goo blog サービス終了のお知らせ 

撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3767. 旭川・カタクリ群生1/2

2016-04-28 23:52:58 | Weblog


① 2016. 4.27  突哨山(とつしょうざん)のカタクリ群生が満開に近づいた。 


② 2016. 4.27  折れ落ちた木の枝がかなりたくさんあり、いい花景色の邪魔をしている…。


③ 2016. 4.27  カタクリは、おおかたがうつむいて咲いていて…。


④ 2016. 4.27  逆光で。


⑤ 2016. 4.27  前景も後景もカタクリ。


⑥ 2016. 4.27  ファミリーのカタクリに見える。


⑦ 2016. 4.27  光と影の中に・・・。


⑧ 2016. 4.27  光にすけて半透明になったカタクリ。 エゾエンゴサクの青い花がチラホラ混じっている。


⑨ 2016. 4.27  シラカバ林の中に。 このカタクリは花被片が8枚だ。(たいていは6枚)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしさと驚きと (6セン4ゴウのペス)
2016-05-02 23:42:07
昔見慣れた風景に大人になって覚えたカタクリがコラボ。旭川にカタクリが咲くなんて知らなかったです。
返信する
★ 6セン4ゴウのペス さんへ (まりあ)
2016-05-03 08:30:16
カタクリは、ほぼ全国的に見られますよ
旭川は数か所で群生が見られます。(突哨山、旭山、嵐山など)
エゾヤマザクラが咲く前の楽しみな花景色です。
返信する

コメントを投稿