週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#186 -’08. mamaya飯屋さんの昼食

2008年07月31日 00時00分00秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
総て携帯電話での画像です。
何度も私のブログに登場している美味しいお店mamaya飯屋です。
今回は息子と三人で、20日昼食にお邪魔しました。

何度も行っているので分かりますが、分かり難い所にあるのに何時も混んでいるmamaya飯屋です。


前菜の、海老とホタテ、ヒジキ、あんかけ揚げ出し豆腐。


チーズの豚肉ピカタだったか、カツだったか既に忘却の彼方です。
食べたのは自分です。
食べていない家内の記憶に残っていれば訂正します。
食べても居ない料理まで覚えていないと思いますが。


家内が食べたカニクリームコロッケ。


お皿に盛られたご飯は、家内から自分のお皿に少し移動しました。


さわらです。
さわらのご飯はお茶碗で出てきました。
注文は何と息子です。
魚を食べるようになりました。



食後の飲み物はアイスコーヒーを。


mamaya飯屋さんは何時来ても美味しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#185 -’08. 庭の雑草君達(そのニ)

2008年07月30日 22時06分18秒 | 山野草&草花
7月18日~21日(月曜日)に撮影した我が家の庭の雑草君達である。
先行して紹介したホタルブクロも木イチゴもここでは省いてある。
(書きかけ)


我が家の庭で我が世の春を満喫して勢力を張っているシモツケ。



咲き終わったものから、これからの物など薮の一大構成員。



ヨツバヒヨドリである。
この花が咲き出すと我が家の庭にもアサギマダラがやって来る。



頭を垂らしているヒメジオン。
この雑草が何ゆえに生えているのだろう。



他の株は咲き終わっているのにこの株のみ咲いていたキバナノヤマオダマキ。



何の木の何の花だか分かりません。
赤いのも蕾なのか実なのかも定かでありません。



a6





a8



以前のウツボグサの群生地とは違う所に咲いていました。



大群生ではありませんが。



紅葉の実に綺麗なヤマウルシの花も終わり実を付けている。




キノコが出ていました。



鉢巻道路のマツヨイグサは咲いているのに、我が家のはこれからです。
今日当たりは咲いているかも。



b6



b7



家を建てた頃はシロツメグサを見かけることはなかった。
それがここ一二年見かけるようになってしまった。
靴底にでも種子を付けて運んで来てしまったのかもしれない。
こうして、自然破壊が進むのかも。



b9



レンガの間から出てきたミヤコグサ。



こちらも未だ西洋タンポポが咲いていた。
春に咲き忘れたのか。
本来原村のこの標高に咲く山野草のテリトリーを侵食する。



八月の下旬から九月に咲く大好きなツリガネニンジンが二株育っている。
昨年は三株であった。
この清楚な花が大きくなり、自分のイメージのツリガネニンジンとは大きくかけ離れてしまった。
今年こそ、イメージ通りの清楚な雰囲気で咲いてほしい。



カンゾウ or キスゲ or ユウスゲか?と、言うことでドウモ咲く時間帯からして我が家のはユウスゲらしい。 



c5



c6



マツヨイグサの葉が少し紅葉していた。
昨年、簡単に引き抜けるので引き抜いてしまった。
今年は少ないかも。




99
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#184 -’08. 庭への訪問者

2008年07月30日 00時09分10秒 | 野鳥・蝶
出番がなくなりそうな前々回のお山でのストック処分です。

最近はノンビリ庭の草花を眺めていないのかもしれない。
我が家の庭に訪れる蝶の数が減ったとは思わないが、今年は殆ど気が付かなかった。
今年になって初めてかもしれない。

白樺の葉に止まる蝶。
名前はわかりませんが。


桜の木の葉に止まっている○○蝶です。
昨年も訪れてくれた。

撮影は前回の訪問時になる7月6日です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#183 -’08. ピーマン通りを散歩して

2008年07月29日 00時04分31秒 | 温泉&宿
夕食前のひと時リゾナーレ小淵沢のピーマン通りを散歩した。
リゾナーレ小渕沢に宿泊したわけではありません。
只の散歩です。


秋には絵画の額縁の如くの景観を呈してくれるお気に入りの南アルプス。























































帰る時にはランタンの蝋燭に火が灯されました。
暗くなると幻想的な姿が・・・・。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#182 -’08. 丸山珈琲

2008年07月28日 00時05分22秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
ピーマン通りの丸山珈琲で息子とお茶した。
息子とお茶するなんて、何年ぶりだだろう。


黒板のディスプレーは少し勉強・・・・。


コーヒー豆が入っていたジュート麻の袋だろうか!
ディスプレーに使用していたが、ナカナカ良い物である。


我が家ではドリップ式で日に最低一度はコーヒーをたてるが、今回豆は買っていない。


注文は家内に任せたので、家内に聞かないと何を飲んだのか分からない。
後日。



注文が出来上がったら持って来てくれるとの事で店外の椅子席に移動した。


注文したものが届きました。
夕食前のお茶のひと時を。


八ヶ岳ファーマーズ ケーキで買ったショコラを。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#181 -’08. 我が家のブルーベリー

2008年07月27日 15時40分44秒 | 山野草&草花
我が家のブルーベリーです。
一番初めに購入したのはタキイの通販でした。
何故か半日影が良いと書いてあった気がして半日影の薮の中。
雑草も刈り取る事もせず、肥料も与えずに。
酸性土壌を好むのにピートモスもすき込んでいなかった。
毎年毎年、購入時より苗が小さくなる為、日当たりの良い場所に移してピートモスもすきこんだ。
肥料は相変わらず与えて居ないがそれでも成長し始めた。

翠さんのように子供を育てる如くに扱っていないが少し実を付けるようになりました。
食べるには少し早いですし、数も少ないので昆虫や鳥達の食堂になれば。
撮影は7月20日です。
次回に行く時は、総て鳥さん食堂売り切れかも。


五本あるブルーベリーの内の一本です。
異なる種類のものを。
薮に見えますが、少し周りを刈ってあります。


富士見でブルーベリー狩した物の今回、今我が家の冷蔵庫に入っているジャムです。
防腐剤なし、完全煮沸消毒して。


ヨーグルトに入れて美味しく頂いている。




P.S. 今日、雨の中綺麗な夕焼けが出ていたので、傘を差して撮影してきたのが次の写真。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#180 -’08. 木イチゴ(苗代苺)

2008年07月27日 00時08分50秒 | 山野草&草花
 我が家の庭に沢山自生しているヘビイチゴと呼んでいましたが正確には苗代苺と言う事で訂正です。
少しづつ賢くなります。
ひだまりさん、ありがとうございます。

藪の中に沢山自生しています。
食べる勇気も無いので、昆虫や鳥達の餌にでもなればと思っています。



藪に負けて小さい株に。



こちらは薮たる構成員の確固たる位置を確保している。



勿論食用にする為ではありませんから消毒していません。
葉は虫達に食われています。
実が食べられるのも時間の問題みたいです。
別に虫は恐くはありませんが、虫と取り合いしてまで食べる勇気が出ませんです。はい。



ルビーのようなピジョンブラッドでしょうか。

撮影は7月19日。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tb. 13 -’08. 食べる事

2008年07月26日 10時07分22秒 | トラックバック練習板
今回(7月25日)のトラックバック練習板のお題です。
「あなたの夏バテ対策は?」

夏バテ防止の為に意識的に食べる訳ではないのです。
夏でも食欲がそれ程落ちないのです。
水物を沢山摂りますが、食欲も落ちません。
ですから、夏バテという言葉自体、私の辞書には無いのかも。
泳ぎも大好きだし、夏の暑くなる日の早朝の爽やかな風も大好き。

困ったことは、夏バテしないので減量が図れないこと。
秋から冬にかけて体重は確実に増えるのに。
今年は意識的に夏のこの機会に減量しないと。

何も残さずにペロット食べていれば夏バテも何のその。
で、
その証拠写真を。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#179 -’08. ホタルブクロ

2008年07月26日 00時00分37秒 | 山野草&草花
今回のお山行きで、我が家の庭にもホタルブクロが咲きだしました。
咲き出しましたと言っても、確認できたのは三株のみ。
エンジン付き刈払機で一株刈り取ってしまった。
残った一株は通路に。
あと一つは通路脇の藪の中である。
あれほどそこら中にあったのに、株が少なくなって来た。


ホタルが飛ぶ頃咲くからでしょうか。

撮影は7月19日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#178 -’08. 鉢巻道路から

2008年07月25日 22時14分09秒 | 原村の自然など
 この鉢巻道路を通らなければ何処へも行く事が出来ない。
それ程我が家にとっては切っても切れない所縁の道である鉢巻道路。

7月19日は我が家からだけではなく、ここ鉢巻道路からも美しい山々を見る事ができた。

深夜に到着する時はこの景色を目にすることはないが、夜が明けてから峠の我が家に到着する時は、いつも目にする風景である。
この鉢巻道路の先の美濃戸口である。
その先に見える八ヶ岳を見る事が出来る日は嬉しくなったしまう自分がいる。


周りに景観を壊す電柱と幟や看板。
何とかして欲しいですが。


19日の12時半頃に撮影したものです。


ズームラインを上ってくると阿弥陀岳の威容が見えてくると感動すら覚える。
ここは鉢巻道路から。


この電線を切り取ってしまうと、我が家も停電するのかな。
ライフラインはヤッパリ重要だ。
でも、地下に・・・。


道路から道端に目をやるとマツヨイ草が咲いていた。
2週間前に通った時も既に咲いていた。
藪の我が家にも沢山有るが、まだ咲いていない。
今日当たり咲いているかも。


数年前に八ヶ岳自然文化園で初めて目にして家内に教えてもらったクサフジ。
大好きな花である。




99
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tb. 12 -’08. 運動と減食

2008年07月25日 04時03分26秒 | トラックバック練習板
今回(7月18日)のトラックバック練習板のお題です。
「ダイエットの方法について?」

夏に限らず、ダイエットを念頭に置かなければならない我が身は辛い。
人類が有史以来歩んできた道に起因する。
個体の生命維持は食料たるエネルギーと栄養素である。
人類の歴史は飢餓との戦いであった。
然るに地球上の一部の人類は今まで経験した事の無い飽食にどっぷり浸かっている。
人類の遺伝子に組み込まれた回路では、エネルギーなりを飢餓に備えて備蓄するようになっている。
個人差は有るものの、消費カロリーより摂取したカロリー過剰の時は生物学的に備蓄するのが肥満である。
いつも食料にあり付けた訳ではないからである。
その飢餓の回路が働いてしまうのが人類の宿命である。

摂取したカロリーを消費したカロリーとの調和を図らねばならない。
これが非常に難しい。
急激なダイエットはこの生物学的な回路を無視してはリバウンドが来る。
強固な意志を持ってしてもダイエットは三日坊主で終わってしまう。

漠然としたダイエットないし、運動では健康な体重減少は望めまい。
理論に基づくダイエットが重要である。

爽やかな高原の原村にダイエットペンションが有るので、興味のある方はのぞいてみるのも如何でしょうか。
原村のダイエットペンション ペパーミントハウスのHPアドレス。

画像は原村の農業大学校の芝生の広場です。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#177 -’08. 夏の山々

2008年07月23日 21時44分39秒 | 原村の自然など
 夏は冬に比べて空気中の水蒸気などの為か綺麗に見える日が少ない。
それでも、今回の滞在中で一日だけ夏の山々が美しく見る事ができた。
この7月19日にピラタスや美ヶ原や八ヶ岳に登られた方には素敵な姿を見せてくれた筈である。
 
我が家のデッキなど当日の午前と午後に撮影した山々を!


デッキから望む信濃富士、諏訪富士が正解みたいです(訂正)。


クローズアップした蓼科山。


不細工な電信柱がありますが、その先に乗鞍岳が見えます。
空と一体化していて分かり難いです。


北アルプルの大キレットから槍ヶ岳まで映っていますが、こちらも空と一体化していて、見難いです。
峰々に雪を頂いている冬は分かりやすいです。


やまの名前は分かりません。


小高い左側の台地に山小屋が映っているのが分かるでしょうか。
八子ヶ峰(やしがみね)の山小屋アルビレオです。


縞枯山です。
手前のピンボケの白樺のあたりの先にピラタスの山頂駅が。


縞枯山から八ヶ岳は南に振った山です。



北横岳と縞枯山の間にピラタスロープウェーの山頂駅が映っているのですが。
初冬の頃の写真をこちらに。


以下の画像は解説なしでご覧あれ。
小泉山や大泉山や車山方面があるはずです。











コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#176 -’08. ケーヨーD2

2008年07月23日 00時03分27秒 | 別荘生活
今回の訪問時のものではありません、前回簡単タープを購入に行った時のものです。

総て携帯電話の画像ですから見劣りしますがご勘弁の程。

今回は、いつもお邪魔しているJマートではなく、20号は宮川のケーヨーD2さんへ伺った。
たてしな自由農園で買い物して御柱街道をまっしぐらに下り宮川の中央線のガードをくぐり直ぐに到着である。


Jマートとは、又少し異なる品揃えであるから、こちらに来るのも楽しみである。
屋根越しに山の峰が見えるのが東京と違う所である。


店外では草花が売れれている。


我が家で熱帯魚に与えている、カラシン用(テトラなど)の餌が置かれていた。


この先が、衣料品やアップルランドさん方面につながっている通路。


企業も色々社会貢献を考えるようになった。
いい事である。
我が家もキャップを集めて応援しないと。


アップルランドの鮮魚売り場。


アップルランド側の出入り口です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#175 -’08. 庭に咲いている雑草君

2008年07月22日 21時46分14秒 | 山野草&草花
 今回の訪問時のものではありません。
前回訪問時の在庫処分です。

我が家の庭に蔓延る雑草君達を中心に。
雑草も又、景観を織り成す自然の一部と言う事で、タンポポ等通路上のもの以外はそれ程目の敵にしていない。

それでは、我が家の藪を構成する演者の登場と・・・・。


雑草でも名前はあるんでしょうが、名前が分かりません。
ひだまりさん、ありがとう・苗代苺。


棘があり何処にでも出てくるので我が家の嫌われ者です。
と、言われても、雑草君も可哀想ですが。


ヤマウルシが花も終わり実を付けています。
カブレルとたいへんですが、紅葉が実に美しい。
で、我が家では殆ど伐採していませんが、通路近辺のヤマウルシは冬の活動の鈍い時期に少し伐採しようと思っています。


秋の紅葉が待ちどおしい。



山菜好きな方は狂喜乱舞する○○です。
緑の先に青い空。
写真になると実に綺麗に見えます。


この雑草は自分は大好きです。
稲科や麦系の物も大好きです。
以前に調べて名前も覚えたはずでしたが。


秋でも無いのに、真っ赤に紅葉している葉がありました。
それこそ、真っ赤に染まって。


ヒメジオンかハルジオンですが、ヒメジオンだと思っています。
間違えていたら後日訂正します。
頭が下がった蕾なのでハルジオンでした。ひだまりさん


そうでした、ニガナです。


豆桜(富士桜)にさくらんぼが生りました。


ヨツバヒヨドリが咲き出しそうです。


以上は今回の撮影ではありません。前回の7月5日に我が家の藪の庭で撮影し物です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#174 -’08. ローズヒップティー

2008年07月21日 22時12分25秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
ひだまりさんに教えて頂いたローズヒップティーが我が家に有ると言う事で、家内が出してくれました。
ノイバラの実から作るらしいとの事で。
ノイバラの記事はこちらです。

一年ぐらい前の物なので家内曰く「飲まない方が良いと」
自分、折角入れたのですから飲んでみると「結構美味しかったし、味も可笑しいところがありませんでしたよ。」
その後、お腹を壊してはいません。
















お砂糖もミルクもレモンなども一切入れずに飲んでみました。
自分の感覚では大変美味しかったです。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター