年末、土日は晴れる、の予報どおり、27,28日は見事に晴れましたね。29日も降らなかった。嬉しいですね。仕事もはかどるかな? その前の2日間は雪でした。
朝からしんしんと雪が降っていた25日(木)は下関小学校で退職厚生会のおたよりの封筒詰めの日でした。年末だしその日のうちに配布したい。こんな日にイヤだなと出かけると、もう皆さん大勢で作業に取りかかっておられる。封筒の中に、おたより「旧友」の新年号や2015年版の手帳が入っていて、支部だよりを加え、名札を貼り、ホチキスで留める作業を校下ごとに行います。
黒板を見ると、オヤ、こんな絵と文字が…。とお見せしたいところだが、この日は仕事の日、とカメラをわざとバッグから出したのでした。ケータイで撮ってみたが…。ボケ写真で見苦しいので止めました。”おめでとう!140周年” の文字と当時の校舎の絵がチョークで描かれていました。下関小学校は明治6年創立です。高岡市内では早い方でしょう。きっと式典があったのでしょうね。
翌、26日(金)はお寺の月参りの日。12月は除雪に困ります。車1台分除雪しなければならない。が、今年は膝、腰、息切れがひどく、20センチ余の雪なのにどかすのは大変な仕事。無理しないことにしました。私の車をウンと下げて、道路沿いにスペースを作った。後は玄関まで人一人が歩ける細い通路だけ。これでご勘弁を。お寺さんは、この季節は長いゴム長で来られるのでOKです。
今日は恒例の「美女の会」を紹介します。23日(祝)でした。くまさんから早々とブログや、メール、留守電でお知らせがありました。その頃、私は体力・気力がダウン気味、何もかも休みがちだったので心配されたのでしょう。昨年は富山の「第九」のリハーサルかなんかで欠席し、1月に第2弾を開いてもらいました。
年賀状を書いていて、今夏亡くなられたTAさんの絵手紙賀状に「美女の会、楽しかったそうですね」と添えてあり、TAさんも欠席だったのだな~、と改めて思い巡らせていました。
↓ 少し遅れて着いたので、絵手紙の時間が終わる頃。水仙、千日紅、赤唐辛子、柚子、洋梨…と並んでいます。座は賑やかですが、いつも黙々と筆を運んでおられたTAさんの姿はありません。オカリナの演奏もありません。皆、黙っていたけど誰もが彼女のことを思い出していたでしょう。
2限目は、ピザ、おもち、いちご、つけもの、かまぼこ、コーヒー、ノンアルコールビール、お菓子など、皆さんの持ち寄りのご馳走を食べながらお喋りタイムです。↓は、まめさん作の石の絵。アクリル絵の具で描くそうです。あみだくじで好きなのをもらいました。姫さんからは猫ブローチをもらいました。
↓は、3限目の隠さない芸大会。皆さん、年ごとに上達され…。三味線、フルート、ハーモニカのミニコンサート。
4限目は皆で歌おう!楽譜をもらい、くまさんの伴奏で合唱です。
5限目は↓ つもさんの指導で、「ホワイトクリスマス」をフラダンスで踊ります。皆さん笑顔で。
最後は、いよいよプロ級の腹話術。坊やの顔がよく見えませんが、↓はくまさんがセリフを。
↓は、お嬢ちゃんが口を大きく開けてセリフを言ってます。くまさんの口は動いていません。この立派な着物、友達からのいただき物だそうですが、背中を割って手を出し入れする大きな穴を作るそうですよ。
年末の「美女の会」は、私にとっては「忘年会」として定着しています。お世話くださるくまさん、ほんとにありがとうございます。