goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

西表島 ナーラ川(仲良川)のんびりクルーズ

2018-01-31 15:45:29 | 

翌日午前中、ホテルが主催する遊覧船での仲良川クルーズに参加。

白浜港を出発した船は、仲良川河口に。

ここから、上流へクルーズ。
マングローブの密林が現れました。

マングローブとは、海水と淡水が混ざり合うところで育つ、
熱帯・亜熱帯気候の植物の総称で、
ここでは、主にオヒルギ・メヒルギ・ヤエヤマヒルギが見られます。

ガイドさんの簡単な説明がありましたが、
どれがオヒルギかヤエヤマヒルギか・・その違いは、よく解りません。

カヌーでの川上りも楽しそうです。

上流に向かうにつれ、マングローブの姿は無くなってきました。
海水が入って来ない、流域なのです。

川が狭まったところで、Uターン。
帰る頃には、ポタリ・ポタリと雨が落ちてきました。

マングローブを行く、クルーズは2回目。
だいぶ前に浦内川を上ったことがあります。
時間のある方は浦内川がお勧めです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。