週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#260 -’10. アストンマーチン

2010年10月31日 00時00分01秒 | 
東京へ帰る17日の上りの中央高速で遭遇したアストンマーチンの旧車です。

大月から八王子まで一緒でした。

大事に乗っていることを感じさせる、一定の巡航速度で走行していた。

特に意識して併走した訳ではないがクーペの後姿を見る形での走行となったアストンマーチンである。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#259 -’10. 朝の庭

2010年10月30日 06時52分06秒 | お山の日記

10月17日の午前7時55分の庭の秋。


 
次回に訪れる時には殆どの葉が旅立っているかもしれない。

 この葉が旅立った後の庭には冬の訪れを待つ、静かな木々がひっそりと佇むのみ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#258 -’10. 紅葉の萌黄ならぬ

2010年10月30日 00時00分01秒 | お山の日記
紅葉の萌木の村です。

春ではない紅葉の萌木の村。

a1


a2


a3


a4


a5


a6


a7


a8


b1


b2


b3


b4


b5


b6


b7


b8


c1



c2


c3


c4


c5
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#257 -’10. 庭の秋

2010年10月29日 22時27分46秒 | お山の日記
10月16日午前8時過ぎに撮影した我が家の庭の秋です。

寒波が来ると秋を通り越して真冬になる原村。

既に半月近く前ですから、この風景はありませんが、綺麗な画像として一枚残っていた。

白樺、ヤマウルシ、ノイバラの実。

実際に見た時より写真になったこの画像の方が数段綺麗に写っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#256 -’10. 猫の時計

2010年10月29日 21時31分33秒 | ねこ&いぬ
10月17日の日曜日に寄った萌木の村の小物のお店。
勿論猫好きな家内のことですから、ねこのお店のル・シャ・デ・ポアです。




飾り付けもハローウィン用です。














猫好きには大変です。
色々に小物が沢山置いてあります。




買ったのはこのねこの時計です。




顔をあけると時計が、その奥の胴体も別に動くと来ているから、分割でバック等につけてユラユラと。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#255 -’10. 雲

2010年10月27日 00時00分01秒 | 原村の自然など
10月10日の夕方の原村の空に浮ぶ雲。

午後5時半前後の空を撮ってみた。

地上は秋なのに、この日の空は雨が上がった後の夏空の趣きである。




















傾き始めた西日に雲の最高部が照らされていた。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#254 -’10. ナギナタコウジュ

2010年10月26日 00時00分01秒 | 山野草&草花
毎年咲いてくれるナギナタコウジュ。

今シーズン最後の山野草かもしれない。

次回に訪問する時は、最低気温は氷点下になりそうであるから、草木も長い眠りに入るはず。

年々、我が家のナギナタコウジュの丈が短くなるような気がする。

今回は撮影も大変な程小さい。

地べたを這う程とは言わないが、10センチに届かない。

最初に見たころは、20センチ程度はあったような感じがする。

花壇に咲く観賞用の草花でないから、勿論、肥料などは与えない。

それでも小さいながらけなげに咲いてくれている。



これの撮影は10月10日である。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#253 -’10. キノコの当たり年

2010年10月25日 00時00分01秒 | 原村の自然など
今年は国産松茸も当たり年だ。

我が家の敷地内にも例年になく沢山の種類のキコノが出ている。

量的にも沢山生えている。

このキノコの記事を立ち上げるに当り、いつも考えている事を本気で家内に提案してみた。

「国産松茸買って、我が家の敷地内にばら撒かない」と、言ってみた。

そっけなく、却下されてしまった。

例年に無く豊作で価格の安い今年が狙い目だと思うのですが。

家内の同意が得られませんでした。

松茸は赤松林に生えてくるとの事、千切って蒔くには最高の年だと思うのですが。

今年の我が家の庭に出てきたキノコの一部です。





それでは、我が家の庭に生えてきたキノコをごらんあれ。


























撮影は今回では有りません、前回の訪問時10月10日に撮影。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#252 -’10. 萌木・ロックで昼食

2010年10月23日 00時00分01秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処

萌木の村のロックで先日の日曜日に昼食を摂った。
食事が終わって会計の段になり大変嬉しい事があった。
それは、それは、最後に。

中も外も気に入っている佇まい。
正面の入り口も赤いROCKの文字が大好きだ。




カボチャの時期ですね。



ワンちゃん達は家族と一緒に食事は出来ないですが、同席はできます。
その外のテラス席。







今回は解放型の薪ストーブは閉まっていた。



この日は清里開拓の父のポール・ラッシュ祭でした。



アリスの不思議な国の画面が出ていたが、同じ画面のまま。
焼き付が起きないのか心配になってしまう。




注文したピザ。
家内の好みのピザ生地でした。
味も大変美味しかった。
ここの有名なタッチダウンビールを飲みながら食べられなかったのが残念ですが、美味しいピザでした。




ここROCKでは超有名なビーフカレー。
値段も手ごろだし、ボリュームも満足。
レーズンバターが載って味的にも美味しかった。
ルーの中にデミグラスが入っている感じである。
奥に映っている家内の注文したビールカレーはハーフサイズと言う事であるが、どうしてどうしてボリューム満点である。



水を注いでくれるボトルが粋ですね。




野鳥避けのステッカーが窓ガラスに貼ってあった。
我が家と同じ物もあったがこちらはミミズク。



会計のだんに成って、レジで 「JAFの会員ですか?」 と。
会員であれば食事代金を割り引きますとのこと。
こちらから提示しないでも、わざわざ先方から尋ねてくれた。
いま、手元に無いが車に行けば有るとのことで、駐車している車まで取りにいった。
直ぐ近くに停めてあって良かった。
自分が取って家内の所に戻って来て会計すると百数十円割り引いてくれた。
値段の問題より割り引いてくれた事が大変嬉しかった。
ますますROCKが好きになってしまった。

JAFのカードを多用せねば。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#251 -’10. 川俣渓谷にかかる赤い橋

2010年10月22日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
今回の川俣川に架かる東沢橋を通り清里方面の紅葉を堪能しようと言う事で朝食後に峠の我が家を出発した。
この記事は三連休のではなく、10月17日の日曜日である。
ポール・ラッシュ祭が開催されているのが少し気がかりではあるが、渋滞に巻き込まれないように早朝の出発である。
過去のポール・ラッシュ祭のその一そのニ
天気がイマイチで、紅葉自体太陽光が当るのと当らないのではその美しさが違うが、贅沢は言っていられない。

赤い橋のたもとの売店前の駐車場も殆ど満車状態だ。
紅葉を求めてくるのは皆さん同じのようだ。







我が家からは反対の八ヶ岳を眺めて。












川俣川は架かる橋から八ヶ岳を望み




少しだけまだ早いのかも。




下流の方向を。多分吐竜の滝方面か。


 
次回のお山いきから帰宅時には水抜きの始まりだ。
最低でも、水抜きをしないときにはヒーターのスイッチを入れて来なければならない。
一年の経つのは早いものである。
この自分のブログを見て、正確にいつ頃から完全な水抜きをしているか調べねば。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#250 -’10. 紅葉を求めて

2010年10月21日 00時00分01秒 | お山の日記

10月9日~11日までの三連休です。
母を伴い峠の我が家に来たときのお話。
原村周辺でも標高の高い所は紅葉している。
それでは、母も出てきた事だし紅葉を求めてイザ原村へ出発。

土、日、月と三連休で、急ぐ必要はない。
その上、母が出てきたのは金曜日なので、土曜日の中央高速下りの渋滞が収まるのを待ってから出かけた。
雨天の土曜日の午後でも中央高速は結構混んでいた。
紅葉、各地でのイベント、果物狩りなど秋の行楽シーズンです、これで混まないようではそれこそ景気が冷え切ってしまう。

到着時は三連休に拘らず、我が家のご近所は一軒も見えていなかった。
その後、連休でお見えになるお宅も到着した。
雨が降っていることもあるが、気温も下がっていた。



到着後冷え込むので、薪ストーブと石油ストーブを付けた。
最近の着火はモッパラこのガスバーナーに頼っている。


到着そうそう家内は夕食の準備である。
母も入って今回は三人での食事。




小淵沢インターの脇のスーパーで買った秋刀魚もメインディッシュで。
写真を見ると秋刀魚が多いことに気が付いた。
東京では殆ど食べていないから、自分的には多くないのだが。
一緒に買い物に行くので自分の好きな秋刀魚を注文してしまうのかも。
母の好きなお味噌汁も付いてきた。


薪ストーブ定番の焼き芋である。
薪をくべるのを少し控えて熾き状態にしてから薩摩芋を放り込んだ。
アルミホイールに包んだだけの簡単な物である。





30~40分後には美味しい焼き芋の出来上がり。


翌日の朝食に母の好きなタラコ付いてきた。



日曜日の天気予報に反して晴れてきたので、朝食後に横谷観音へ。
こちらは駐車場、駐車していたのは2台ほど。
今回の横谷観音の紅葉はこちらを。




展望台から駐車場までは上りとも言えない程度のゆるいゆるい上りである。
試しに足腰の弱い母を背負って見たがこれが結構たいへんである。
数十歩で背負うのを止めてしまった。
家内と歩き始めた母が、落ちている栗の実を拾い集め始めた。
家内が栗の実の中に虫が居ると言うと拾った栗も総て捨てて歩き始めた。

横谷観音での紅葉見物も済み、次は麦草峠方面へ足を伸ばす事になった。

いつかはお邪魔しようと思いつつ一度も訪問した事のない柏木博物館が木立の中から見えた。
それでは右折して、メルヘン街道を上る事にした。




別荘地のこぶし平の所のツタウルシ。
走行中の車中から撮影。




上の方に上ってくると紅葉する木々が少ないのか、それとも紅葉が終わっているのは期待していた景色ではない。




サクラが咲いた如くのピンク色。
近づいて車中から写真を撮ると、木の実であった。
木がピンクに染まるほどであるから凄い数である。




天気も思わしくなく遠くの景色がここ日向木場展望台から周りの山々が見えない。




母も展望台に登ってみたが雲がかかり全く見えない。



此処でUターンして帰ることにした。




番号の付いたカーブをここ4号カーブまで戻って来ると遠くの景色が良く見えるので停車し下車して写真を撮った。
上の方では雲の中なのか遠くの景色が全く見えず、残念であった。










車山の気象用レーダードームが見える。














此処からの画像はメルヘン街道に別れを告げて、エコーライン。









紅葉見物の帰り道である、少し足を伸ばしてたてしな自由農園によって買い物。
野菜も安いので助かると。



紅玉はジャムになりました。
左にあるのは母のお土産13個+α


時間も丁度昼食時間になるので、柚子の香に直行するととにした。

柚子の香で美味しい食事も済み、再度御柱街道へ。


美濃戸口直前からの阿弥陀岳。




美濃戸口から今度は正面に富士見パノラマスキー場を望み。





グラデェーションも綺麗なカエデです。


 

午後のお茶のも済み、家内と二人で自然文化園で開催されているクラフト市にお邪魔した。 

通り雨も上がり、買い物も済み我が家に戻る途中の鉢巻道路から。










月曜日のフレンチトーストの朝食。




三連休であるから、中央高速が大渋滞するのは必至である。
太陽の方向に富士山がはっきり見える。
しかし、写真に撮ると上手く撮れない。
でも、物は試しである。
携帯電話で撮ったが映っていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#249 -’10. 我が家の庭の秋

2010年10月20日 00時00分01秒 | 山野草&草花

10月10日に撮影した我が家の庭に訪れた秋。
先日アップしたヤマウルシも少し含んでいるが、基本的にはその他の木々や草花を中心として。


近年ススキが多くなった事が気になる。



雨に濡れたヤマウスシの紅葉。



近年ヤット実が付き、少し綺麗に紅葉するようになったナナカマド。



あと少しするとXmas。
我が家のリースの飾りつけに使うヒカゲカズラ。



ノイバラの実、即ちローズヒップと言う事でしょうか。



植木屋さんから購入したドウダンツツジ。
ご近所でも紅葉が美しいので沢山のドウダンツツジが植栽されている。



こちらはブルーベリーの紅葉。



名も無き草花ではありませんが、名前は知らないが趣のある紅葉をする草である。



去って行った夏の名残のアザミ。



自生しているマユミの木が大変綺麗に紅葉していた。
それで小淵沢の植木屋さんで買ったのがこのエチゴマユミ。




手前の白樺の葉にピントを合わせて一枚。



奥の紅葉に合わせて一枚。



フジザクラの実。正確ではないが。







エチゴマユミの実。



雨も上がり碧空に映えるヤマウルシの紅葉。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#248 -’10. シジュウカラの訪問

2010年10月19日 06時03分35秒 | 野鳥・蝶
東京でも雀より多くなったかんのあるシジュウカラです。

餌も与えていないのに我が家の庭に来てさかんに枝から枝に、枝から下へと餌を探しておりました。

小鳥も枝に止まっていると存在に気がつきませんが、動き回ってくれると直ぐに分かりますので助かります。




















下に降りて枝に戻って来ると何か餌を咥えておりました。








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#247 -’10. ヤマウルシ(10月10日撮影)

2010年10月18日 21時38分12秒 | 山野草&草花

今回の記事ではありません、前回の三連休の時に撮影したものです。

前夜の雨も止みました。

敷地内の早朝の紅葉風景です。

日光に当っていないため鮮やかさには欠けますが、湿った葉の風情もナカナカ良い物です。

 

3















 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tb. 017 -’10. 一番身近な人なのに

2010年10月17日 21時35分02秒 | トラックバック練習板
今回(10月15日)のトラックバック練習板のお題です。
「この一年で買った一番高価な物はなんですか?」です。

一番身近に居る人、それが家内です。

その空気の如くの存在に胡坐をかいて居る訳ではありませんが、時として忘れてしまう存在。

他の人にプレゼントを買っても、身近に居過ぎる為に感謝の気持ちを忘れてしまう存在。

そんな事に気が付かされた一年でした。

感謝の気持ちを込めて、家内に買ったプレゼントが自分が買った物ではここ一年では一番高価でした。

高価な事が感謝の気持ちを推し量るバロメーターではありませんが。

それでも少しでも感謝の気持ちを伝えたいという一念で買ったプレゼントが一番高価でした。

プレゼントを買いに行ったお店の本店の3階天井の照明。
パリのシャンゼリゼ通りに本店を構える日本でも超有名なかばん屋さんです。



  



追記:コメントのご返事を書いていて4年経った事に気が付きました。
    早いもので、2006年10月17日にスタートして丸四年が経過した訳です。
    皆さんのお蔭と感謝しております。
    コメントも3250件に亘り、記事は草稿も含めると2138件になりました。
    ありがとうございます。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター