島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

74-5鳥羽天皇皇女禧子内親王

2020-12-07 | 天皇陵巡り
 
 第72代白河天皇皇后賢子とその二人の娘の葬られてる上醍醐陵(カミダイゴノミササギ)(伏見区醍醐醍醐山上醍醐寺内)を、今まで3回報告していますが、この制札の如く鳥羽天皇皇女禧子内親王(キシナイシンノウ)(1122~1133)の墓でもあります。
 
 上醍醐陵は今回4回目ですが、もちろん地獄のような登山をしなくてはならなかった上醍醐陵に、4回も登ったわけではなく、1回の参拝の写真で4回分を賄っています。
  写真の上醍醐寺絵図ですが、右上から少し下がった所に白河皇后陵と描かれています
 
 ここに何故か賢子にとってはひ孫でしかなく、第74代鳥羽天皇第1皇女で、母は中宮璋子の禧子内親王も葬られています。
  苦労して登ったのに、最後は写真のように、石段を降りなくてはならないのが悩ましいところです
 
 禧子内親王は10歳で賀茂斎院に卜定(ボクテイ)され、翌年斎院に入りましたが、すぐに病の為退下し、11歳で亡くなりました。

       返事
花水木さん:私の好みは優しさ、もうこれにつきます。
     花水木さん濃い顔苦手って、落語家の息子さん、
    Youtubeで観る限り、濃い顔ではないですかね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする