週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#246 -14. WRV NEWS LETTER No.89

2014年06月29日 20時39分18秒 | その他
先日、野生動物救護獣医師協会からニュース・レターが届いた。
その中に気になる記事が一つ。
以前から気にはなっていたことであるが、『ヒナを拾わないで!!キャンペーン』20周年を迎えて。

平成7年度に、日本鳥類保護連盟と日本野鳥の会の共催により始まった。とある。

結論から言えば、ヒナを拾わない事には大賛成である。
でも、その理由付けがちょい違う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#245 -’14. 虎ノ門バール@虎ノ門ヒルズ

2014年06月27日 17時13分57秒 | 訪問した食事処、お茶処
虎ノ門ヒルズの4階のバールで一杯二杯三杯目です。
一杯目は発泡ワイン。
二三杯目は白ワインの....yopparatte.
ここまでが携帯電話にて投稿したものです。


PCから追記

虎ノ門バールの口コミです。
虎ノ門ヒルズ ショップ&レストラン ガイドを頂いてレストランを探してみた。
ショップやレストランはそれほど多くなく、どちらかと言うと企業のオフィスやレジデンスとしての機能が中心のようだ。

French cafe & wine Toranomon BAR
フレンチ カフェ&ワイン虎ノ門バール


MORI TOWER 4F の本格料理とワインを気軽に楽しめるフレンチバール。ランチタイムには、オリジナルノカレーが登場します。
TEL 03-6257-1086
OPEN 11:00-23:00(L.O.22:30)
11:00-22:00(L.O.22:00/土日祝)Toranomon Hills Shop & Restaurant Guide から引用です。


サンティアゴ・デ・コンポステーラで入ったバールを思い出し足が向いたのがこちらです。
虎ノ門バールです。
最後まで迷ったのが、和食バル 音音(OtoOto)でしたが、居心地が良さそうな感じがしてこちらへ。


お店に入った時は、二人連れのご婦人と三人組のスーツの男性と自分だけであった。
この時間はねらい目かも。

写真を撮っても良いか伺った所、どうぞとの事で携帯電話にて撮影させてもらった。
ブログにもアップして頂いても良いとこことでした。


最初は発泡ワインを頂いた。
美味しく頂く事ができた。


二杯目に頂いた白ワインが実に美味しく三杯目も同じ物をいただいた。
帰って撮影したメニュを見るとド メーヌ・ド・ニザスル・マスの白となっていた。


フォアグラです。
人類が有史いらい飢餓の歴史を歩んできたとの事。
その為、牛肉でもさしがはいったもの、マグロではトロが美味しく感じるとここと。
フランスの美食の元です。
美味しい料理です。


飲み物のメニューです。
お店の有るところが虎ノ門ヒルズです。
もう少し高いかと思ったが実に良心的な価格設定でした。


虎ノ門バールの料理長の滝田さんと櫻庭さんとお名前は聞きましたが何分酔っぱらっていますので忘却してしまった小顔の美人さんの、お三方のワンショットを撮らせていただきました。
滝田さんと櫻庭さんとは会話の途中で名刺を頂いたのでよく覚えました。
超有名店のマキシム・ド・パリで修業したとの事です。
今でこそ、やれミシュランの一つ星二つ星三ツ星と言っていますが、ソニービルの地下二階に出来たときはそれは大変でした。
私はお邪魔しておりませんが、勿論家内はお邪魔しています。



店を後にする時には混んできました。
時間が自由になる特権でしょうか。
胸に輝くブドウの方とも色々と楽しい会話をさせて頂きました。



飲み食いしたのは:
 Glass Chardon      1000円
 Foie gras poele      1000円
  Pomme dauphinoise     1000円
 LE MAS BLANC ×2   1600円
 Pays d'oc Rouge   600円
 Charcutiere   800円
Cepes a la bordelais   600円
 TILIA Chardonnay   700円

〆て税込で6,900円でした。
美味しい良い店を見つけました。

撮影は全部携帯電話。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#244 -’14. 6月27日の街歩き(ニコンプラザなど)

2014年06月27日 14時07分00秒 | 街角
【ニコンプラザ】
D40を修理する事した。
1万円掛けるのは気に障るが、高い電池を買ったばかりなので仕方がない。
従って、ニコンの一眼のデジカメは3台になる。

画像は今日、新宿の空は怪しい。





【虎ノ門ナウ】

今は虎ノ門です。土砂降りで雨宿りです。
今回も虎ノ門ヒルズはおあずけかも。
画像は土砂降りになる前に撮影した虎ノ門ヒルズ遠望です。



【虎ノ門ヒルズ】

虎ノ門で用事も済ませて、前回お邪魔出来なかった虎ノ門ヒルズへ。

食事するにも、呑むのにも、中途半端な時間帯。







軽く飲んでいくことでお店の物色です。
お邪魔したのは虎ノ門バールです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#243 -’14. 遅い昼食

2014年06月24日 15時36分29秒 | 訪問した食事処、お茶処
用事があって虎の門へ。
用事が済んで、家内と竣工したての虎ノ門ヒルズに行く予定であったが、空から大きな雨粒が落ちてきた。
それでは後日、虎ノ門ヒルズに来ればよいとの事で地下鉄に乗って、新宿に。


新宿伊勢丹に寄って。
魯山で遅いお昼です。



【クリームアンミツ】
お寿司の後に水菓子が出てきた。
お上品なメロンとゼリーです。
チョト物足りなかったが、寿司屋さんで別腹をどうのこうのと言っても始まらない。
で、お店を変えて和三盆のソフトクリームの載ったクリームアンミツを頂いた。
美味しいかった。
茶屋青柳です。



夜、静岡の母から電話が有った。
近くの三鷹で雹が降ったとの報道を見て心配で電話して来たのである。
我が家では全く問題はなかった。
母は東京の地理が分かるので心配したようである。
最近は静岡まで送り向かいしているが、以前は三鷹駅まで送り自分で東京駅で新幹線に乗り換えて帰っていた。
体力は衰えても記憶は衰えていないようである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#242 -’14. 峠の我が家の庭(5月17、18日)

2014年06月23日 05時58分09秒 | お山の日記
順序が逆ですが、五月にお山に行った時の我が家の庭に咲く桜などをアップ。

全く時期を逸していますが、記録と言う事で峠の我が家に咲いた草花やサクラや新芽や可愛い若葉をアップします。
5月の17日と18日ですが、マメ桜や山桜は殆ど終わりかけていましたが、木によっては満開の物もありました。

原村など田舎生活を始めた方のブログの更新が途絶えるのが分かる気がします。
一ヶ月も遅れてのアップですが、熱意が無くなったと言うより、歳時記の如く一年前のブログを見れば似たり寄ったりの記事が載る事になるからなのです。
14年前に原村に通い始めた頃を思えば、感動も薄れる事はたしかです。
その感動の希薄化がアップロードの熱意を奪うのです。


満開は過ぎていますが。



こちらはドウダンツツジの若葉です。



a3



ご近所に沢山のカラマツ、赤松が有るために若木がドンドン生えてきます。
可愛いですが、刈り取っています。



真冬に少し間引きましたが、所々で山漆の冬芽から若葉がでてきました。
出来る事なら紅葉が実に美しいので切りたくないのですが。



鹿よけも一切していないので、真冬には冬芽が全て食べられて全滅だと思っていました。
でも、結構新芽が出てきた綺麗な花を咲かせてくれています。
大好きなブルーベリーの花です。
勿論、自生ではありません。
食栽した物です。



こちらも植栽したジュンベリーです。



a8



a9



b1



b2



b3



b4



b5



b6



b7



b8



b9



c1



c2



c3



c4



c5



c6



c7
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#241 -’14. 露天風呂(その二)

2014年06月17日 19時15分05秒 | 温泉&宿
宿泊したお部屋の露天風呂です。
別墅然然の露天風呂は最高です。
一晩入れますし、循環だと思いますが温泉が一晩中流れていつでも入れます。
富士を見ながらですから気分は最高です。
1



2


3


4


5


6


7


8
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#240 -’14. 美味しい夕餉@別墅 然然

2014年06月16日 01時11分22秒 | 温泉&宿
午後6時から部屋食の夕餉です。
終了したのが8時10分ですから、2時間チョットの美味しい夕餉でした。

部屋係の方が先ず最初に運んで来てくれったのがこちらの一輪挿しです。
それも活けられているのは花瓶に非ず。
食器の器のようです。
研鑽に見立てたのは大根でした。
心憎い素敵な演出です。
これから出てくる食事が楽しみです。



a2



本日の別墅 然然のお品書きです。
素敵なカバーに挟まれて状態での姿です。



         水 無 月 献 立
           温故知新

食前酒  三ヶ日みかん酒
      静岡三ヶ日村のみかんと山梨県甲府市奥ノ田
      ドルチェ・デラウェア種白ワインのカクテル

ひと息  山梨県笛吹川天然鮎南蛮漬け
(通し)     新玉葱 焼目葱 紅茄子 心太
      地元笛吹川天然鮎 骨まで柔らかく食べられます
      伊豆産の天草を心太に清涼感のある一皿に

旬皿   鰯酒盗焼 はじかみ 雲丹ゼリー寄せ(パプリカ 胡瓜 蛸)
(先付)    赤飯笹蒸し 鮑酒煎り 青のり
       「旬」の食材にこだわり”旬皿”と名づけて提供させて頂いています

椀    海老真薯 清汁仕立て
        茄子旨煮 スナップ豌豆 口木の芽
       鱧・烏賊・車海老を混ぜ合わせて作っています
       丸<賀茂>茄子は旨煮に 鰹節・昆布のお出汁をご賞味ください

刺身   旬魚盛り合わせ
        都留夏狩生山葵使用 土佐醤油
       お隣静岡・沼津湊で揚がった鮮度抜群の魚をお刺身に
       地元都留で完全無農薬で育てられた真妻本山山葵を添えて

至福の皿 山梨県産黒毛和牛 甲州牛ロースのステーキ
(焼物)    大葉のソース レモン 大根卸し 南京
        ベビーコーン醤油焼 ズッキーニ 甘長唐辛子
       山梨の太陽の恵みと新鮮な水・あふれる緑
       大自然の中で丹念に育て上げられた高級和牛

煮物替り 鱧柳川小鍋仕立て
        新牛蒡 和蘭芥子 厚揚げ豆ふ 地玉子
       これから旬を迎える国産の大ぶりな鱧にこだわり、柳川仕立てに
       地のクレソンをアクセントに取り入れた逸品です

食膳   山梨県武川村・幻の米釜焚き御飯
        陸連根とろろ汁 合わせ味噌仕立て
        香盛り合わせ 
       地元武川”農林㊽号”は魚沼産にも劣らない
       梅雨が過ぎても食味がほとんど落ちない
       「真に幻の米」です。唯一無二の品種です

〆の皿  鐘山苑パティシエによる
            特製デザート
      鐘山苑のパティシエが「然然」のお客様だけに
      腕を振るった一皿です 見た目も華やかです
      ご賞味ください
 
        








我が家でも最近凝りだした有田焼
こちらでも有田焼を中心に使われているとの事。



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3



b4



b5



b6



b7



b8



b9



c1



c2



c3



c4



c5



c6



c7



c8



c9



d1



d2



d3



d4
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#239 -’14. 今日の夕食

2014年06月14日 20時48分14秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
久々に飯屋さんに寄って食事した。20140614204814


PCから追記。
6月14日の夕食です。
刈払機での敷地内の通路の草も刈り終えてので、少しのんびりした。
夕食をどうするかと言う事になったが、前日は鐘山苑に泊まった為に東京から食材を持参していない。
それでは、外に食べに行こうと言う事になり、色々吟味した所で最近お邪魔していない飯屋(ママヤ)さんにお邪魔することになった。

自分が頼んだのは肉定食です。
家内が頼んだのは魚定食です。

どちらにも綺麗な前菜が付いてきた。
一杯アルコール類を頂きたいところですが、じっと我慢の子でした。





美味しい食事でした。



飯屋で夕食を食べ終えて、ズームラインを上り峠の我が家に。
その途中での赤く染まり始めた原村の茜色の空です。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#238 -’14. 刈払機

2014年06月14日 16時01分51秒 | お山の日記
今年2度目の刈払機の使用なのに結構エンジン掛けるのに苦労した。
一旦かかったら順調に動いてくれた。
これから、秋口まで草刈の為、何度もお世話になる。
ついでに、2機のチェーソーも稼働させてみた。 リョービはすぐにエンジンがかかり順調そのもの。 ところが、タナカのチェーソーは、初発はしたものの、その後うんともすんとも言わなかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#237 -’14. 原村はエゾハルゼミが

2014年06月14日 12時40分48秒 | お山の日記
エゾハルゼミ、ウグイス、ホトトギス達の大合唱です。
木々の緑が濃くなり、遠くの景色を遮り始めた。
到着後、すぐにこの時期恒例の蜂の巣チェックをした。
作り始めたばかりの蜂の巣を4ヶ所発見した。
1ヶ所のみハエ叩きで退治した。
後の3ヶ所は夜に行う予定。
鐘山苑で買ったうさぎの蚊取り線香(蚊取り線香であるわけないですよね。箱の中に入っていた説明文によると、うさぎ蚊遣器使用上のご注意とありました。ですから、正式には蚊遣器と言うようです。)です。

鐘山苑で抹茶を頂いた時、途中のお店で買い求めた物です。
猫ではありませんが、見方によってはウサギも猫に見えるとの事。
展示品との事で少しまけてくれたのも嬉しい。

20140614124048


PCから追記。
6月14日の原村の峠の我が家の様子を。(家内曰く「アップが遅すぎて時期を逸している。」との事。)
土曜日に鐘山苑から新御坂トンネル通行止めの137号を迂回して、赤池で右折して精進湖脇の国道358号を通り甲府南ICにむかった。
東京から土曜日に原村に向かうと中央高速の大渋滞を考えねばならない。
でも、甲府南からですから楽勝です。

原村についてみるとエゾハルゼミの大合唱です。
長閑な気の休まる空間の原村です。
ですが、ご近所さんは誰も来ていない。
これ幸いに通路の雑草を刈払機で刈り取った。
エンジンですから騒音が結構大きい。
今回も防護用のマスクをかぶらずに作業を初めてしまった。
と言うより、いつもマスクを被らずに草刈作業をしている事の方が多い。
怪我こそしなかったが、回転刃に弾き飛ばされた小石が顔にもろに当たった。
慌てて、顔面防護用のマスクを着用した。
エンジン用の刈払機、そしてもっと危険なエンジン用のチェーンソーの使用には細心の注意をしなければと思った次第である。

花壇ではないので、ギボウシとオダマキも通路上や通路わきに有るのは可能な限り避けて刈っている。
それでも、無神経に自生している山野草を刈り取ってしまうので、心配した家内がいつもは使用しないカメラを持って自生している山野草を撮ったのが次の画像です。

ササバギンランです。
自分は全く知らなかった。



a2



少しピントが甘いですがそこは家内撮影ですから。
シロバナイチヤクソウです。



a4




ベニバナイチヤクソウです。


レンゲツツジです。



オートですが、バッチリ撮れていました。



ミヤコグサです。



花壇用に初期の頃に植えたナデシコがこんな所でさいていた。



都会でも綺麗な夕焼けは発生する。
でも、原村に来ると空を見上げる機会が格段に多くなる。



b2



b3



b4



b5



蜂の巣がもう一か所増えて、夜に退治したが余りにも危険な個所がありそこだけ退治しそかなったのが、気にかかりながら帰路についた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#236 -’14. 美味しい朝食

2014年06月14日 08時16分26秒 | 温泉&宿
部屋食ではなく、今回は朝食会場にての食事でした。
部屋食と朝食会場を選べるなら、即朝食会場を選択です。
部屋食より安いですし、朝はノンビリできます。
時間に部屋に配膳してもらうのだと、それ相応に部屋を片付けないと気がすまない我が家です。
今回は然然の専用朝食会場との事でしたが、食事をしている方の数からすると然然以外の以前から有る貴賓室や特別室のお客さんもご一緒のようでした。
エレベーターを一階に降りると朝食会場を案内する係員の方が居ますから分けているようでした。
以前に食事したプール脇の会場に案内されている方も居ましたから。

食事の基本は配膳してくれます。20140614081626
また、料理によっては希望を聴いて出来上がり次第運んできてくれます。
そのた、ビュッフェスタイルで好きなものを取って来ることも可能です。
我が家では、基本的に家内がデザートなど自分の分ももってきたくれました。


朝食会場に向かう途中の窓からの朝の富士山です。



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3



b4



b5



b6



b7


たらふく、美味しい物を頂きました。

ほんの一部分です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#235 -’14. 蛍見物

2014年06月13日 19時35分59秒 | 温泉&宿
宿の蛍の見物に行ってきます。




PCから追記20140613193559
蛍の見物を済ませ宿のホールに戻って来ると、太鼓のショーが開催されていた。

1


2


3


4


5


6


7


8


9



蛍見物が済んで、部屋に戻るとシェフからの差し入れが届いた。
嬉しい限りだ。


添えられた文章におもてなしの心が感じられる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#234 -’14. お部屋@別墅然然

2014年06月13日 17時47分37秒 | 温泉&宿
本日のお宿は鐘山苑です。
新しく出来たお部屋で、別墅然然です。
20140613174737


峠の我が家には、玄関・風呂場・階段・トイレと全て高齢者対応仕様になっている。
時代とともに体に優しいバリアフリーの思想が息づいている。
峠の我が家のバーよりこの握りこぶしのごときフックが実に良い。
これも時代の流れでしょうか。



a2



a3



ゴミになるだけなので、総て持ち帰りませんが、大浴場に行く時だけは持参します。
浴衣で大浴場に行くことはありませんから。



パジャマ、ゆかた、作務衣そしてバスローブと。
至れり尽くせりです。



a6



アメニティーも充実です。



a8



部屋には露天風呂しかありませんので、別にシャワーブースがありました。



別にトイレは超自動ですが、驚くことはありませんでした。
でも、トイレのドアには感心しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#233 -’14. 抹茶を@鐘山苑

2014年06月13日 16時40分20秒 | 温泉&宿
いつもの抹茶を頂いて、日本庭園に。
夜はホタル祭り開催です。



20140613164020

PCから追記。
鐘山苑の恒例のお抹茶の接待です。
お部屋では既にウエルカムドリンクを頂いていますが、鐘山苑と言えばです。
a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#232 -’14. 露天風呂@鐘山苑

2014年06月13日 16時37分09秒 | 温泉&宿
自分が大浴場に入りに行っている時、家内は部屋の露天風呂へ。
良く富士が見えたとのこと。


PCから追記。20140613163709

我が家が宿泊したのは明見の平日プランです。
朝食は朝食会場と言う事で部屋食より少し安くなるプランを選択です。
ネットで見ても明見でも二種類あるようだ。
露天風呂脇のデッキが広い方の部屋で大満足でした。

今まで露天風呂付きのホテルでは諏訪湖ホテルの満天の露天風呂が一番気に入っていた。
それに負けず劣らずの気に入った露天風呂である。
富士山を眺めながら入るこの贅沢な時。
お湯はチェックインからチェックアウトまで流れ続けていた。
湯加減も最高だし、満月を眺めながらと、富士を見ながら朝風呂に入ったのも高得点に繋がった。
露天風呂からの富士の景色と言えば、うぶやのも良かった。
ただ、部屋からではなく大浴場からなのがざんねんである。


洗面所を抜けて行くと素敵な露天風呂が目に飛び込んできた。
まだHPも完全に見てこないで宿にたどり着いたので、感動も大きかった。


形も材質も完全な桐下駄の感じですが、雪駄のように表面が出来ていた。


フェークではあるが、海外でよく見かけるラタンである。
何時かは我が家の山の家のデッキでも使ってみたい。
普通の角度のフェークラタンの椅子ではなくて、少し角度がついて傾斜している。
この角度が何とも言えずに素晴らしく、ゆったりできる。


別墅然然は四階と五階に専用フロアーがある。
なんで最上階になくて中層階なのか来て観て理解できた。
四階だと露天風呂のすぐ外は庭になる。
その庭が外の人工的な風景を隠してくれる。
自然のみ目に入るようにしてくれる。


a5


a6


a7


a8


a9


b1


b2


b3


流石に鐘山苑です。
今日(6月17日)には宿泊御礼のはがきが届きました。

お湯は循環だろうが、到着時から出発時まで流れていた。
つづく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター