goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

オキザリスの花

2022-10-16 16:03:46 | 

 

 

 

 

 

お天気が良くなると、オキザリスの花が開花するようになりました。

今日も、暖かく、競うように花が咲いています。

しばらく、花を眺めていたいのですが、
そろそろ寒くなりそうです。

 


ヤマゴボウ

2019-08-25 15:44:28 | 

 

近くの空き地に生えている、ヤマゴボウ。

家に持ち帰ると、
「そんな、有毒植物を家の中に持ってきてはいけない。
ジョリが食べたら大変だ・・」と、家人。

お恥ずかしいながら、有毒ということを初めて知りました。

昨年から写真に映える植物と思っていたのですが・・・。

 


11月の写真教室

2017-11-05 22:20:25 | 

今回は「杉並区成田西ふれあい農業公園」での撮影です。

まず、見つけたのはニンジンの葉っぱについた虫。
農家の方にとっては、害虫ですが。

よく見ると、
ほぼ枯れたニラにも、こんな種が。

こちらは筆柿。

先生がセッティングしてくださった、
「秋」です。


蚕糸の森公園 (さんしのもりこうえん)

2015-11-18 17:44:57 | 

地下鉄丸の内線・東高円寺駅で降りると蚕糸の森公園
園内は、青梅街道沿いとは思えない、静けさです。
小学校を囲むように林があり、
池の前のベンチで休憩。
小さな流れもあります。

池の中でのんびりと休む、カモさんたち。

これはなんでしょうね。
木々を映す池、そして水に散った木の葉です。
あちらにも、こちらにも。
いつまで眺めていても、飽くことはありませんでした。
                                (2015.11.16)


晩秋

2013-12-02 21:28:27 | 

このところ、東京はお天気のいい日が続きます。
自転車で名残の秋を探しに。
柑橘類の実りが、あちらこちらで見られました。
12月に入って、紅葉の秋・実りの秋 ともそろそろお別れです。