四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

冬の鳥たち、また会う日まで

2013-03-17 16:18:55 | 

今年の冬は、我が家の庭でも、毎日野鳥の姿が見られました。
例年より飛来数が多かったような気がします。

ヒヨドリとメジロは常連さん。
ヒヨドリは低空飛行でメジロを追い払い、ミカンの朝食を食べていました。

珍しく出会えたのはジョウビタキ。
2度目に燐家の庭に来た時に、フェンス越しに撮りました。
上の写真は雄です。
中国やロシアの寒い地方で繁殖し、冬に雪の無いところへ渡ってくる冬鳥です。

早朝から囀っていた鳥たちも、梅が咲き始めると、姿を見せなくなりました。
ちょっぴり寂しくなりましたが、
「来年はもっと綺麗な写真を撮りますよ」と、楽しみにしておりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ・・・冬のお客様

2012-02-29 16:26:08 | 



早朝から「クチュクチュ」という囀りが聞こえます。

メジロが「朝食」を待っているのです。

みかんを餌場においたり、木にひっかけたりすると、
チョン、チョン、チョンと梢を伝い、素早く飛んできます。

時々、ヒヨドリがすぐ上を横切り、メジロを追い払っても、
またすぐに戻ってきます。

さらに上の方ではシジュウカラが待機しているのですが、
この鳥がエサを食べる姿は見たことがありません。

今日は朝から大雪。
さすがに、来ないだろうと思いながら、
雪の無い軒の下にみかんを置くと、
やって来ました、やって来ましたミジロくん。

エサがたくさん捕れる春が待ち遠しい。
でも、そうなれば、ミジロともお別れで、ちょっと寂しくなります。

(2012.2.29)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする