出張で日光に行った。
天候は良かったけれど、数日前の台風の影響はあった。
まずは華厳の瀧。
水量が多かったねぇ
中禅寺湖から大谷川になり、そしてここへ・・・
前年も来たが、水量が違う。
音も大きく迫力が違う。
中禅寺湖の水かさも増しているはずである。
そして明日は遊覧船に乗る。
流されはしないか・・・
まぁ、そんなことはないだろう。
昨年は熊が出たので歩けなかった戦場ヶ原では・・・
頭を隠した男体山
数は少なかったが、綺麗な紅葉
やはり、戦場ヶ原のハイキングは日光に来たならばしてみたいものである。
秋口の訪問が多いが、四季を通してその変化に目を留めたいものだ。
フィトンチッドに包まれながらの森林浴。
少しずつ緑に元気をもらいながら歩く。
そして泉門池(いずみやどいけ)に来た時、、、
16日(台風通過)に倒れた樹木
穏やかな気分が一変した。
そこにあるはずの木が無残にもへし折られるように倒れていた。
近くの階段に倒れ、破壊していた。
自然の力の凄いこと、人間は小さい存在であることを思い知らされる瞬間である。