伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

今日は

2010-10-31 23:08:37 | 言いたんく


ジャック・オー・ランタン


今日はハロウィン。

日本にはあまりなじみのない催しです。

しかし、ハッピーハロウィンとしてアレンジされた形で広まるようになりました。

楽しいことは良いのですが、本来の意味を知らないで盛り上がることはどうなのか。

そう、クリスマスもバレンタインデーもそうです。

お祭りと勘違いしている人もいます。

国際的に見ると恥ずかしいことですよね。

言って(書いて)いることが硬いかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして・・・

2010-10-30 23:03:37 | 戦争遺跡
前に、松戸工兵学校の弾薬庫跡に続く階段のことを載せた。

その階段は、段の横にスロープのあるものだ。

歩行のためのものと、一輪車等で物資(弾薬)を運んだものと思う。

その階段は工事中である。

歩行することができない。

そして、その近くのカーブミラーの下に陸軍境界標柱がある。

夏は草に隠れ、冬は枯れ草の間から申し訳なさそうに顔を出す。

それが・・・


きれいさっぱりの境界標柱だ。


 きれいに散髪されて、顔がしっかりと見える。

これは何かの前触れなのだろうか。

この境界標柱はのこるのだろうか。

この位置にあれば交通の邪魔になるものではない。

ぜひ残していただきたいものである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の空

2010-10-29 23:59:13 | 言いたんく
めっきり寒くなった。

短かった秋。

前から言われていたが、夏の後はすぐ冬だと。

朝出勤時、久しぶりに見る青空を見た。


この雲は・・・


ゆきたんくは雲のことに詳しい訳ではない。

しかし、空に広がる雲はどうみても秋の雲ではない。

晩夏から秋にかけて見られるうろこ雲が崩れた感じ・・・。

もう冬なんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこりゃぁ

2010-10-28 23:53:16 | 言いたんく
ゆきたんくは甘党である。

180cmで90kgの体であるが酒が飲めない。

飲み会はだいたいラムネ(があればラムネ)。

なければコーラ(体に悪いのでやめているが飲み会では別と言っている。)で酔っ払う。

だから家でも晩酌は三ツ矢サイダーのオールゼロ。

そして、食後のデザートはアイスクリーム。

夕食の後のがたまらない。

今日は「デッカルチェ」を食べた。

蓋をあけるといつもと様子が違う。

中央にでかいアイスがあって、それを囲むようにホイップ状のアイスが囲む。

今日のは違う。

そう、肉球状態だったのだ。


肉球アイスである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時は

2010-10-27 23:58:49 | 言いたんく
2008年の春。

ゆきたんくは職場の仲間と熱海にいた。

同じ部署にいた仲良し4人組が解散になるので、記念旅行をしたのである。

男性2人、女性2人の旅行であった。

廃れたとはいえ、まだ美しさの残る熱海の夜景を見ながら話し合ったあの時。

部屋は男女別なので男2人遠慮なく出来た。

あれから3年、お互いに忙しくなり、土日であってもスケジュールが合わない状態だ。



ホテルの部屋で・・・


また、ゆっくりと会って話をしたいと思っている。

定年まで待つかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた・・・

2010-10-26 23:48:12 | 言いたんく


 写真の野球場をご存知だろうか。

 このところ忙しさにかまけて、記事にするのを忘れていた写真である。

 この野球場は今年9月1日をもって閉鎖された、旧広島市民球場である。

 2009年8月4日に訪れた広島で見た。

 目的は原爆ドームだった。

 広電の原爆ドーム駅で降りた時に、球場があるのに気づいた。

 その時は、それが鉄人衣笠の活躍した旧広島市民球場だとは知らなかった。

 写真に収めて帰ったものの、ネタにも何にもならなかったのである。

 ニュースでこの野球場が閉鎖されると聞いて、再び写真を見たり、テレビのブラウン管をとして見た野球場の風景を思い出したのである。

 長い間お疲れ様でした。53年1ヶ月1週間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまった(はめた、うしし)

2010-10-25 23:34:44 | 戦争遺跡

ご報告する。

はめた。

23日の戦跡巡りの下見でのことだ。

東葛飾地方の青年層が対象ということで、事務局の若者数人と同行したのである。



松戸工兵学校のたぶん油脂庫


松戸市の相模台には、聖徳学園大学、市立松戸第一中学校、相模台小学校、裁判所、拘置所といった公的施設がある。

そこが昔は松戸工兵学校だったのだ。

その周囲を下見した時に、少しずつ回るテンポが遅れている若者がいた。

写真撮影に夢中になっていたのである。

私は思った。

「はまった・・・。」

戦跡に共感できる仲間が増えたのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のサイト作り

2010-10-24 23:26:13 | 言いたんく
うん、暇はないけれど1日に少しだけ「岡山」のサイト作りをしている。
現在取り組んでいるのは、美観地区の「北田証券」という証券会社の玄関先である。


