伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

ひいたぁ

2014-01-31 18:03:54 | 言いたんく

馬鹿は風邪をひかない。

いや、現在の風邪は馬鹿でも係るのである。

さすがに鼻が止まらず、喉に降りてきて咳が止まらない。

もう、お医者にいくしかない。


 


1日3回、これだけ飲むんだよ。


もう寝ます、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の楽しみ198…奈良・唐招提寺

2014-01-30 23:01:37 | 

いやぁ、旅は楽しいけれど悔しい思いをしたことも・・・

昨年日光に行った。

なんと、東照宮の陽明門が工事中であった。

もちろん、修復工事が大切なことは分かっている。

事前の予習が足りなかったことがいけないのだ。

期待に胸を膨らませて、いざ・・・

がっかりするわけである。

あれは7年前、2006年の12月30日のことだ。

関西旅行をした。

高校3年生の時、修学旅行1日目で帰宅したゆきたんく。

いや、訳はここでは言わないでおこう。

その1日の大部分を奈良で過ごした。

28年ぶりの奈良訪問である。

鑑真さんの開いた唐招提寺にはぜひとも行きたかった。

そして


 


あらら、奈良時代建立の金堂が・・・


 山門を入って、正面に・・・

 目が点になった。

 金堂がない。

 いや、2000年から「平成の大修理」が始まっていたのである。

 事前の予習が足りなかった・・・

 奈良で一番予習したのは、ミニ・ボロブドゥールの「頭塔(ずとう)」であった。

 修理はしょうがない。

 心の準備ができていなかったのでショックが大きかったのである。

 「あぁ、28年ぶりの奈良なのに~」

 うん、これは自分が悪い。

 ショックも受けるが、立ち直りも速い、「深く考える」機能のついていないゆきたんくである。

 759創建から1250余年の歴史中の10年間がこの修理に当てられている。

 もちろん、帰宅後に調べたので分かったことだ。

 そのたった10年間の姿を見ることができる人間は限られている。

 そう、こういうおめでたい思考に行きつくのがゆきたんくである。

 そうなれば、とことん見てやろう(笑)

 先ほどまでの落ち込みはどこへやら。

 わくわくして近づいたのである。



そう、まさに工事現場入り口の様相。その右には「拝観者入り口」の立て看板


これぞ普段見れないような解体された金堂。

パーツに分かれてしまっている金堂を見ることができた。

しかし、なぜかそれらにカメラを向けなかったゆきたんくである。

自分の脳裏に焼き付けるように一つ一つのパーツを凝視したのだ。

 

それらは、この窓からみることができた。



しっかりと耐震補強の施された建屋の中での改修工事である。さすが日本人の心遣いだ。


現在工事は終了し、今訪れれば金堂の姿は見ることができる。

ぜひ近いうち自分の目でしっかりと見たいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球照

2014-01-29 23:00:57 | 言いたんく

いやぁ、澄んだ空気っていい。

「澄んだ空気」

寒いけれど、この時期だけに実感できるものと感じているゆきたんくである。

仕事も順調。

そう感じるのも体調が良いこともあるが、空気がきれいなことが大きな要因だと思う。

なんせ呼吸が楽。

珍しく早く家に帰り、自分の部屋の窓を開けて喚起をする。

仕事を終えた安堵感からか、リラックスしている目には景色が素直に飛び込んでくる。


 
月と一緒に写っているのは木星か。

 


さて、月の輪郭が良く見えるのは地球照のため


地球照がはっきりと見える。

空気の透明度をより感じる訳だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の楽しみ197…和歌山・友ケ島

2014-01-28 23:31:32 | 

上陸。

わくわくする言葉である。

昨夏の和歌山の旅ではそれを味わうことができた。

和歌山市の西に位置する友ケ島である。

一口に友ケ島と言っても4つの島からできている。



友ケ島 左から沖ノ島・、神島、虎島、地島


戦績友ケ島では沖ノ島に上陸する。

船で揺られること20分。

陸が見えてきた。

広島の大久野島も興奮したが、それ以上である。

船着き場が見えてきた時には、冒険者の気分である。


 


