昨年の春に行った甲斐の慈雲寺とは違う諏訪の慈雲寺である。
どなたのHPかブログを見ていて、諏訪にも慈雲寺がある事を知った。
美しい枝垂桜とお寺が写っていた。
高遠城址公園のタカトウコヒガンザクラが咲いていたので、諏訪でも桜は満開かと思いお邪魔した。
しかし、慈雲寺ではまだ咲いていなかった。
中仙道(国道142号)から山門へ続く杉並木。
杉の巨木がお日様を遮るためか、通路脇は苔生していて風情のある古刹である。
お地蔵さんの脇の桜は少し色付いていた。
本堂の前庭にある樹齢400年の”天桂の松”との事である。
立派な赤松である。
甲斐の”舞鶴の松”は残念な事をしてしまったので、何時までも育って欲しい。
脇に見える枝垂桜ももう少しで満開を迎えそうである。
満開の時のお邪魔したかった。(4月12日に訪問)
撮影場所を変えて、天桂の松を。
慈雲寺の本堂かな、当日は葬儀が執り行われるようであった。
生花や花輪が葬儀社の方により運び込まれていた。
武田信玄所縁の古刹らしく武田菱が付いていた。
石庭と良い、建物の構図と良い、絵にもなる素敵な古刹である。
家内が「梵鐘は有名な文化財だよ」と言っていた。
帰ってからネットで調べてみると山門も梵鐘も長野県の文化財に指定された由緒あるものであった。
また、矢除石(やよけいし)と言う有名な石があったが事前調査が足りず見落として来た。
角度を変えて素敵な石庭を。
巨石の配置も荘厳な本堂も、気に入ったお寺である。
本堂裏の池と遠方に見えるのは庫裏かな。
今回は、桜の開花も未だなので水月公園に寄らずに次にむかった。
次と言うほど確固たる目的地がある訳でもないが、諏訪湖SAでのおにぎりしか食べていないので、カジュアルレストラン・ベリーを見つけて食事をしようということになった。次は新鶴さんへ。
どなたのHPかブログを見ていて、諏訪にも慈雲寺がある事を知った。
美しい枝垂桜とお寺が写っていた。
高遠城址公園のタカトウコヒガンザクラが咲いていたので、諏訪でも桜は満開かと思いお邪魔した。
しかし、慈雲寺ではまだ咲いていなかった。
中仙道(国道142号)から山門へ続く杉並木。
杉の巨木がお日様を遮るためか、通路脇は苔生していて風情のある古刹である。
お地蔵さんの脇の桜は少し色付いていた。
本堂の前庭にある樹齢400年の”天桂の松”との事である。
立派な赤松である。
甲斐の”舞鶴の松”は残念な事をしてしまったので、何時までも育って欲しい。
脇に見える枝垂桜ももう少しで満開を迎えそうである。
満開の時のお邪魔したかった。(4月12日に訪問)
撮影場所を変えて、天桂の松を。
慈雲寺の本堂かな、当日は葬儀が執り行われるようであった。
生花や花輪が葬儀社の方により運び込まれていた。
武田信玄所縁の古刹らしく武田菱が付いていた。
石庭と良い、建物の構図と良い、絵にもなる素敵な古刹である。
家内が「梵鐘は有名な文化財だよ」と言っていた。
帰ってからネットで調べてみると山門も梵鐘も長野県の文化財に指定された由緒あるものであった。
また、矢除石(やよけいし)と言う有名な石があったが事前調査が足りず見落として来た。
角度を変えて素敵な石庭を。
巨石の配置も荘厳な本堂も、気に入ったお寺である。
本堂裏の池と遠方に見えるのは庫裏かな。
今回は、桜の開花も未だなので水月公園に寄らずに次にむかった。
次と言うほど確固たる目的地がある訳でもないが、諏訪湖SAでのおにぎりしか食べていないので、カジュアルレストラン・ベリーを見つけて食事をしようということになった。次は新鶴さんへ。