goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

善福寺公園の桜

2013-03-30 23:03:13 | 

あれよあれよという間に桜が開花。
あわてて、自転車で訪れたのが、善福寺公園。

杉並区内にあるこの都立公園は、交通の便があまりよくないためか、
近隣の市民の憩いの場です。
桜の季節でも、いつもと変わらず、ジョギングする人や犬の散歩をする人、
静かに散策してお花見を楽しむ人たちを三々五々見かける程度。

さほど離れてはいない、吉祥寺の井の頭公園とは大違いです。


遊歩道を歩いているうちに、ここも撮りたい、あちらも撮りたい・・。
結局、池を一周しました。

この池は、武蔵野台地からの湧水池でした。
今は涸れていますが、
かつては湧水が周辺の一部の民家の水道水として使われていました。
夏の冷たい水の美味しかったこと。

子どもの頃は、ザリガニやオタマジャクシを捕りにきたところです。

老木の幹から直接、花が。

ところどころで、花吹雪が舞って、いいお花見ができました。

(2013.3.29)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。