船着き場へ降り立ち写真を撮る。



目に入った国立公園の文字。


 

この先、いろいろと見て回ったのであるが、内容は「幸たんく」にて。



小展望台。ここでくつろいでいた方たちがいたので、写真も遠慮がちに・・・


 ここはなんて名前だろう。4本の柱があるが屋根は存在しない。

 帰りの船の時刻ギリギリのところで歩いていたので、すぐにさようならである。

 ここはたくさんの宿題を残して、去ることとなった。

 また逢う日まで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の楽しみ196…インドネシア

2014-01-27 23:31:00 | 

ゆきたんくが旅で楽しみな事の一つに、「あれ何だ?」がある。

見て記憶に刻まれやすいものがある。

ランドマークというやつだ。

ただ、旅の予習ではアンテナ引っかからなかったものもある。

まさに、「あれ何だ?」である。

そしておかしなことに名前が分からない時でも記憶に刻まれてしまうこともある。

写真はジャカルタの「Patung Pemuda 」という象だ。


 

Patung Pemudaという像

 


 「トーチを運ぶために燃える熱意を持つ若い男を描いている」のを知ったのは、5年後である。

グーグルアースの写真の名前で知ることができた。

ジャカルタを訪れた当時は、グーグルアースも情報が豊富ではない地域や国が多くあった。

地図もスカルノ・ハッタ国際空港の売店で買ったものが頼り。

そして内容もそんなに詳しくはなかった。

そうそう、当時ジャカルタに住んでいた義兄も名前は知らなかった。

子どたちには「アチチの像」と言っていたそうだ。

今もその名前はゆきたんくのメモリーの中にしっかりと残っている。

ご当地では「ピザマン(ピザを運ぶ男)」というのが通称のようである。

また、ジャワ島中部にあるジョグジャカルタでは、町のシンボルである塔が建っている。

写真は義兄の会社の運転手が運転する車の中から反射的に撮ったものである。

「何だあれ?」の感覚だ。

特に意識もしていなかったので、この一枚しかない。

名前は、義兄も運転手(インドネシア人)も知らなかった。

帰国後調べたらトゥグの塔という名前が分かった。

ゆきたんくのメモリーの中には燭台のろうそくということで残っていたのである。


 


トゥグの塔

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・・

2014-01-26 23:02:31 | 

先日、「永遠の0」を読んだことを書いた。

ゆきたんくの欠点の一つ。

1つのことが気になると、とことん気になること。

関連書がないか本屋に行った。

すぐにこれが目に飛び込んだ。


 


これをワッサと手に取って迷うことなくレジに。

店にいた時間1分強。

本能が体を動かしたようだ。

しかし、本能というよりは病気だな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17の解説

2014-01-25 12:36:57 | 言いたんく

 1/17に投稿した、「新しいアイテム」で登場した「ハージェストリッジ」について何だろうと思われた方もいらっしゃるので解説をしたいと思う。

 こんな解説はいらないという方もたくさんいらっしゃるだろうが、私がしたいので勝手にする。

 1/11に書いた記事をご覧いただきたい。

 正月にやったこと  その5

 にハージェスト・リッジのことが書いてある。

 イギリスのイングランド(ヘレフォード)とウェールズ(ポウィス)に跨る実在する尾根である。


 


グレートブリテン島のイングランドとウェールズの境目にハージェスト・リッジはある。


近づいてみると・・・



菱形をしている。ジグザグの白線の左(西)がウェールズ、右(東)がイングランド


 この近くにゆきたんくのフィバリットアーティストのマイク・オールドフィールドが住んでいた。

 現在はその家(ザ・ビーコン)は私宅なので正確な場所は明記できないが、上写真のブラッドナー・グリーンの辺りである。


鳥瞰的に見るとこんな感じである。


手前がハージェスト・リッジ東側キングトンの町。奥が西でウェールズ側である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれい、黄昏てしまった。

2014-01-24 23:22:35 | 言いたんく

ゆきたんくが職場からの風景でよく撮るのが日の入りの写真である。

このように富士山と太陽がセットであることが多い。

残念ながらダイアモンド富士は逃してしまったようであるが、きれいなので満足である。



日の入り


喧噪から一時解放される時間帯が夕方である。

ホッと一息つく。

茶を飲むでなし、物思いにふける訳で無し・・・

文字通り黄昏るのである。

辞書をひも解くと、黄昏とは

「盛りを過ぎて衰える。「―・れて生気のない人」」ということだ。

この姿を体現することが「黄昏る」という言葉なのである。

さて、次の日に備えて、栄養と睡眠をとらないと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なけた2。

2014-01-23 23:04:37 | 戦争遺跡

先日、「永遠の0」を読んだ感想を書いた。

主人公のその人を思いやる気持ちに涙が出てしょうがなかったのだ。

ただ、もう一つ泣けたことがある。

2006年12月25日に鹿島に取材に出かけた。


 


鹿島の桜花公園にある掩体壕(えんたいごう)。


ところが、そこで撮った写真を使う気持ちになれなかった。

戦争遺跡については、どれだけ知っているとか、どんだけ知識があるとかが大切だとは思わないからだ。

まして、特攻の意味をしっかりと知らない状態では文を書いてはいけないと思っていた。

自分は物書きではない。

ただでさえ、稚拙な文章が誤解を招くことを恐れているからだ。

さて、もう一つ泣けたことは、この一言である。

「バカボム」

 桜花という特攻兵器が存在した。日本の兵器である。

 それは、機連合国側からは日本語の「馬鹿」にちなんだBAKA BOMB(単にBAKAとも)、すなわち「馬鹿爆弾」なるコードネームで呼ばれていたのだ。

 

 戦争時のことだから様々な理由はあるだろう。

 大戦末期の苦肉の策としか思えない「BAKA」も考えた末のことだったもしれない。

 戦争はいけない。

 しかし、あの戦争をなぜしなくてはならなかったのかを検証する場を日本人として全員が持たなくてはいけないだろう。

 細かいことは誤解があるので述べることを避けよう。

 ただ、一つしかない命をこういう形で失うことはあってはならないはずだ。



桜花


 人を思いやる気持ちに泣け、その逆、人を人とも思わない作戦に泣けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムッ2

2014-01-22 23:20:20 | 言いたんく

いやぁ、見るだけで寒さが伝わるだろう。

前日の夜に降った雪が、地面に薄化粧をしている。

下写真は千葉県の松戸と流山の市境で、南流山駅の近く、開発が進むと住宅街になる予定の場所である。



千葉県流山市木


 新しい町の幹線道路になるだろう道を走っているゆきたんくである。(写真を撮る時には停車している。)

いずれ人が増えるこの場所は、建物が林立し風通しが悪くなるのだろうか。

それとも、暖かい人のつながりのある風景になるのだろうか。

いろいろな意味で寒い世の中である。

これくらいの寒さを吹き飛ばす人間関係の構築のできる街づくりを期待するゆきたんくである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣けた。

2014-01-21 23:27:10 | 

参った。

泣けた。

読んでいるうちに自然に涙がボロボロこぼれた。

その時の感情を文に書くのは難しい。

本当に泣けた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨かった

2014-01-20 23:08:24 | マイグルメ

この間(かん)、とんこつラーメンを食べる勇気がなくなってきたゆきたんくである。

まぁ、誘われれば行くといった感じになってきた。

もう10年前だったら、探し求めてまで食べたものだけれどなぁ。

先日、遊びに来た、日体大のR氏が行ってみたいラーメン屋があるというので

行ってみた。

旨い。


 


こりゃあ、つけ麺だな。


「九州ラーメンどんきさろく」 という店だ。

麺はしこしこつるつるである。

替え玉は細麺のみであるが、どちらがいいかは好みだろう。

スープ割も旨かった。

ゆきたんくは残念ながら全部飲み干さなかったが、味はグッドだ。

場所は千葉県松戸市日暮1-17-10 だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外環で・・・

2014-01-19 23:33:54 | 言いたんく

毎週、日曜日の朝は所用があって、埼玉県の朝霞に出かける。

 東京外環自動車道ができて、とても移動が早くなった。

 1時間30分かかるところを30分余りで着いてしまう。

 しかし、今日はなんだ。



なんだぁ、こりゃぁ・・・


  途中から電光掲示板に渋滞情報が灯り、、、、、、

 なんと、火災だと。

 先日の有楽町駅脇の火災を思い出してしまった。

 何が燃えているのだろうか。

 外環道の車道はビルの高さで5階くらいはあるだろう。

 外環脇で近いところにそんな高い建築物はあっただろうか。

 渋滞にはまって約20分。

 道路左わきに鎮火はしたが、丸焦げのバンがあった。

 位置的に、停車してから発火したようだ。

 運転手さんが無事ならばいいか・・・

 という訳だが、所用にはギリギリ間に合った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげぇなぁ

2014-01-18 23:25:24 | スポーツ

今日友達が遊びに来た。

とはいっても歳は20離れている。

話が合うかって?

世間話はあまり合わないな。

残念ながら・・・

音楽とスポーツの話については共通項が多いので面白い話ができる。

もっとも、彼は院生だから、専門的な知識においてはゆきたんくは到底及ばない。

ざっかけない話であーでもない、こーでもないと話をしていた。

この彼は日体大名物の集団行動2013に参加した学生だ。

その中で最年長者だった人物である。

そのことからも20代前半の学生と同等のメンタル・フィジカルの両面の強さを備え持った人物といえよう。


 


ゆきたんくの部屋にて    左がご存じ? ゆきたんく  右が日体大院生のR氏


 この日話したのは、音楽とスポーツについて。

音楽については、2人ともアニメおたくだったこともあり、アニメの主題歌を2人でユニットを組んでやろうとかいう話で盛り上がった。

 そして、どんな曲をやるか。

 担当楽器は何にするかまで話が進んでしまった。

 あとはいつ始動するかである。

 ゆきたんくもR氏もなかなか自分の時間が取れないのが常である。

 ただ、一つ、2人の家は近いのである。

 直線で3㎞もないのである。

 まっ、時間があった時に練習だな。

 そうそう、せっかくだからね、これを・・・

22分過ぎと30分過ぎに彼が目立っているかな・・・


2014-01-12 集団行動 Special

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしいアイテム

2014-01-17 23:46:04 | 仕事

職場のゆきたんくパソコンが新しくなった。

OSはウインドウズ7。

ゆきたんくの仕事を考えれば、十分すぎるほどのスペックである。

動作は速い。サクサクである。

ということで壁紙を決めた。


 


壁紙はハージェストリッジである。 白いのは心霊写真ではなくて、貼ってある情報をカモフラージュしたもの。


  FBなどのSNSはできないようになっている。

 しかし、仕事中にSNSなどはしないゆきたんくである。

 いや、仕事の特性上、もっての他、ご法度である。

 朝職場に行き、PCを立ち上げる。

 パスワードを打ち込んで、ウインドウズのテーマが流れると、ハージェストリッジの登場である。

 なんという贅沢な環境なんだ。

 テーマもハージェストリッジにしてしまおうか。

 まぁ、職場のPCなんであまりいじってもいけないか・・・

 といいながらスクリーセーバーに使う写真をどんどん入れているゆきたんくである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957