週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#194 -’23. 朝市の後はまるやち湖へ

2023年07月31日 05時20分23秒 | 原村の自然など

朝市で買い物を済ませて、我が家で言うところの原村大通りのアナベルを拝見とまるやち湖へ車を走らせました。

1

2  第二ペンション村に8%の坂を下ります。左手の道路に近い木々が切り払われたようで、少し真冬の凍結が少なくなりそうです。上りより下りでスリップすると最悪です。

3

4

5  大通りを右折して第二ペンション村に向かっています。

6

  • 7    原村ペンション内の八ヶ岳神社(小宮)にも4本のかわいい御柱が立っています。

8  まるやち湖に到着ですが、東側の八ヶ岳の上に太陽が昇りますから完全な逆光です。八ヶ岳の雄姿が良く撮れません。

9

10

99

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#193 -’23. 朝市に行ってきました。

2023年07月30日 07時47分16秒 | 別荘生活

コロナ禍前からお邪魔していない感じです。2023.07.30.07.47.16

朝一番にお邪魔してきました。

今は鉢巻道路と原村大通りに駐車は不可です。で、駐車場は八ヶ岳美術館の駐車場のみです。開始する前に到着しましたから、駐車している車はまだほんの少しでした。

 

出店しているお店の配置図です。

 

 

 

 

我が家が買い求めた古代米のちまき風のものです。

 

パンも買い求めました。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#192 -’23. 7月29日の原村

2023年07月30日 05時34分14秒 | お山の日記

最近では原村滞在が数時間の日々がが続いていたのですべき作業満載です。

撮影時の峠の我が家の室内温度は24℃です。2023.07.30.05.34.14

吹き抜けに飾る事が出来なかった溢れた薔薇のドライフラワーです。

 

 撮影時の早朝の外気温は16.5℃を示しています。

 

フォローしている方のブログにMSCのデヴィーナの絵がアップされていましたので乗船した時かったポロシャツをだしてきました。前の刺繍は素敵ですが、背中の刺繍が大きく派手過ぎて一度も着ていませでした。真夜中のドライブなので着てきました。

 

鳥に沢山啄ばまれて居ましたが、今年は豊作のブルーベリーです。

 

土曜日収穫のブルーベリー100グラム分です。

東京に帰宅してからジャムにしていましたが、500グラムでボトル一本分になると言ってました。

収穫に適した実に一度にならない為に毎日同じ程度収穫できます。が、何日も滞在しませんから致し方ありません。

色付いていない実が沢山なっています。

20号の綿半で買い物を済ませて、いつもの西友に廻って買い物ですが、駐車場が満車で駐車が出来ない状態です。その前に、お祭りで綿半から西友に来るときに祭りの為に迂回させられました。西友の駐車場がお祭りに参加する人達の駐車場に利用させられているようでした。で、冨士見の生協に向かうと簡単にちゅうしゃできました。

キャトル・セゾンさんのポップとケーキ類等がありましたので一枚撮らさせて頂きました。

富士見から峠の我が家に戻る道すがらです。正面に見える山々は八ヶ岳です。

深山の交差点の信号の右手に阿弥陀岳が見えるはずですが、生憎に雲の中です。

富士見の生協で買い求めて来た厚揚げを焼いて頂いてスパードライ生ジョッキ缶の肴で頂きました。厚揚げもビールも最高でした。

肉眼では夕焼けの初めの色付き出したところですが、スマホでは見たとおりにうまく撮れません。

 

室温が26.5℃で、外気温だ23.3℃でした。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#191 -’23. 原村に到着です。

2023年07月29日 01時05分26秒 | 日常の出来事(日記)

我が家を午後10過ぎてに出発してスタンドによって原村到着です。

鉢巻道路で、鹿に三回遭遇しましたがどれもはっきりと映っていませんでした。奈良公園や安芸の宮島などの野生の鹿と共生している地では無い長野の鹿です。道路で衝突すれば鹿も車も人も被害に会う事は必定です。細心の注意を払っての走行です。美ケ原のホテルに宿泊してよる鹿を見学するツアーがありました。見学するだけのNO天気の観光客と地元住民では鹿に対する感情がことなります。

撮影場所は大月JCTあたりです。

午前零時少し過ぎに小淵沢で降りて大平に向かいます。

鹿が映って居るかもと、思いましたがタイムラグでどれも映っていませんでした。タイムラグの無い一眼レフでなければ撮影出来ないかも。

王ヶ頭ホテルに鹿ツアーの事を思い出しました。

到着です。

午前0時22分時の外気温は19℃でした。

 

この人翌日の日曜日にはご近所さんは誰も来ておりませんでした。翌日の朝一番に草刈りをします。エンジンが掛かればの事ですが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#190 -’23. 歌舞伎教室(国立劇場)双蝶々曲輪日記ー引窓ーの場

2023年07月27日 16時59分22秒 | 日常の出来事(日記)

第24回 夏休み親子企画 親子で楽しむ 歌舞伎教室(7月18日)に行ってきました。

観賞した演目は、中村芝翫さん市川高麗蔵さん中村錦之助さん他、演じる双蝶々曲輪日記ー引窓ーの場です。

一部を引窓の解説から引用させて頂きます。

作品(双蝶々曲輪日記ー引窓ーの場)について

寛永二年(1749年)七月、大坂(大阪と記載していませんが誤植ではありません。)竹本座で人形浄瑠璃として初演された作品です。人形浄瑠璃とは、気大雄節という音楽に合わせて演じられる人形劇で、現代の文楽にあたります。人形浄瑠璃の好評を受け、歌舞伎に取り入れられた作品を義太夫狂言といい『双蝶々曲輪日記』もその一つです。初演(人形浄瑠璃)の翌月の八月に京都で歌舞伎化され、以後繰り返し上演されました。全九段(九編)からなる長編ですが、今日ご覧いただく名場面「引窓」は、その八段目にあたります。

 

1  夏休み直前の高校生の団体が最前列方面を抑えていました。

観賞したとの記憶しか残らなかもしれませんが、興味を持つ人が一人でも出てくれればうれしいです。(国立劇場伝統芸能伝承者育成所 では歌舞伎俳優・文楽 研修生を募集しています。一人でも多く応募者が出る事を願っています。)

2  今回は花道の直ぐ脇の席を取りました。

3  頂いた小冊子です。

4  伝統芸能情報館を見学して開場時刻になりましたので正面に来ました。

5   緞帳も建て直しと共に変わるのでしょうか。それとも新しいものが追加されれる形で残るのでしょうか。

6

追記:国立劇場で真言宗豊山派総本山 長谷寺声明(はせでらの しょうみょう)の案内を頂きましたので、申し込みしました。30泊31日の旅でお世話になった長谷寺です。初めての参加ですが、楽しみです。

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#189 -’23. 井上尚弥おめでとう(ユーチューブ動画追加)

2023年07月25日 21時52分27秒 | その他

追記:スーパーバンタム級にアップしての最初の試合がWBC&WBOのタイトルを二つ持つ世界チャンピョンのスティーブン・フルトンです。その試合をユーチューブ動画でアップします。)

井上尚弥 vs スティーブンフルトン WBCWBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ_Full Fight

井上尚弥が8回1分14秒TKOで勝利。

おめでとうの一言です。

流石にモンスターです。

 

 

パウンドフォーパウンド(PFP)でも再度一位確定の筈です。

99

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#188 -’23. 伝統芸能情報館(国立劇場脇)

2023年07月22日 18時32分37秒 | 日常の出来事(日記)

国立劇場の奥にある伝統芸能情報館に初めてお邪魔してきました。国立劇場が建て直しの為に取り壊しになるなら、その前に行かねばと思いお邪魔してきました。ネットで申し込みした歌舞伎のチケット交換で家内は国立劇場正面へ。自分は国立劇場の正面に行く前に伝統芸能情報館に見学です。無料ですし、夏ですから少し涼しくなるように、怪談物などの展示物を拝見に。それにしても、現代ではありません。江戸時代など庶民を対象とする文化が花開いていた日本に感動です。

戦国時代を経て豊臣・徳川の時代に移行しただけでは文化は花開きません。戦が無くなった事は大きな要因ですが、一般的な庶民が文字を読めて文芸などに触れる教養があった事が大きな要因です。

海外の方が現代の東京など大都市圏内などの整備された社会インフラに驚かれますが、江戸時代には世界を凌駕する巨大都市でした。歌舞伎小屋などの舞台を観に行き、瓦版など新聞をよみ、旅行ガイドブックに相当する冊子を読んでいたのですから驚きです。治安も整っていなければなりません。そんなことを思いつつ展示物を拝見してきました。入場料が無料なのが嬉しいものです。地下鉄半蔵門駅から来ると裏から入る形になります。開場時刻より少しだけ早めに到着するようにきました。開場しても開演迄少し時間がありますからノンビリ見学しました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25   くろごちゃんです。

26   車で日本橋や銀座方面から帰宅する時通る国立劇場を左に見て内堀通りから新宿通りに左折して四谷を越えて帰宅する途中にあります。

99

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う事(short )韓国をホワイト国に戻し、スワップ協定を行い。

2023年07月22日 16時19分46秒 | 思う事(short)

岸田内閣が韓国をホワイト国に戻し、通貨スワップを100億ドルにしても締結したようである事。

アメリカとの協調などがあり、圧力をかけられたとしても納得のいかない措置である。

1 植民地問題(併合であって搾取する植民地ではありません。)。

2 慰安婦問題(朝鮮人による売春婦です。アメリカ軍の調査でも日本軍が強制力を行使しての慰安婦との証拠は全く見つかりませんでした。日本兵より高給を稼いでいた売春婦です。)。

3 旭日旗問題(ナチスのハーケンクロイツはナチスのホロコースト人道問題の犯罪旗で、ドイツ軍の鍵十字旗は現在も使用している全く意味の異なる旗です。)。

4 徴用工問題(一部の徴用工は居ましたが、裁判をしている原告は殆ど応募工です。その上、日本人としての徴用である、戦後賠償も一括で韓国政府に行っています。韓国内の問題であり日本に関する国際問題ではありません。)。

5 火器管制レーダ照射問題(国際法に準拠した哨戒活動の自衛機に対してミサイル発射直前の行動を行ったこと。中国軍が自衛隊に対して行った火器管制レーダ照射事件では軍部自体は認めている。)は自衛隊機が違法に接近したとの事で照射したとか、照射自体が無いなど無いなど二転三転して信頼がおけない行動を採っている。

 その他多くの信頼関係を棄損する行為を行っている隣国とは信頼関係は結べない。日本より上位に立ちたいと思う儒教に根差す上下関係だけでは善隣友好関係は出来ない。互いに信頼し合い友好を深める国家として共に繁栄する事が出来る状況とは思えない。妥協することなく真実に基づくゆるぎない国家間の協力体制を築いて欲しいと願うのみである。

岸田総理の行動を是認する事は決してできない。と、言うより怒り心頭である。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#187 -’23. ホテル グランドアーク 半蔵門でランチを頂いて

2023年07月21日 22時22分22秒 | 日常の出来事(日記)

国立劇場での歌舞伎教室に7月18日お邪魔してきました。

演目は『双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) ー引窓ー(ひきまど)』です。 

 第24回 夏休み親子企画 として 親子で楽しむ わかりやすい「歌舞伎のみかた」の解説を聴いてから八幡の里引窓の場 を観劇しました。

休憩は解説とー引窓ーの間の20分ですから昼食を劇場内で摂る積りはありません。隣のホテル グランドアーク半蔵門 で予定していました。幕が閉じると同時に席を立ち地下一階の和食処 門 に向かいランチを頂きました。

1  25周年記念なんですね。警察関係の共済組合のホテルのようですが、帝国ホテルグループが運営委託をされているみたいです。  

2  一階のレストランには目もくれずに国立劇場から流れてくる人が居る事を考慮して一目散に地下の門へ。

3  家内は10食限定の二段重点心御膳を注文です。自分はお鮨で鮪づくしをお願いしました。

4

5   

6   勿論自分は美味しい生ビールです。

7   飲み干したジョッキーに等間隔のビール跡が付くのが美味しいのみかたの印です。

8  左上の二つが点心の入った二段お重です。

9   こちらは私がお願いしたマグロづくしです。

10

11   多分、お茶か汁で鯛茶漬けの如く鮪茶漬けの如く頂くのが本旨なのかも。だし汁 or お茶をかける事無くそのまま山葵をお醤油で研いでかけて頂きました。

12  うまく写真に写って居ませんが右上のお味噌汁も美味しかったです。

13   家内のにはデザートが付いてきましたが、私のにはありません。

で、家内が追加で注文してくれました。私は既に一部食しております。

99

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#186 -'23. 【ベストセラー】「死ぬとき確実に後悔する!人生で絶対にケチってはいけない出費TOP4」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

2023年07月18日 04時00分01秒 | その他

大項目で四つの項目が述べられています。

あなたにとって必ず幸福な人生を全うする事の指針になる事。

ご覧になる事をお勧めすると同時に知識として知っているだけに留めずに、実践する事を強く推奨します。

【ベストセラー】「死ぬとき確実に後悔する!人生で絶対にケチってはいけない出費TOP4」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#185 -’23. 6月大歌舞伎

2023年07月17日 22時15分05秒 | 日常の出来事(日記)

歌舞伎座での6月大歌舞伎です。(書きかけ)

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#184 -’23. 新盆に伺って

2023年07月14日 11時10分30秒 | 日常の出来事(日記)

最近は、お坊さんが走り回る姿を見なくなりました。

法衣を着てスクータに跨り走る姿を見かけなくなったからでしょうか。車で普通の衣服で伺う檀家で法衣に着替えている為でしょうか。それとも核家族化が以前にもましてしまい、仏壇も無いお宅が多くなったためでしょうか。

我が家の周りでも我が家でも迎い火を夕方に炊く事はありませんでした。

親戚(義母の兄弟)で集まってこの時期鰻の会食をしていました。

そのおじさんの新盆に鰻を買って、お線香をあげて食事会をしてきました。

上野不忍池の池之端にある伊豆栄さんに前日に予約して取りに伺いました。

東急吉祥寺店の地下駐車場です。

南千住の尾花に行ってみたいと思いつつ。

 

鰻が嫌いで食べない家内のみはげ天の天丼です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う事(short )優先席と在日ジョージ大使行動&考え方

2023年07月12日 21時40分26秒 | 思う事(short)

少し前に駐日ジョウージアが電車の優先席に座っていて問題になった出来事がありました。

一部引用します。ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使が、19日までに自身のツイッターを更新。電車の優先席に座った写真が指摘を受けたといい、自身の見解を投稿。共感する声が続々と寄せられている。大使は「優先席に座っていることに関して注意を受けました」と投稿。「私が言うのも何ですが、理屈のない不要な圧力は、生きづらい社会につながるためやめましょう。空いている席に座ることに何ら問題はありません」と説明し「大切なのは、必要とする方が来たときに率先して譲る精神です」と主張。「何なら、私の妻は、妊娠中や乳幼児を連れてときに、優先席を譲られた経験は一度もありません。だから、優先席に座っていることで、誰にも迷惑をかけていない私が注意される理由は理解できません」とした。

貴方は駐日ジョウージア大使の考え方と行動について、どのようにおもいますか?

この問題の自分の思いではありませんが、電車に乗る時に自分が思う事と感じることです。

最近は混んでいる電車は好きではありません。

追記1: 混んでいる電車に乗って、座っている若い人の席の前に立ちたくありません。席を譲れと言わんばかりのプレッシャーをあたえたくないからです。譲られれば座りますが、お礼を言ってすわります。若い方が善意から出た気持ちを無碍にする事は、次の善意の芽を摘み取る事だと思っています。反対に、妊婦さんやヘルプマークなど付けている人が乗って来れば今でも席を譲ります。でも、これが大変に難しい。周りの人にプレッシャーにならない様に気を付けねばと。

追記2: 優先席に指定されている所だけが優先席だとは思っていません。個人的には総ての席が優先席だと思っています。従って、優先席指定は必要ないと思っています。強制されるのではない自発的な善意の世で在りたいと。

追記3: 今回のジョージア大使の件で思う事ですが、異なる面で自己規制が強すぎる日本を感じることがあります。自転車は本来車道を走るべきですが、歩道走行を許された場所も多く存在します。自転車と歩行者では速度が異なります。すれ違う時は視界に入りますが、追い越すときは後方からの接近に気が付きません。最近は注意を促すベルなどを鳴らすのも躊躇してしまいます。自転車が通るから退け(ドケ)と鳴らしている訳ではありません。自転車の接近存在を知らしめるのも躊躇する社会になってしまった息苦しい世の中を感じるのは大使と同じかもね。

追記4: 不満という程ではありませんが、優先席を若い健常者などが座っているのも日常に感じる東京都内です。あなたのご近所では如何ですか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#183 -’23. 山梨県立博物館にて

2023年07月07日 21時35分37秒 | 山梨県の名所旧跡

個人的には博物館の方から説明を各所で受けましたので、見ごたえがありました。通り一遍では1時間半で総て見えたかもしれませんが、次回に寄る楽しみが増えました。

1  知人のお見舞いに入院している病院に行かなければ、寄る事も無かったかもしれないと想うと良い機会を与えてくれたと一日も早い全快を祈る次第です。

2  山梨と言えば富士山ですね。7月1日に山開きされてご来光を望む登山が始まります。次回の企画展は夏休みの合わせて「水木しげるの魂の漫画展です。」

3  広い入り口にも誰もおりませんし、駐車している車も居たのかと思う程でした。中に入ったらそんな事はありませんでした。

4  甲府市など山梨県の市町村が合併で以前に聞き及んでいた名前と変わり位置関係も分からなくなりました。山梨県立博物館は笛吹市に在るみたいですね。洪水で県民を悩ませた笛吹川が思い浮かびます。それと山梨と川とくれば武田信玄公の信玄堤ですね。

5   今日は七月七日の七夕祭りです。入り口には二つの七夕飾りがありました。一般的な家庭で七夕飾りを行う程度の大きさでしたから親近感を覚えました。

6  短冊に願い事を書いて飾り付ける準備がされていましたので、健康と平和を織姫と彦星に届くように飾り付けました。

7

8   葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」を立体化して展示されていました。

9  「余白の台座」が飾られている中庭です。

10

11

12

13  航空写真を床と山をイメージして創られています。

14  総てを見る事は叶いませんでしたし、全てが写真撮影可でもありませんでしたが、今まで県立博物館がある事自体知りませんでした。近くにお越しの説は山梨県立美術館と博物館も目的地の一つに加えられるのも良いかと。

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26   影絵です。障子の裏から見ると下の笠を被った人物は何に見えると思います。庭師に手入れされて松の木です。

27

28

29  お見舞いを済ませてから20号のバイパスを走っていて里の駅いちの宮にて美味しい桃を買う事ができました。

30

31  談合坂に寄りました。ついでに日川白鳳が有ったと家内が追加で買ってきました。夕方は調布ICで渋滞は発生しますが、今回はそのような事もありませんでした。

32  美味しく頂いています。

99

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#182 -’23. 昨日は甲府盆地へ(知人の入院見舞い)

2023年07月07日 12時20分38秒 | 日常の出来事(日記)

昨日は一番暑い甲府盆地に向かいました。

昼食を頂いて、予約した面接時間に従っての訪問でした。

中央道を走れば直ぐに到着してしまうので山梨県立博物館にお邪魔してきました。

落ち穂拾いで有名な山梨県立美術館ではありません。

今回初めてお邪魔する山梨県立博物館です。

拝観時間を1時間30分予定していましたが、色々と趣向が凝らされていた事と係員が直接説明してくれたので、全く時間が足りませんでした。お山に行く途中に寄る事ができますので、また近いうちにと言うことで、途中でしたが、本来の目的の病院にむかいました。

1   午後2時前後に山梨博物館到着予定していました。今回平日の午後に中央道を走って感じたことは。写真にはほどんど写って居ませんが大型の長距離トラックが沢山走っているのに驚きです。平時の午後ですから渋滞する事も無く輸送効率が上がるのかもしれません。渋滞に捕まれば、労働生産性も軽油などの輸送経費も極端に高くなるはずです。経済性に一番敏感なのかも。談合坂も過ぎて、大月JCT数キロ手前です。

2  

3  大月JCTで河口湖方面&大月で一般道に降りる車両と別れて山を登り笹子トンネルに向かいます。

4  岩殿トンネル内は工事で一車線規制されていました。

5  富士山が見えるリニアモーターカー実験センターの所ですが。この日は富士山の峰は雲の中でした。

6   笹子トンネルを下り勝沼インターから一般道で山梨県立美術館へ向かいます。

今日は七夕です。おめでとうございます!

99

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター