週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone 36 -’08. 夕食も済み

2008年04月05日 18時42分50秒 | お山の日記

丸藤のRubaiyat ワインを飲んで酔っ払っています。
美味しい食事を食べて、美味しいワインを飲んで、音楽を聴いて幸せです。
ブログを読んでいる人は良い迷惑かも。
北アルプスが影絵になって、裏側から赤い光りがてらされて、浮き上がっている。
ビバ !原村。
私はただの酔っ払いです。

携帯電話から4月5日午後6時42分にアップ。0405184250



以下の文と画像はPCから14日にアップ。
今回のお山での話ではありません、前回の事のアップが遅れている為今日のアップです。

本日(5日)はカレーであったが、ワインを飲むと言う事で急遽肴を作ってくれた。
たてしな自由農園で昼間に買った、葉わさびがワインに合い大変美味しかった。。
アスパラの豚肉巻も美味しかった。
お肉は大好きである。
酒の肴は肉と魚に軍配が上がるかも。


このワインが大変美味しかった。
家内によるとフルーツ公園で試飲した際に買ったもののようだ。
後一本丸藤のワインが有る筈である。
こんど、丸藤葡萄酒工業さんへお邪魔してみたい。


どのお宅でもその家独自、家庭の味の美味しい味のカレーがある。
これは、我が家の味の美味しいカレーである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 35 -’08. 日なたぼっこ

2008年04月05日 13時44分07秒 | お山の日記

敷地内に雪が有っても春でね。
デッキで日なたぼっこをしてますが、暑くなってきました。セーターを脱いで、Tシャツとシャツの2枚で充分です。
室内は薪ストーブを焚いています。
画像は今日、昼食をとった歩庵です。

携帯電話から4月5日午後1時44分にアップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 34 -’08. アルストロメリア

2008年04月05日 09時28分58秒 | お山の日記

本日は寄り道して4時間かかって到着。
二週間前の置き忘れた花を

携帯電話から4月5日午前9時28分にアップ。0405092858

以下、PCからアップ。
寄り道した所。
  釈迦堂PAで外の桃を見物。
  一宮御坂で高速を降りて、春日居の桃畑を走行。
  石和駅前の足湯にはお湯がなし。
  甲府駅近くの舞鶴城へいくも、第一も第二も駐車場が開いていなかった。
  舞鶴城公園のご近所には本日(5日土曜日)信玄公祭りの看板が。
  甲府善光寺経由して、山手通りを通りキュウイエトご近所と通り、韮崎へ。
  韮崎から絵見堂経由の17号七里ヶ岩ラインへ。
  新府の桃畑を通過。
  日野春のオオムラサキセンターに寄ってみた。
  勿論、開いてはおりません。
  神田の大糸桜も寄らずに、素通り。
  小淵沢駅前を通り、小淵沢インター経由して大平へ、
  鉢巻道路通り、東京を発ってから四時間経過してお山に到着である。
雪が完全に無くなっていると思ったら、しぶとく雪があった。


4月9日追記。
桜や桃の花の行楽シーズンが始まるので土曜日早朝、5時過ぎには我が家を出発である。
笹子トンネル、日陰トンネルを越えて甲府盆地へ下ってくると、夜間は瞬く地上の星の如くに綺麗な姿が、明るくなればこの時期は、一面をピンクに染める桃の花が目に飛び込んでくる。
今回は、釈迦堂パーキングから、其のまま外に出て桃の花見物する事に。
中央高速から釈迦堂遺跡博物館の所に出て。


山梨の桃源郷四箇所(えんざん桃源郷、笛吹桃源郷、山梨市桃源郷、新府桃源郷)の内二箇所位寄り道して行こうと言う事で。
これは花桃。
釈迦堂は別スレッドで、後日。


釈迦堂(笛吹市)で見物してから一宮御坂ICで高速を下りて一般道でフルーツ公園へ、行く積りが車窓から堪能したので目指すは舞鶴城へ、矛先変更。
フルーツ公園は少し標高が高いので桃の花は未だであると勝手に理由をつけて、舞鶴城の桜に宗旨替えである。

甲府駅に行く手前で寄った石和駅の足湯。
湯の量の豊富な石和であるから、足湯が有って当たり前。
でも、時間が早すぎてお湯は張ってありませんでした。
ピンクの桃の花の先がホームです。


出来たばかりなのか、立派だし綺麗である。


画像はありませんが、石和とこの善光寺の間には甲府の舞鶴城の画像が本来入ります。
甲府の駅の周りを舞鶴城の駐車場を探して、二周もしてしまった。
早すぎて、駐車場に入れず。
舞鶴城の桜も綺麗なようだ。
信太郎さんに教えてもらったこの地方独特の刈り込まれた木。
この木があったので車を停めて一枚二枚と。
塀の中に見える建物は甲府の善光寺の本堂。


先に見える交差点で左折して、山の手通りへ。
最近、お気に入りになりつつある道である。


七里ヶ岩ラインを走行して、もう一つの桃源郷。
新府の桃畑の中を走行するも、一面のピンクに染まるのには少し早かった。
ノンストップでオオムラサキセンターへ。
(この日は春の交通安全週間なのか、日野春の近くでネズミ捕りを行っていた。ね
ずみ取りに遭遇するのは初めてであった。上り線で良かった。自分は下り走行である。)


オオムラサキセンター駐車場から南アルプスは甲斐駒を望み。


17号は七里ヶ岩ラインへ戻り、目指すわ小淵沢へ。
HOYAの工場の先の、神田の大糸桜方面に車が曲がっていくが、我が家や直進。
まだ、咲いていないし見飽きたと勝手な理由を付けて。
篠尾の小さな郵便局を過ぎて中山園の近くを右に緩いカーブと曲がると雄大な八ヶ岳が見えてくる。
地名的には上笹尾になるのであろうか。
以前はこの交差点は信号機が無かった、直ぐ右隣の上笹尾の交差点には信号機があった。
ドンドン信号機が多くなる。


同じところから、今走って来た道を写すと南アルプスが望める。
大好きな場所ではあるが、スピードも乗る場所である。






小淵沢の駅前を通り中央線と小海線の陸橋を越える直前の所から南アルプとを。


同じ所から八ヶ岳を望み。
陸橋の先に雄大な姿を。
これを走って行くと、小淵沢高速バス利用者駐車場の脇を通りスパーやまとへ。
小淵沢インター、小淵沢道の駅、大平経由の我が家である。






歩庵で食事した帰りのエコーラインの画像。
この日のエコーラインからの景色も最高であった。
以下の三枚の画像は携帯電話のもの。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター