東京湾アクアライン・海ほたる~東京と千葉の旅8/29(金)~31(日)、2泊3日で東京、千葉方面に旅行した。最終日、できれば千葉の息子宅に寄りたかったが、お盆に無理して帰省してくれたし、日曜は家の事をす...
↑は、昨年の私のブログ。例年、8月末に東京卯辰会(城端小中の同級会)のメンバーが「暑気払い」と称して食事会をしている。 昨年は私も参加して、その後千葉を回ったのだった。gooのブログでは時々こんな風に昨年の記事を送ってくれる。たった1年しか経っていないのに、「あぁ~、こんなことがあったっけ」と懐かしく思い出している。
今年は9/4(土)との案内をもらったが、その日は高岡市芸術祭関連事業として「青少年わかば公演」が催される日の前日で、リハーサルが行われた。
日本舞踊や仕舞を習っている子どもたちが発表し、またお互いに鑑賞しあう場である。それぞれ習っているお師匠さんの会でしか発表する機会がないのでとてもいいことだ。↓は、昨年の写真ですが、可愛らしい日舞ですね。
↓は、今年のプログラムの表紙です。日舞の会が8社中、生涯学習センター「能楽講座」の受講生、高岡保育園の園児たちの出演です。
9/5(日)は、あいにく朝から雨。私たちは予め「駐車許可証」をもらい、楽屋口のすぐ傍の駐車場に止めさせてもらった。楽屋の部屋のいくつかが雨漏りするとかで、奥の駐車場にプレハブの臨時楽屋が設けられていて、そこで着物を着換えリハーサルをする。小さな子たちもいるので、緊張やら疲れやらで途中眠り出す子も…。特に連調連管は最後だったので待ち時間が長かったことだろう。でも、本番はバッチリでした。
↓は、K紙のサイトから。仕舞「養老」。後の鏡板は山崎先生宅のもの(?)。
そうなのですか。私も9月から全国公開だとばかり思っていました。スカラ座は、1日だけなのですね。知らなかったです。
金沢では上映しないようですね。富山、高岡は5、6月に済んでいるのですが…。全国公開があると思って、先行上映の時見なかった人もいるでしょう。
反響によっては他の都市でも上映するかもしれませんが。ちょっとPR不足の感がありますね。
昨年の東京アクアライン・海ホタルのを見ました。私たちもあの大震災が無かったら通るところでしたが、大きな災害が起きました。今日も豪雨のニュースの画面、心が痛みます。
子どもさんたちの日舞は美しいです。こんな華やかなのではなくて「謠」や「仕舞」を習っていられる子供さんたちはいいなあ!と感心します。環境ということなのかもしれませんが、よく頑張って健気です。
貴女の紋付姿は隠れたのですか。貴女を新聞でも探しました。
山崎先生は「鏡板」もお持ちなのですね。お子さんたちを教えられるのも大変でしょう!大切な伝統芸能ですものね。
そうでしたね。東京から千葉、水戸へと行く予定でした。今日の水害も大変ですね。
今年は文化ホールの都合で三派が11月になるので、能楽の発表を日舞と合同にしたそうです。
とても評判がよかったようで、来年も一緒にと言われ先生方は嬉しい悩みと言う様子でしたよ。
新聞の写真もけっこう大きく載ってましたね。隠れているのは松○さん、私はこの前の3曲に出ていました。戸○さんは袴のはき初めでした。
黒紋付を着たの? 申し合わせてそろえて、格調高くなりましたね
顔が出ていないのが残念!
「鏡板」持ち運びが出来るのを、持っておられるのですね。
瀬賀先生宅のも、壁に描いてありますよ
そう、そう。これが先日から話題の黒紋付、と言うか昔は夏と合いの喪服は嫁入り道具で…。ある物を使いましょうと。たしかに格が一段アップしますね。イヤぁ地謡もよかったと評判よかったみたいです。アハハ、着物のおかげかもね。「鏡板」のこと聞いてみます。瀬賀先生宅は描いてありましたね。