週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#094 -’18. 3月31日の年度末のお散歩

2018年03月31日 20時03分12秒 | 日常の出来事(日記)
分れと出会いの年度末の3月31日と年度初めの4月1日ですが。

今日は平成29年度の末日です。

本日今現在のFitbitの歩数も散歩してきたお陰で8395歩になりました。

写真には撮りませんでしたが、桜のお返しで頂いた既にハナミズキが咲き出していました。

今日のお散歩にiPodをもっていき撮影しました。

原村では未だ冬芽ですが、大好きな花が咲いていました。
ドウダンツツジは原村の様に綺麗に紅葉しないのが残念です。


ドウダンツツジの大木です。



「〇~〇、実のひとつだになきぞ悲しき」と太田道灌に詠った。
こちらは一重です。八重咲もあります。















桜の花の脇に咲いているユキヤナギで、桜の木の下に咲いているのが菜の花です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#093 -’18. 飛鳥山公園に行ってきました。

2018年03月31日 15時37分30秒 | 都内の公園&近郊の公園
Fitbitでの歩数設定は10000歩です。
1万歩を達成すると腕にはめたFitbitがバイブレーション振動します。
つい最近まで家内は散歩に買い物にと寒くても出かけていきます。
私ときたら何かと理由を付けて散歩から遠ざかっていました。
極端な日には家から一歩も出ずに歩数も千歩未満と言う事がありましたので、お花見ではありませんが、意識的に目的を決めてこのところ歩いています。
歩けば歩数も伸びますので嬉しい限りです。
昨日は、普段は動線が被らない飛鳥公園から音無親水公園などに行ってきました。
因みに昨日の帰宅時は9000歩でしたが、最終的に一万歩をこえました。
ご近所を10000歩の連続散歩よりぶらぶらと見物したりしながら歩くのは遅いですが、結構足に来ると言うか疲れます。

八代将軍の徳川吉宗が江戸の庶民に開いてくれた飛鳥山公園に行って来たのでアップします。
自分の想像とは少し違って居たお花見シーズンでしたが、沢山の家族連などで賑わっていました。

飛鳥山公園と言えば、京浜東北線の車窓から王子駅に駅に入る直前に見ることができます。
それでも、飛鳥山公園や博物館などを目的に来る事は全くありませんでした。
音楽を聴きに北とぴあに来る事が有っても素通りでした。
昔の景色・雰囲気とチョット違いました。
桜が散り始めていた事もありますが、私の感じでは桜を愛でに来るとの感じではありませんでした。
桜見物は桜が有れば良いと言う事だけではなく、その桜が咲き誇る周りの景色も重要です。
別に飛鳥山が風景や景色が悪いと言う意味ではありませんが私のイメージが何処か違いました。
正式にはあすかパークレールと言うようですが、超ゆっくりした動きのエスカルゴと飛鳥をもじって「アスカルゴ」との愛称を頂いているようです。
別に乗らないと公園に行けない訳でも坂道がきつい訳でもありません。
アスカルゴに乗りたくて30分程度列に並びました。
皆さん考えることが同じようです。
01


アスカルゴの車内から。
02


一路線だけ残った都電です。
ここの坂は一般道を一緒に走るます。
都電「ちんちん電車」もカラフルになりました。
03


04


05


06


07


SL好きのマニアにはたまらないD51ですが、側面からの写真撮影のど真ん中に説明文の看板が鎮座しています。
もっと、考えて看板を設置する配慮が有っても良いのではと思う次第です。
Cは動力輪が三つで客車を牽引し、Dは四つで貨物を牽引していたそうです。


飛鳥山公園には北区飛鳥山博物館かみの博物館と日本の経済を牽引した渋沢資料館の三館があります。
三館共通券を買うと安くなりますが到着したのがお昼も廻っていましたから諦めました。
09


10


11


東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線と上越・北陸新幹線が走っています。?
12



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#092 -’18. 井の頭恩賜公園で桜を愛でて(後半)

2018年03月30日 20時38分35秒 | 都内の公園&近郊の公園
井の頭公園でのお花見の宴は思った程多くはありませんでした。

公園を後にしたのは午後6時10分ですから、日は長くなりました。

写真は撮影したジュンです。

池を時計回りで廻り帰宅しました。



































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#091 -’18. 井の頭恩賜公園で桜を愛でて(前半)

2018年03月30日 08時53分24秒 | 都内の公園&近郊の公園
四時過ぎから井の頭恩賜公園に行って来ました。

お邪魔したのは、ポカポカ陽気の3月28日の水曜日です。

こちらの公園で職場のお花見での宴会をしたこともありました。

それでは、井の頭恩賜公園のお花見(その一)と言う事でご覧ください。

1




2



3



4



5



6



7



8



9



10



11




12



13



14



15
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#090 -’18. 宴会です。

2018年03月29日 22時20分33秒 | お山の日記
夜桜の下でないのが少し残念ですが。

3時間飲み放題で、料理は追加しましたが二人で9千円まで度ときませんでしたから大満足です。

サクラの下なら言うことなしですが。


































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#089 -’18. 靖国神社からクラシック・ハウスへ

2018年03月29日 14時43分07秒 | 訪問した食事処、お茶処
クラシックハウスの昼食の予約が2時からしかとる事ができませんでした。
前日の夜にネットからですから、遅い時間しかとれませんでした。

四名ですから予約をとるのは結構厳しいですが、移動は四名の利点を生かしてタクシ―にて時間の短縮する事ができました。
それも、トヨタから出たタクシー専用車両のジャパンタクシーに初めてのりました。
私は前席に乗ったので特段良い印象は持ちませんでしたが、後部座席全員良い印象のようでした。
地下鉄を二駅乗るよりタクシーに乗り野口英世一枚で済み時間も短縮しました。
体も楽できました。




紀尾井ガーデンテラスから赤坂見附方面を望み。








ランチです。


布に入っていますが、考えて見れば手抜きでしょうか。
パン皿を一人づつ出せば、洗わねばなりませんが手抜きが出来そうです。
しているか否かはしりませんが。


大好きな生ビールを私のみ頂きました。



四名とも頼んだのはサワラ料理を注文しました。
トマトが甘くて美味しかったです。
鰆のポワレ ブール・ノワゼットソース 瀬戸内レモンの香り


デザートはマカロンとシュークリームとチョコです。


飲み物は全員コーヒーを頂きました。

帰る前に一枚シャッターを押してもらいました。

盛り沢山の楽しい一日でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#088 -’18. 靖国神社(ニコン版)

2018年03月28日 20時36分07秒 | 街角
靖国神社には個人的な特別な気持ちがあり、入った事はありますが参拝するのは今回が初めてです。

靖国神社に到着した時は結構足にきていました。
年齢にも依りますが、ベンチなどの座る所が殆どありません。
丸ビルから皇居前広場の二重橋前まで引っ張れてから坂下門でした。
乾通りを通り向ける所もベンチは勿論ありません。
今度、千鳥ヶ淵と通る越して、靖国神社に到着して初めてのベンチと言うか食事処の椅子でした。


正式に九段下方面から大鳥居を通り靖国神社にきました。
01


大村益次郎の銅像です。
どんな人かしりませんでした。
02




03




04




05




06




07



東京での桜の開花を判定するのがこちらの桜の木での桜の開花を気象庁の係員が判定します。
籠を巻かれているのがソメイヨシノの判定の標準木です。
奥の建物は靖国神社の能舞台です。
08




09




10
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#087 -’18. 今日のナナちゃんです。

2018年03月28日 13時46分07秒 | ねこ&いぬ
最近のナナちゃんはお母さんの背中に乗るのが大好き。
それも、乗れるような状態では無い時でも飛び乗って来る事があるナナちゃんです。
爪を立てられると痛いので結局、背中を寝かせて平らにしなければならないお母さん。
それを良い事に安住の地として家内の背中が、お気に入りになりつつあります。
私の胡坐をかいた膝の上に何度も乗せるべくトライしていますが、手を離すとスルット逃げて行ってしまいます。

写真は総て今日のナナちゃんです。






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#086 -’18. 千鳥ヶ淵緑道でお花見散歩(ニコン版)

2018年03月27日 22時18分12秒 | 街角
この日の二番目の目的地である千鳥ヶ淵緑道です。
今回、千代田区の小冊子を頂、千鳥ヶ淵緑道との名称が付いていることを知った次第です。
家内と大昔にこちらでボートに乗った思い出の地でもありますし、その時小学校の同級生の友人とボート上で遭遇したのには驚きました。
漕いだのはサクラのシーズンではありませんが、ボート場としては有名な〇ー〇スポットでした。
昔から隅田川、千鳥ヶ淵、飯田橋から四谷に掛けての外堀の土手、飛鳥山そしてお花にでの超有名な上野公園でしょうか。
東京も西へ西へと開けていきましたので、桜の名称も増えました。


それでも千鳥ヶ淵は桜とお濠と皇居と菜の花が織りなす、お花見には最高の場所だと思っています。
右手の緑は千鳥ヶ淵戦没者墓苑です。
01



ボート乗り場から九段方面を望み。。
02



千鳥ヶ淵の先に見えるのは首都高中央環状線(C1)です。
03




04




05




06



緑道の脇に、誰に見られるわけでもありませんが。
07



散ってしまうとナカナカ会えなくなる友人もいるので去るのが寂しくなる別れの時である。
卒業とは新しい生活の始まりでもあるが。
明大生です。
武道館で卒業式を行ったいましたから。
08



武道館の屋根が見えます。
09



靖国通りに架かる歩道橋から市ヶ谷方面に向いて写真を撮っているところです。
この先の市ヶ谷で外堀を渡って新宿方面に行くこともありました。
10
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#085 -’18. 乾門から旧近衛師団司令部前を通り千鳥ヶ淵交差点へ

2018年03月27日 19時30分55秒 | 街角
乾門を超えて行先は三択です。
1番目は、乾門を出て左折して旧近衛師団司令部前を通り千鳥ヶ淵交差点を右折して千鳥ヶ淵緑道へ向かうお花見です。
2番目は、直進して旧近衛師団司令部の裏を通り北の丸公園に向かうお花見です。
3番目は、乾門を出て(出る前に方法もあり)再度、北詰橋門を潜り皇居東御苑に入り直して、大手門に出るお花見です。(丸ビルの地下に駐車しているので近い事は近いです。)

選択したのは1番目のお花見コースで一番歩行距離が延びるコースです。

レンガ造りの美しい東京近代美術館工芸館(旧近衛師団司令部)の前を通り内堀通りの千鳥ヶ淵交差点に向かいました。
1




2




3




4




5




6




7




8

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#084 -’18. 皇居乾通り一般公開(平成30年3月)

2018年03月27日 16時50分28秒 | 街角
2018年3月の恒例になって来た皇居乾通り一般公開に二家族4名で行って来ました。
桜の本数が多くなり木が大きくなる事には見ごたえのある風景になるかもしれません。


01




02




03




04




05




06




07




08




09





10




11




12
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#083 -’18. 3月26の日記(皇居乾通り、千鳥ヶ淵、靖国神社、クラシックハウス)

2018年03月26日 18時42分29秒 | 日常の出来事(日記)
原村でいつも懇意にさせて頂いているご夫婦と4名で都内の桜を愛でてきました。

歩いた経路を中心に:
丸ビルから皇居前広場でセキュリテイテェックを受けて、坂下門から皇居乾通りへ。
桜は満開ですが、いかにせん桜が少なすぎます。
これでも、昨年は乾通りの桜は開催せずに、桜の本数を増やしました。
普段は入れない皇居に入れると言う事です。
その上、桜が咲いていると思えば一度は良いかも。
一昨年、2016年の乾通りの桜はこちらです。

(皇居の乾通りに入ってからのお堀です。
お濠の左手は江戸城の本丸の在った皇居東御苑です。)以上のカッコ内は誤りでした。
誤りに気が付いたのは、宮内庁の庁舎が写っていますので坂下門に入る直前です。




普通なら人だかりのする程の桜の木ではありませんが、桜に飢えているかの人だかりです。



次の目的地は桜の名所の千鳥ヶ淵です。
乾門を出て皇居にお別れして、千鳥ヶ淵の交差点に向かいます。
濠の上を走るのは一般道ではありません。
首都高速C1です。


撮影した場所はこのあたりです。



桜と水(お濠の)ですから最高かもです。



既に何年前になるかもです。

義母を連れて夜桜見物したのもこちらの千鳥ヶ淵でした。
一方通行ですが、車の車窓から歩かずに夜桜見物しました。
今日の昼間のように空いていなくて大渋滞ですからナカナカ進みません。
短い距離ですが、足の弱い母には最高のプレゼントでした。


北の丸公園には入りませんでしたが、明治大学の卒業式が終わった後のようで沢山の袴を履いた卒業生が居ましたので、花を添えてくれました。
画面の右手方面に行くと武道館です。
昭和館と九段会館が見えます。



次に靖国神社です。
正式に靖国神社を訪れるのは初めてかもしれかません。
それこそ神社の前は何百回も車で通っているのに、故あって今までは入りませんでした。
今日は、人出も多く大盛況の靖国神社でした。
東京都の桜の開花や満開を決定する標準木があるのもこちらの靖国神社です。



食事の予約をしていたプリンスのクラシック・ハウスにタクシーで向かいました。
美味しい四名での会食でした。
クラシックハウスの近くの黒御影石のベンチの上に落ちたサクラです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#082 -’18. 東京は桜の満開宣言がでたそうです。

2018年03月25日 22時47分20秒 | お山の日記
原村を10時過ぎに出発して12時半には我が家に到着しました。

途中、おぎの屋さんの釜めしを買うべく双葉SAに寄りましたが既に販売はしていないとのことでした。


調布ICで降りてからの満開宣言の出た桜です。
車窓から。








本日の三時のおやつはアイスクリームです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#081 -’18. 3月24日のお山の日記(原村到着です。)

2018年03月24日 11時28分46秒 | お山の日記
春休みですが、少し気が緩み我が家を出発するのが午前7時半になってしまいました。
(※春休みなので観光地へ向かう渋滞が発生する可能性大。
でも365日がお休みなので気がつかなかった。)
テレビのデータ放送では渋滞していましたが、中央高速を走ると混んでいる物のガチガチの完全に停止する程では有りませんでした。
午前10時過ぎには峠の我が家に到着しました。
除雪されているので道路上には全く雪はありません。
敷地内は雪が沢山ありますが、野生動物の足跡はありませんでした。


到着時の外気温度は零度で室温は+2度でした。


地元、長野の放送です。


【晩御飯】
お酒は富士見の生協で買った美味しいチリワインの白です。
値段もワンコインです。


銘柄はアルパカです。


美味しい食事を造ってくれる家内には感謝です。



【昨日のお山の情況】

昨日、春休みの土曜日ですが家内言われるまで気がつきませんでした。
それでも大きな渋滞に合わずすみました。
午前10時過ぎ峠の我が家到着しました。
到着後の状況です。

前回のお山に来てからの最低気温は-17.5℃で最高は+22℃です。
直射日光が当たる位置にあるので最高気温は正確性には欠けるかも。



到着後の少し後の室温です。
基本的に薪ストーブはゆっくり温度を上げていきますが、この日は一時間後には250℃を超えてしまいました。










石油ストーブの中ではこちらの円筒形の物が一番灯油をくいます。
本来はアラジンのブルーフレームに憧れましたがその前に買ってしまいました。
勿論、値段的にこちらの方が安いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#080 -’18. 3月23日の日記(三月大歌舞伎&上野のお山)

2018年03月23日 20時13分57秒 | 街角
今日は以前から予約していた三月大歌舞伎に行って来ました。
昼の部の演目は:一 国性爺合戦  ニ 男女道成寺  三、芝浜革財布 です。
演目の一番目の国性爺合戦は近松門左衛門の作で獅子ヶ城の所です。
国性爺合戦は台湾の英雄の鄭成功ですから、今回の台湾旅行で拝見して来て帰国して直ぐに見た歌舞伎で演じられたのが国姓爺合戦(漢字)ですから、特に記憶に残りました。
歌舞伎で拝見したのは国性爺合戦の中の獅子ヶ城のくだりです。





男女道成寺では演目中におひねりがまかれましたが、我が家は頂くことが叶いませんでした。
前のご婦人はとることが出来、歌舞伎の日本手ぬぐいらしかったです。



前回より少し席が良くなりました。



こちらは家内のお弁当です。
因みにこちらは1000円です。


あなごの私のお弁当です。
歌舞伎座の地下で買いました。
こちらは900円です。
お茶は「おーいお茶」を自宅から持参します。


日暮里では羽二重団子でしたが、隈取されて歌舞伎座でのお土産で買った紅白羽二重餅です。







昼の部が三時半過ぎはねて、家内はナナちゃんの待つ家に帰宅。
私は上野ウエルカム・パスポートをもって科学博物館へ。



予定では東京都美術館も寄る予定でしたが、明日の事もあり桜を眺めて帰ってきました。


夜桜ならぬ夕方の上野のお山の桜です。(追加)
科学博物館を出て写真は東博です。
東博を背にして上野のお山を上野広小路方面に下ります。









20180323205013

上野のお山を下り。
枝垂桜です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター