四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

西湖 いやしの里 根場

2014-09-28 20:21:13 | 富士山

富士五湖のひとつ、西湖近くの集落「根場」に、
かつては「かぶと造り」の茅葺民家が立ち並んでいたそうです。
しかし、1966年(昭和41年)の土砂災害により、集落のほとんどが壊滅的な被害を受け、
その風景は無くなってしまいました。

「一時間前までは晴れていたのに、あっという間に、
山津波(昔はそう言っていました)に呑まれてしまったんですよ。」と、地元のおばさん。

昔の茅葺屋根の風景を懐かしむ声が高まり、
2006年(平成18年)、いやしの里一期目がオープン。
その後茅葺民家も増え、現在ではその数20棟。
かつての農村風景が甦りました。


(入口近くの瓢箪畑。瓢箪を使った工芸品の家もあります)


それぞれの家は、伝統工芸品の販売やその手織り体験教室。お食事処、
工芸家の作品の展示など、さまざまに利用され、訪れた人を楽しませてくれます。

 


(栗をのせたガラス工芸家のお皿)

そして、何といってもこの里からみえる富士山の優しい姿。
まさに「いやしの里」なのです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待遠しい初冠雪

2014-09-19 22:18:30 | 富士山

雪の無い富士山を秋の草花が彩ります。
昨年、2013年の富士山初冠雪は、10月19日。
2012年は9月12日でした。
さて、今年はいつ雪化粧が見られるでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2014-09-12 10:10:53 | 

友人の家からの帰りがけ、
「これ持って行っていいわよ」と、銅の花瓶ごといただいてきました。
キッチンのカウンターに置いて、毎日眺めています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の写真教室

2014-09-11 21:43:35 | 写真レッスン

秋が感じられるでしょうか。
ゴツゴツした実の正体がわかりませんが。
葉っぱも、虫に食われてこのような骨だけになったのか。
先生が拾ってこられた変わった被写体です。


ケイトウの花はふかふかしていて、捉えどころがありません。
ピントを外さず、この花の雰囲気が出せるかどうかが決めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のミニトマト

2014-09-01 22:32:45 | お野菜

区民農園のミニトマト。
雨続きのこの頃は、熟したものが割れてしまったり、土に落ちたり。
でも、まだ赤くならないトマトもあります。
この緑のミニトマトを手にした時は、宝石のよう、と見とれました。

そろそろミニトマトの季節は終わりです。緑が赤くなる前に。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする