国立大阪医療センターからの帰り道、東門の左手のカイヅカイブキに絡みついて青い花が咲いていました。
ノアサガオでした。
ノアサガオ(野朝顔)
ヒルガオ科。熱帯から亜熱帯地域に自生するつる性の多年草で、沖縄では海岸付近に旺盛に繁茂している。
花色は、オーシャン・ブルーが代表的ですがピンクや白花、紫もあり、朝は青紫、夕方になると赤紫に変化する種類もある。
一年草のアサガオと比べて格段に強健で、10数mもつるを伸ばす。開花期間は長く、霜が降りる11月まで咲き続け、10月上旬ごろに花数が最も多く、美しくなる。3~8個の花を房状につけ、しかも夕方まで咲き続けるので豪華。
窓や壁を覆って日ざしを遮り柔らかな日陰をつくることから緑のカーテンとして利用されている。
種はできにくいので、差し芽、株分けで増やす。
別名・・宿根アサガオ、沖縄アサガオ、琉球アサガオ、西表アサガオ、ケープタウンアサガオ、オオバアメリカアサガオ。
葉も花も柔らかい感じの朝顔と違い、頑健な朝顔という印象で、日よけにはもってこいなのでしょう、数年前からよく見かけます。
子供のころには、朝顔を窓際に植えて日よけとしていました、夏の終わりには種を取ってマッチ箱に入れ翌年、また蒔いたことを思い出しました。
ノアサガオでした。
ノアサガオ(野朝顔)
ヒルガオ科。熱帯から亜熱帯地域に自生するつる性の多年草で、沖縄では海岸付近に旺盛に繁茂している。
花色は、オーシャン・ブルーが代表的ですがピンクや白花、紫もあり、朝は青紫、夕方になると赤紫に変化する種類もある。
一年草のアサガオと比べて格段に強健で、10数mもつるを伸ばす。開花期間は長く、霜が降りる11月まで咲き続け、10月上旬ごろに花数が最も多く、美しくなる。3~8個の花を房状につけ、しかも夕方まで咲き続けるので豪華。
窓や壁を覆って日ざしを遮り柔らかな日陰をつくることから緑のカーテンとして利用されている。
種はできにくいので、差し芽、株分けで増やす。
別名・・宿根アサガオ、沖縄アサガオ、琉球アサガオ、西表アサガオ、ケープタウンアサガオ、オオバアメリカアサガオ。
葉も花も柔らかい感じの朝顔と違い、頑健な朝顔という印象で、日よけにはもってこいなのでしょう、数年前からよく見かけます。
子供のころには、朝顔を窓際に植えて日よけとしていました、夏の終わりには種を取ってマッチ箱に入れ翌年、また蒔いたことを思い出しました。