藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

家の窓から見えます

2007年11月25日 | 日々の活動
 あっと言う間にあと少しで11月も終わり・・・!まあよくも毎日土日もなしに走りまわってまいりました。前回書いたように、咳しながらガラガラ声でいろいろ動いておりましたが、一つは、来年度予算の関係で、各市内小学校をまわっておりました。まだ今週も回るのですが、特に設備関係で、早急に直す必要ありという点を実際に見ていってます。 たとえば、雨漏り。窓が開かない。黒板が壊れてる・・・。勿論学校としても、放置している訳ではなく、要望しているものもあり、又、改築まで我慢しようとしているケースもあります。私としても、二重投資
はなるべく避けたいと思いますが、こりゃ改築まで待つのはあんまりだ、という内容を、来年度予算の要望事項として市に提出するつもりです。   市はお金がナイの大合唱ですが、必要なところには遣うべきで、何処の何にポイントを置くまちにする考えか、市民に分かり易く明確にすると同時に、市民が何をどう考えどうしようと望んでいるかを把握する必要があると思います。全て、オカネナイカラ、では済まないのです。  えー、話変わって。母校の中学校で、60周年記念を行いました。世田谷区の学校なのですが、校内では飲酒不可のため、近くの日大を借りて祝賀会を行ないました。丁度そこの文理学部長が同窓生ということもあり、また、地域に開放した大学なので、気楽に使えるので。 その祝賀会会場に、世田谷区の議員が来賓で出席していました。そして、それがここの慣例なのか、一人ひとりに挨拶の時間がありまして。よその区ですから、違いがあるのでしようが、少なくとも稲城では、議員一人ひとりの挨拶は要りません。むしろ、長くそこの学校について関わった方に話をしていただく方がずっといい。 ・・・と思いながら、旧交を暖めてまいりました。   私って文句言いなのかしら?そう言えば、この間、藤原議員は可愛くないんですよ、と言われたっけ・・・(・・) でも、その人、男性議員にも言う事あるのかしら、カワイクナイって。女性の議員は可愛さで仕事をするものなのか?少なくとも、私は顔は美しい(!)が、可愛さなんぞで仕事が出来るとは思ってないし、そりゃ違う分野だろうと思いますよ。 ああ、家の窓から百村の山の紅葉が見えます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鼻をかんでいたら・・・ | トップ | 結婚しました! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の活動」カテゴリの最新記事