撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2861. 旭川・山野草ナガボノシロワレモコウ他

2011-09-10 21:22:05 | Weblog

① 2011.9.9 ナガボノシロワレモコウ(長穂白吾木香)。 丈0.8~1.4m。 円柱形の花序2~7cm。 春光台


② 2011.8.28 オオハンゴンソウ、ナガボノシロワレモコウ、ヨツバヒヨドリなどの寄り合い咲き。  春光台


③ 2011.8.23 ノラニンジン、オオアワダチソウ、ヨツバヒヨドリなど。


④ 2011.8.24 オオアワダチソウ、ススキ、ナガボノシロワレモコウなど。           春光台


⑤ 2011.8.17 エゾヤマハギ、オオアワダチソウ、ヨツバヒヨドリなど。         春光台


⑥ 2011.8.17 オオアワダチソウ、エゾヤマハギ。         春光台東鷹栖


⑦ 2011.8.13 タラノキ(タランボ)。 落葉樹。 黄白色の花(径約3mm)が多数集まった花序。     春光台


⑧ 2011.8.28 オトギリソウ(弟切草)。 丈約50cm。 花径1.5~2cm。           春光台東鷹栖


⑨ 2011.9.9 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)。 花径約3cm。         春光台


⑩ 2011.9.7 サラシナショウマ(晒菜升麻)。 丈0.4~1.5m。 花径約1cmが集まって円柱形の長い弓なりの花序に。


⑪ 2011.9.7 ⑪の花序の1本を拡大した。  東鷹栖


⑫ 2011.9.10 同じくサラシナショウマ。 陽射したっぷりの日。   春光台


⑬ 2011.9.10 ⑫のサラシナショウマの下の方の花序。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つかの間の秋でしょうか (ももちゃん)
2011-09-11 03:23:04
やさしい色の花達ですね。
とってもナチュラル!
返信する
★ ももちゃん へ (まりあ)
2011-09-11 08:23:03
夏のおわりの秋のはじめになってきて、花は終盤の姿をしたものがほとんどです。
そんな花姿をそのまま撮ってます。
返信する
半年 (うっちー2)
2011-09-11 08:54:04
震災から半年 色々なことがありました。
復興に向け 頑張っておられる方々に お見舞い申し上げます。 
吾木香 カラオケで歌ったりしました。
秋ですねー 虎は また後退 頑張れ日本
返信する
★ うっちー2 さんへ (まりあ)
2011-09-11 15:18:11
ナガボノシロワレモコウは、ワレモコウの仲間ですが、
花の形や色はかなりちがいます。
これは白色、あれは暗紅色です。
これの花序は長く、あれの花序はほぼ球形です。
返信する
Unknown (鈴鹿のマーシー)
2011-09-11 21:12:26
まりあ さん:

愛別のきのこフェスティバル無事終了しました。

心配していました天候も悪く進行しなくてまずまずの天気でした。

町民の方との交流も順調に済明日は帰ります。 又再び訪れるのを楽しみにしています。

ブログは毎日訪問していますので・・・・

    愛別にて・・・・
返信する
★ 鈴鹿のマーシー さんへ (まりあ)
2011-09-12 04:28:23
無事終了とのこと、よろしゅうございましたね。
おつかれさまでした。
お忙しいなかでの来訪&コメント、ありがとうございました。
返信する
いろいろと、自然界は楽しいですね。 (tetu )
2011-09-13 01:59:25
ヨツバヒヨドリ、白いワレモコウ、など、こちらでは平地ではあまり見かけません。
そういえば、しっぽのようなサラシナショウマもそうですね。北海道では植物などまでが、少し大きく成長するようですね。
 秋の気配ですね。
新聞で見ましたが、ついにサケの遡上が旭川まで来たとか、楽しい出来事ですよ。
返信する
★ tetu さんへ (まりあ)
2011-09-13 06:03:44
緯度がありますから、しぜんにそういうことになるのでしょう。
北方向きの植物は大きくなるのかもしれません・・。
ナナカマドの実や葉も紅くなってきました。
サケ、マスの類の遡上は以前から確認されています(旭川市より上流でも)。 自然産卵も・・。
まだまだ希少現象なので見つけられるとニュースになっているようです。
返信する

コメントを投稿