクチン接種

2017年07月26日 12時49分48秒 | ねこ&いぬ
ナナちゃんのワクチン接種は頭の痛い問題でした。
それと言うのも前回の病院デビューで家内は怪我を負い且つ、ナナちゃんは大変嫌な思いをしました。

それでも、ナナちゃんにワクチン接種しなければなりません。
全く、外には出さないといっても外に行く私達が病原体などを運んで来ることもあります。
ですから、外での野良猫に触ら無い事に徹しています。
前のミミちゃんの時もそうでしたが、猫好きの家内にとっては厳しい掟です。
いつも気にしてはいましたが、洗濯ネットに抵抗感を取り除く作戦をとっていました。
遊んでよ、背中や足の親指にチョッカイを出してくるときはいつも抱き上げたり、洗濯ネットを放り投げてあっちに行けと追い払っていました。
それでも、一寸下がるだけで逃げる事も無くなるまでになりました。
午前中に、いつも狙っていますが、狙われているとの雰囲気を察知してしまいます。
なので、知らん顔して一発で洗濯ネットを掛けるべくねらっていました。
先日上手くネットに取り込む事に成功しましたが、チャックを閉める前に後ずさりされて逃げられてしまいました。
今日は、その失敗を念頭に後ろに下がられても大丈夫の状態で洗濯ネットを被せるこちに成功できました。
家内を呼んで、ファスナーを閉めてもらいましたが、洗濯ネットが壊れる程の大暴れです。
壊れてしまうのも時間との問題でしたが、保護主さんに頂いたキャリーケースにネット事入れる事が出来ました。
キャリーケースに入れられると暴れるのは収まり、悲しい声で泣いているナナちゃん。
心を鬼にして家畜病院に連れて行かねばなりません。
ケースを袋に居てて病院に向かいました。
ところが、今日は臨時休業でした。
家に帰る積りでいたら、他の病院に行こうとの事で向かう事にしました。
病院よりネットに入れる事の方が大変ですから、洗濯ネットに入れられたのですからこの機会を無駄にはできません。
以前に電話してお邪魔する予定の病院を後にして新しい病院に向かいました。




そこは、対応もシッカリしていました。
キャリーケースから出す時には診察室の全てのドアを閉めて、助手の方は皮の肘まである長い手袋をはめていました。
我が家にも薪ストーブで利用する積りで買ったバックスキンの同じような皮手袋があります。

洗濯ネットに入ったままで診察台に出して診察が始まりまいた。
心音を確認して、三種混合を接種していただきました。
実に手際よく完了することができました。


キャリーケースに入れて車に戻りました。
少し悲しそうな鳴き声はだしますが、至って元気で問題無いようです。


家畜病院にあった可愛い猫ちゃん写真を一枚。


帰宅後の副作用・トラウマにもなっていないようですので、何よりです。




我が家の桃は食べ終わり、昨日午前中にスーパーマーケットで家内が桃を買ってきました。
午後に贈り物で桃が届きました。
午前に届いて居れば買わずに済んだのにと。
それも、我が家では新府の完熟桃を食べなれていますが、格が違う桃です。
ネットで調べる家内です。
11~12個入は7000円以上すると言っていました。
味は確かに高級な感じはしますが、質より量の私としては新府の桃で充分です。
それも、箱別で1500円の完熟桃で嬉しい限りです。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#221 -’17. ハイテクのルーツ 日本が誇る鉄道技術 新幹線

2017年07月24日 16時36分03秒 | その他
書きたい記事の整理までの時間繋ぎです。

日本の新幹線技術に対する科学的で、一般人にも分かり易く編集された大変良い動画だと思います。
時間が有れば視聴して頂けれ幸いです。


ハイテクのルーツ 日本が誇る鉄道技術 新幹線
日本が誇る鉄道技術:新幹線
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#220 -’17. 坂東札所巡りのお礼参り 『7月22日』

2017年07月23日 19時39分05秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
本日の主目的は、北向観音にお参りすることです。
坂東三十三観音結願のお礼に善光寺と本日の北向観音の参拝です。

記事の前に今日の特に嬉しかった事が三つほど。
その一番目が、お朝事に参加する事が出来できたことです。
それも、大勧進から本堂に向かう善光寺住職に数珠で頭をなでてもらいました。
お数珠頂戴です。
お朝事が済んでからも本堂前の参道にひざまずき、お数珠を頂きました。

その二つ目は、初めて山門の回廊が許可された初日に登り、参拝出来た事でした。

その三つ目は、参道から長野駅方面に向かう街並みの素晴らしさです。
景観や歴史(ほんの少し前の懐かしさを思い出させる)を大事にする県民市民などの心の現れでしょうか。

お朝事に参加する気分の高揚でしょうか、それとも暑さの為でしょうか、午前三時前には目が覚めてしまい眠れませんでした。

宿坊の薬王院の玄関にお朝事参加希望者が午前5時に集まりました。
宿坊の担当者に引率されての善光寺の案内と説明をして頂きました。
一緒に参加したドイツの方とフランスの方に所々拙い英語で説明しました。
境内の一部の説明を受けて、大勧進へ住職のお迎えです。
貫主さまにお数珠頂戴して先を争うように本堂に向かいました。
その、争いが何処となく嫌で説明しながら本堂に向かうと訳が分かりました。
本堂の僧侶達が朝のお勤めの読経を上げる直ぐ下の所に良い席に着くためでした。
私たちの宿坊はお数珠頂戴は先でしたが、一番人気の宿坊に先を越されてしまいました。
でも、全く問題の無い場所ですが。
朝のお勤めの途中で、戒壇に入り再度あがてからまた、本堂の並び読経を聴き本日のお朝事が終了しました。
宿坊を通してお願いした家内安全や健康などの祈願の為に一段上の、今までお坊さんが読経していた場所に入り、一件づつ願い事と住所と氏名を読み上げてもらいました。
我が家は健康をお願いいたしました。

そして、本堂から下がるお上人さまにお数珠頂戴をしました。



お朝事を済ませて法要を済ませて、納経帳にご宝印を頂きました。
三々五々、朝餉の時間までに薬王院に戻る事での自由解散になりました。
ドイツの方は納経帳(御朱印帳)を持参していましたが、フランスの方が持っておりません。
どうしても頂きたいらしく、本来はダメですが、外国の方と言う事で特別に彼女の持っていたノートにご宝印をいただく事ができました。


薬王院の精進料理の朝餉です。



本日から初めて開放された山門の回廊です。
以前から解放されていたのは、参道がわを望む方向のみでした。
今回は本堂側を望む所も歩く事、即ち山門の回廊を廻る事が出来るのです。
山門から本堂を望み。


山門から鐘楼を望み。



この地図で赤く表示されている参道の途中までしか歩るいていませんが、素晴らしい街並みです。



池さん、ありがとうございました。教えて頂かなければ素通りして北向観音に向かってしまう所でした。


善光寺から北向観音までは一般道でもそれ程遠い距離ではありません。
でも、途中で眠くて眠くてどうにもなりません。
乗用車が数台と大型トラックなどが止まれてトイレがある場所がありました。
15分程度仮眠をとってから北向観音に出発しました。

北向観音です。
本堂の屋根越しに太陽が降り注いでいます。


菅平から高速にのり一路我が家に向かいました。
暑い厳しい一日でした。

それでも、心豊かな一日になりました。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#219 -’17. 坂東札所巡りのお礼参り 『7月21日』(善光寺ナウ)

2017年07月21日 15時26分41秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
坂東三十三観音巡礼の結願する事が出来ましたので、善光寺と北向観音へお礼まいりに行く今回の旅です。
坂東札所巡りは総て日帰りでの巡礼でしたが、今回は宿坊に泊まり一泊二日の旅でした。
スマホから送信したものを編集したものです。
その為に写真は総てスマホにて撮影したものです。


【湯の丸ナウ】






【松代ナウ】

松代を観光し、今は食事中です。














【善光寺ナウ】
善光寺の本堂で般若心経を唱えてから地下の真っ暗闇の戒壇めぐりに行って来ました。
完全に真っ暗ですが、極楽の錠前に触れる事が出来ましたです。









【宿坊ナウ】

善光寺の宿坊に今日は泊ます。

左手は善光寺さんのナマコ壁です。
右手は我等の宿坊です。




それにしても、今日はメチャクチャ暑かった。
35度を越えていた感じだ。


宿坊の玄関先の板の間を縁側代わりに涼んでいます、。
打ち水させた玄関先を通る風が心地良い。
どこか、原村のウッドデッキでポカーンとする心境と相通じるところがある。






【夜の善光寺ナウ】

宿坊の精進料理も食べ終え、夜の善光寺へ。






【精進料理】

宿泊した薬王院の精進料理です。

宿坊の昨夜の精進料理です。
宿坊ですが日本酒とビールを頂きました。




明朝午前5時から善光寺のお朝事に行って来ます。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#218 -’17. 誕生寺@鴨川

2017年07月20日 19時51分12秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
板東札所巡りの途中での訪問です。
子供達と泊った宿の脇でしたが、私は記憶にはありませんでした。
伊豆も房総も子供が小さい頃は沢山来ましたから、記憶から抜け落ちている所もあります。
でも、鯛の浦に行き餌付けされた鯛が寄って来るのは覚えていた。

誕生寺の脇にお土産店の駐車場に車を止めた。
無料の文字につられてのかも。
お店の方に伝えて誕生寺にむかった。

小湊山誕生寺です。
日蓮聖人御降誕生の地だそうです。

詳しい説明は誕生寺の公式ホームページをご覧ください。

大本山誕生寺です。
01



以前に宿泊した三水です。
誕生寺の道路を挟んだ隣です。
02



こちらの先に船の発着場所が有る筈です。
行先は勿論、鯛の浦です。
03


売店の駐車場からショートカットで境内に入りましたが、山門まで戻ってきて参拝の手順を踏んではいりました。
04




05



06



08



09




10



11




12



駐車代代わりに買ってお土産です。
13



14



15



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#217 -’17. 坂東三十三観音巡礼・第33番 補陀洛山 那古寺(那古観音)

2017年07月19日 14時33分53秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
坂東三十三観音巡礼の結願のお寺の那古寺にたどり着きました。

家内は坂東三十三観音巡礼・第1番 大蔵山 杉本寺(杉本観音)から坂東札所巡りを初めましてから、納経帳には杉本寺の発願の印鑑が押されていますが、私は第13番 金龍山 浅草寺 から始めたので杉本寺の発願の印は有りません。
結願は家内と共に達成することが出来ました。

第32番の清水寺からこちらの第33番の那古寺に向かう途中の所々懐かしい場所にも立ち寄りました。
その内の一つが鯛の浦にある誕生寺&その直前のお宿です。
誕生寺は別スレッドでアップする予定です。

坂東札所のを始める切っ掛けは、四国巡礼を行うには少し遠すぎる。
なら、坂東三十三観音巡礼から始めればとの家内の一言で回り始めた。
それは、一人でのスタンプラリーの如くの納経帳に法印を集める観光地巡りであった。
浅草寺から始めたが時ばかり過ぎていたのが現実でした。

我が家が結願に那古寺に到着したのは12時15分前でした。
参拝する前に納経所で法印を頂き、その後に般若心経&納め札などお詣りした。
我が家の訪問後に若い男性二人組が訪れた。
結願に歓喜していた。

車でめぐる  坂東三十三観音「坂東札所霊場会」編から引用させて頂きます。

満願の喜びの札所
・・・・一部省略・・・・『那古寺縁起』に元正天皇の養老元年(717)僧行基が老翁のお告げにより、海中より香木を得て千手観音像を刻み、祈念したところ、直ちに効験あり、勅願によって山上に伽藍が建てられたとある。裏坂と呼ばれる参道を進み、仁王門をくぐる。さらに行くと見える多宝塔は、宝暦11年(1761)住僧憲長による建立である。源頼朝がこの本尊に帰依し、七堂伽藍を建て、また足利尊氏・里見義実もあつい信仰を捧げ、寺勢は伸張。徳川家康の頃には300石を領する大寺となった。 と記述されている。(引用です。)

初めの頃は参拝する仕方も分からずに、スタンプ・ラリーを行うが如く始めた。
途中で旅行社主催の巡礼に(三回)参加して、先達さんの教えで学ぶ事が出来た次第である。

参拝者が居ても読経も苦にならずに行う事が出来るまで成長した。
那古寺に来るまで思っても居なかった満足感や達成感が心に沸き上がってきた。
必ずしも宗教心からの幸福・達成感では無いかもしれないが、それでも心は満たされて帰宅する車の中でも心が弾んでいるのを感じる程でした。

坂東三十三観音札所の結願寺である補陀洛山 那古寺・那古観音のデータです。
住 所:千葉県館山市那古1125
電 話:0470-27-2444
参拝料:無料
納経時間:午前8時から午後5時まで(正午から午後1時は休憩)
駐車場:あり
宗 派:真言宗智山派
本 尊:千手観世音菩薩
開 祖:行基菩薩
建 立:養老元年(717年)


01




02




03




04



05




06




07




08




09




10




11




12




13




14




15




16




17




18




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#216 -’17. 最近のナナちゃん

2017年07月17日 17時38分36秒 | ねこ&いぬ
我が家が出かける日はナナちゃんを病院に連れていかれません。
動物病院は木曜日もお休みです。
混みぐわいの関係で、午前中に連れて行かねばなりません。
毎日、ナナちゃんを如何に洗濯ネットにと、頃合いを見計らっていましたが日にちを置くことにしました。

最近のナナちゃんの慣らし運転は:抱き上げる事に拒絶されず抵抗感を抱かないように訓練しています。
今ではいつも、遊んでよと、後ろから右前脚でツンツンしてきます。
以前は振り返ると少し下がりましたが、今は全く下がりません。
何度か抱き上げてから遊んであげます。
抱き上げると言っても、普通の猫を胸の所に抱くような形は叶いません。
前足の脇の下を両手で持ち上げるのです。
後ろ足は床に付いた状態です。
今は此れもその後遊んでくれる事が分かっているので我慢して前足を持ち上げられています。

和室のテーブルの下がお気に入りです。
エアコンで涼しいですから、ウタタネする時には持ってこいのようです。


最近のナナちゃんの状況です。
撮影は総て家内で、家内のガラホです。

テーブル下に新たに買ったヒヤット・シートでご覧の通りです。
両目開けるのもうっとおしいと言わんばかりです。






家内が自撮りです。
私にはここまでしてくれません。







寝る直前にタオルケットに邪魔しに乗ってきたようです。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#215 -’17. 7月15日の原村日記(ブルーベリー刈り)

2017年07月15日 10時09分47秒 | お山の日記
【ブルーベリー刈り】20170715100947

午前8時に予約してあったのを、暑くなるので30分早めてもらった。
例年、朝一番にお邪魔するにしても、直射日光下では大変暑い。
早くブルーベリー刈りを始めたが暑っかた。
今年の収穫はすこし少なく、3.9キロでした。

収穫後も、家内は色々と作業があって大変です。
きれいに洗い、冷凍保存すべく袋詰です。


9袋に成りました。
ヨーグルトに入れるのはブルーベリーだけではありませんが、一年分のストックです。



【カントリーキッチンのパン屋さん】

富士見から戻る途中の9時にカントリーキッチンの前を通ったので、焼き上がり時間なので寄ってみた。
いつものお気に入りのクルミレーズンを一つゲット出来ました。
予約しておかないと買えないですが今回は大丈夫でした。
それも、お店のまえは野菜を買う人が沢山居たのでダメかと思いましたがよかったです。
野菜も色々買いましたが、大根の隣にあるのが本命のクルミレーズンです。



昨日買った桃です。
新府の桃ではありませんが、3箱を買うことが出来ました。
持ち運びやすいようにひと箱のみ入れ替えました。


【竜神亭でランチ】

本日は四人で竜神亭でランチを頂きました。
美味しい食事といつもは飲めないお酒で出来上がっています。


ブルーベリー刈りをしてから、竜神亭でランチすることになり連休中ですから予約は出来ないとおもいました。
家内が電話するとラッキーな事に12:30からの予約が取れました。
お店に到着すると10名まで収納可能な個室に案内されました。
個室だったので心おきなく会話が弾み楽しいランチタイムでした。

メニューは:
今月のお薦め子コース
私達が頼んだのは、大地の恵み(2060円)お願いしました。
ワンランク上の蓼科のせせらぎ(3090円)もあります。

大地の恵みは、ミックス・サラダメインディシュをお選びください。となっています。
メインディッシュは四種類です。
〇 帝国ホテルオリジナルレシピのハンバーグステーキ
〇 スズキのロースト フレッシュトマトソース
〇 牛リブロース肉のステーキ丼(+500円)
〇 帝国ホテル伝統のビーフカレー(+1000円)
それと、本日のスペシャル・デザート
それとコーヒーを頂きました。


サーブしてくれている方は帝国ホテルからの方です。
1



右上にあるグラスは残念ですがお水です。
2



お隣の奥様が運転してくれるとの事で、男性陣は先ず生ビールを頂きました。
3



選択のメイン・ディッシュからスズキのローストです。
4




四種類の料理から男性陣が選んだのは、オリジナルレシピのハンバーグステーキです。
これが実の美味しかったです。
ハンバーグからほとばしる肉汁もソースも最高でした。
5



生ビールは早々に飲み干して、甲州の白ワインを頂きました。
6



こちらは伝統のビーフカレーです。
こちらも美味しいですよ。
7




美味しい別腹のデザートです。
8



9




【康耀堂美術館へ】

20年弱になり前を通る事も多いのに入るのは初めての康耀堂美術館です。
竜神亭で食事を済ませて、お隣と言っても良いほどの康耀堂美術館へ。
今回は滝田栄仏像展が開催されているとの事でお邪魔した。






入館料は300円で大変安いでした、建物も大変素敵でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#214 -’17. 7月14日の原村日記(原村ナウ&他)

2017年07月14日 17時10分13秒 | お山の日記
【原村ナウ】

今日は金曜日ですから平日です。
それでは、共選所に寄って完熟桃を買ってから峠の我が家に行けばよいとの甘い考えで出発です。
午前7時半過ぎにガスを入れて調布インターへ。
八王子料金所まで普段なら30分もあれば到着するのが通勤ラッシュで一時間以上掛かってしまった。
皆さんはお仕事に行くのに、こちらは遊びに行くのですから贅沢は言えません。
それでも高速に乗ってしまえば、車は多いものの時間は読めます。
甲府昭和で降りて一般道を通り最初の目的地の共選所へ。
三箱買ってつぎに向かったのは新府の完熟桃ゲットすべく新府の共選所です。
朝一番のは勿論ゲットできる時間ではありません。
しかし、10時過ぎですから第2弾の売り出しが有ればと寄ってみた次第。
すると、沢山の方が並んいるではありませんか。
即家内に並んでもらい、自分は車を駐車しに。
すると、家内がもどてきた。
箱を入れ替える完熟桃は既に売り切れ。
並んでいる人が待っているのは、はね桃との事。
それでは幾つ出るかも分からない。
なので新府を後にして原村へ。

一般道を通り富士見の西友に寄って買い物です。
雨が降ったり止んだりでしたかが、今は太陽が西から差しています。



【修理完了したので心はウキウキ。】

5月にアップした別荘の憂鬱の元を修理する事が出来た。

今日は平日です。
憂鬱な気持ちがやっと晴れた。
修理が完了です。
請求書が届いてから再度。


気分は晴れ晴れ、ウキウキです。

今のウッドデッキからの太陽です。



夏です。
ウッドデッキ最高です。
都会では決して味あう事の出来ない。



【今日の夕食は焼き肉】

今日は焼き肉です。
IH調理器で。

プルトップの瓶ビールです。


水牛のチーズのカプレーゼです。


もずく酢とキュウリです。


簡易てきなチーズホンデューです。


こちらは焼肉と一緒に焼く添え物の野菜ですが、別に焼いてお肉に専念です。



三度つぎの二度目です。


エビスビールで教えて頂いた三度目で完成です。



デザートは勿論、桃です。



【夕食後に散歩】

昼食を摂ってから水道関係の修理をお願いした。
修理が完了したのが5時過ぎでした。
従って、峠の我が家に到着してからなにもしていない。
家内から散歩に行かないかとのこと。
fitbitの歩数も伸びていない。
午後7時過ぎですからうっすらと暗くなり始めてきた。
携帯電話のみ持参しての20分の散歩でした。
帰宅すると歩数は6500歩に成りました。
ちょっと少ないかな。
薄暗い中でのスマホでの撮影ですから、写らないかと思ったが手振れはしているが写っていた。
性能が良くなっているのに驚きです。

午後7時7分撮影のご近所のヤマボウシです。



15分撮影のイブキジャコウソウです。
我が家のは通路にあったので刈り取っ手仕舞叱られてしまった。


17分に撮影です。
日一日と日が短くなっていく。


撮影は総てスマホです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター