goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#74-’06. フィリア美術館

2006年11月01日 23時09分12秒 | 山梨県の名所旧跡
 有名なフィリア美術館
レインボーライン沿いにあり、隣の牧草地からの南アルプスも絶景である。
展示は有名なので省略しますが、特別企画としてパイプオルガンの演奏会もあります。
喫茶室からの南アルプスは絶品です。
南アルプスの頂きに雪が残る景色を眺めながら、お茶するのも格別である。

喫茶室からの南アルプス

パイプオルガン

サイレージがおかれている、牧草地







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#73-’06. キジ

2006年11月01日 22時46分26秒 | お山の日記
 今年は、我が家か我が家のお隣さんの庭にキジが巣を作ったみたいである。
我が家は、刈払機で刈らずにいるので草藪だらけである。
最初に原村で親子連れのキジを見たときは少し興奮した。
国鳥であるキジを肉眼で見えるとは、驚いてしまった。
先日も草むらがゴソゴソしたら自分の直ぐ後ろを、団体さんでお隣さんへ走って行った。
親鳥と殆ど変わらない、子供と思われるキジが次から次と。
通行が終わったと思うと又、後を追いかけて6羽も駆けていった。
キジは殆ど飛ばず、それほど危険がないと思うと歩いたり走ったりして逃げる。
この画像は、隣町で撮影して物である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#72-’06. カントリーキッチンのパン屋さん

2006年11月01日 22時29分32秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
 今の姿とは少し違いますが、この写真が大好きだ。
今にも七人の「こびと」や白雪姫が出てきそうな感じがする素敵な家である。
屋根の傾斜がなんともいえない。
パンも美味しいし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター