goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#97-’06. シャルマンワイナリー

2006年11月14日 07時44分46秒 | 山梨県の名所旧跡
 日本酒に続き、白州のシャルマンワイナリーです。
尾白川渓谷に行った帰りに寄った小さなワイナリーです。
その小ささがここシャルマンワイナリーをより親しみ易い所にしている。

展示館では、南アルプス等の山岳写真が展示されていた。
現在は何が展示されているのか、分からないが、定期的に変わるのかな!


駐車場に書かれていたチョーク画、センスに脱帽。
2001年ですから、はや五年の月日が。


樽で寝かされているところ。


シャルマンワイナリーのワインカーヴ
瓶詰めされて熟成中。


数本買ってきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#96-’06. 七賢

2006年11月14日 07時42分09秒 | 山梨県の名所旧跡
 台ヶ原にある有名な蔵元である。
白州の名水を使っての日本酒の醸造。

蔵開きの時に工場見学に行って買ったお酒です。


二十号から一本脇に入った甲州街道旧道にある。
向かいには、信玄餅の金精軒もあり、お酒より信玄餅を買いによる機会の方が多いが。

松が綺麗な、旧道からの七賢です。


同じ並びに七賢経営のレストラン「臺民」があり一度はよってみようと思うがなかなかお腹の減り具合と、台ヶ原を通過するタイミングが合わない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター