撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2773. 旭川・現役の元軍用配水場

2011-06-12 17:05:42 | Weblog

① 2011.6.6 現在「春光台配水場」という市水道局施設内の接合井上屋(配水バルブ棟)という施設2棟が見える。
初夏の新緑にレンガの建物が映える。(フェンスの金網の1つから撮った)
明治43年、陸軍第七師団関係者とその家族約11,500人、軍馬1,400頭、防火消火用、を給水対象として軍用水道建設が着工、
大正2年完成、同3年供用開始。   その施設が現在も現役で配水場として活用(春光台地区に配水)されている。


② 2011.5.17 これは表門。   施設の工事費は当時45万円で現代換算で約90億円。 非常に立派な施設だったそうだ。


③ 2010.6.25 これは裏門。   ー42℃記録の極寒地ということで、国内初の「覆蓋付緩速ろ過池」として完成。


④ 2009.11.11 現代の施設基準にも合致する水道技術史上貴重なもので、S60年に近代水道百選『覆蓋付緩速ろ過池』に。


⑤ 2011.5.17 これが外から見た元「覆蓋付ろ過池」。 S43年に「春光台配水場(池)」として改造され現在にいたっている。


⑥ 2011.5.17 別角度で見た外からの元ろ過池。 今は配水池。


⑦ 資料で見る地下の配水池(元ろ過池)の内部。 清掃で水を抜いた時の写真。 屋根付きでレンガ造りだ。


⑧ 2011.5.29 新緑、五月晴れの空のとき。


⑨ 2009.11.12 紅葉と積雪の初冬時の景色。


⑩ 2011.5.17 エゾヤマザクラのとき。 配水バルブ棟。 フランス積みというレンガの積み方だそうだ。


⑪ 2011.5.17  ⑩の逆アングル景色。 逆光のエゾヤマザクラ。


⑫ 2011.5.17 裏門のそばに「水神」があった・・。


⑬ 2010.4.18 ある早春、見学会で入れてもらったとき。 施設の性格上、地下の池までは進入不可だった。


⑭ 2011.5.17 現代の建物。 管理棟なのだろう。 他の施設とレンガ調に統一されている。


⑮ 2010.4.18 配水場裏手にある、軍用水道完成の翌T4年に建立の「軍用水道」碑。  旭川水道始まりの諸施設でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現役は驚き (西恋おじん)
2011-06-13 07:19:41
そろそろ100歳になるのに現役で活躍してる
とは、こういう施設にしては、驚きですね。
それにレンガ造りは、絵になりますね。
新緑にも雪にもよく似合います。
空気が綺麗ということもあるのでしょうが。
管理棟の建物も調和させ、見事ですね。
返信する
明治の人は (うっちー2)
2011-06-13 08:54:20
100年後の事も 考えて 立派な施設を---

今の時代で 今後100年計画を 建てる人は
いるのかな 目先のことに 拘ってる 政界
もっと考えてほしい と思います。

日ハム 順調 虎は 一休み ばかり
返信する
★ 西恋おじん さんへ (まりあ)
2011-06-13 10:00:12
軍用だったわけですから敵の攻撃にも耐えられるようにということがあったようで堅牢に造られたようです。

レンガ積みの円筒形の建物は、めずらしいし、いい雰囲気です。
門柱さえ絵になりました・・。
返信する
★ うっちー2 さんへ (まりあ)
2011-06-13 10:08:27
軍用の施設でしたから、石狩川の水をこの高台へ上げるための平地のポンプ屋と共に敵の攻撃にも耐えられるように堅固に造ったようです。
木造でなく、レンガ造りということからも、その意図が読み取れます。
水道管は桶を長くしたような木管だったそうですが・・!
返信する
配水バルブ棟 (のり)
2011-06-14 01:17:23
こんばんは~♪
配水バルブ棟可愛いですね!
窓?のデザインも素敵です。
春光台にはここから水がきてるんですか?
びっくりです。
こないだは秘密を教えてくださってありがとうございました♪
さっそく日曜日に行ってきました~!
すっごく可愛くて感動しました!
さすがまりあさん、あちこちよくご存知ですね~!!
ありがとうございます!(*゜ー゜*)
返信する
 今も実用とはね (tetu)
2011-06-14 03:04:28
 素晴らしい建造物が、それも現役で残っているなどとは、文化財しての領域ですね。堅牢なレンガ造りは、明治時代といえども、立派なものですね。イスタンブールで地下宮殿という水路がありましたが、これも大広間という感じのレンガ建てのものでした。
旭川にそれがあるとは、観光資源にしたいですね。
返信する
★ のり さんへ (まりあ)
2011-06-14 12:39:39
春光台地区の水道は春光台配水場(末広8の1)からで、末広地区などは同じ春光台の三角台配水場(末広7の9)からです。
どちらも東鷹栖浄水場(末広東2の7)で作られた水道水です。ここで旭川の7割を賄っているそうです。
残り3割は忠別川浄水場から千代ヶ岡配水場経由だそうです。

あそこはヒミツでもなんでもないですよ。
気にいられたようで、よろしゅうございました~♪
返信する
★ tetu さんへ (まりあ)
2011-06-14 12:45:52
実際に命の元の水道水がある場所なので、見学をOKできないでしょうから、
観光に開放はできないことでしょう。

趣のある風景として、わたしは時々被写体にさせてもらってます。
返信する

コメントを投稿