北田証券の玄関先


 上写真にも見えるが、そこには手書き(チョークで黒板に)の掲示板がある。
正しくは経済情報掲示板だ。



経済情報掲示板だ。


 この手書き掲示板が始まって45年だという。
美観地区の景色のアイテムの1つになっているそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど病気

2010-10-23 00:25:46 | 


宇都宮の某女子高の脇の道


 病気って若い子が好きということじゃないよ。

先日は栃木へ所用があって行った。

その中のコースの1つに女子高があった。

正門に行く道を間違えてわき道に入ってしまった。

せまくて往生した。

ところが数秒後に喜びに変わった。


おおっ、国有地


 国有地という表示をみると嬉しくなるゆきたんく。

すぐに戦跡と結び付けてしまうのである。

ところでまだ確かめていないが、非常に楽しみである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらがいいのかな?

2010-10-22 23:22:35 | 言いたんく


羽生PAのトイレ


 変態でもおたくでもありません。

 そこに使われている水が「再生水」という表示を撮ったついでの写真であります。


言い訳写真であります。



 と書きながら、今年春の岡山の旅では、倉敷の大原美術館内の撮影が不可ということで、トイレの写真を撮って鬱憤を晴らした私です・・・

さて、お題のどっちがいいのかなぁです。

 このようなトイレはかわいいと思います。

 よく見ると、手すりがついていてね。

 あの手すりを持てば自然に前に出るし。

 ただね、自分が子どものころは父親に高い所に持ち上げてもらって大人用で用足しできるのが嬉しかったのを覚えています。

それって道路を手を引いて歩いてもらっている感覚なのかとも思います。

 実際、子どもの手をつながなかったり、つないでいても子供が車の通る側を歩いていたりするのを見て悲しいなあと思います。

 乳母車に乗っている赤ん坊が一生懸命母親を見ている時に、母親も子どもの顔を見て微笑むという風景は減ってきました。

 母親が無表情で目を離さないのは、携帯電話です。

だからね、このようなトイレは一長二短だと思うのです。

便利だけれど、「親の心が子どもから離れる。」、「子どもの心も親から離れる。」のだと。

みなさんはどう思いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の土曜日は

2010-10-21 08:49:11 | 言いたんく
松戸工兵学校関連の戦争遺跡案内の下見が23日に決まった。

唐突だが、スタッフには下見は必要だろう。


松戸市栗ヶ沢に残る、陸軍境界標柱


 今回のコンセプトは千葉県東葛飾地方に残存する戦争遺跡の紹介ということだった。

 戦争遺跡が初めてという諸兄に紹介する手だてとして、陸軍用地と民間地の境にある境界標柱を第1に紹介することにした。

 陸軍の境界標柱はたいてい御影石で造られている。

 そしてその境界標柱が比較的見つけやすい場所として、陸軍松戸工兵学校跡(松戸市相模台)を選んだ。

 駅前開発により、多数の標柱が抜かれてしまったが松戸中央公園(工兵学校入り口)周辺には十数本の標柱がかつての工兵学校の敷地を取り囲むように建っているのだ。

 第2に、近辺の遺構として津田沼出発松戸終点であった陸軍の鉄道第二連隊の軌道敷跡を選んだ。

 松戸終点というのは、現在の松戸市立第一中学校の東側に位置する門から工兵学校内に延びていた軌道敷の終点のことだ。

 そこから津田沼に向かって軌道敷があったのである。

 現在は新京成電鉄がその軌道敷を利用している。

 陸軍の演習線として必要な長さを津田沼・松戸間で確保するために曲がりくねってしまったそうで、旅客電車として解消するために何箇所かのショートカットはあるという。

 今回は、松戸終点(松戸市立第一中学校)から上本郷駅までの途中から和名ヶ谷方面へ抜ける軌道敷跡を探ることにする。

 先に挙げた境界標柱も比較的残っているからだ。

 ただ、私有地もあるので、地主さんには前もって了解を得てある。

 話によると無断で出入りしている人間もいるそうである。
 それが犯罪であることを自覚してほしい。

 最初の写真は、今回の探訪とは関係ないが第2弾、第3弾と続けば見ることになる境界標柱である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2010-10-20 23:12:02 | 言いたんく
出張であった。

朝から晩までの1日出張である。

その時に問題が発生する。

昼飯である。

何も考えていなかった。

今日の仕事のことしか考えていなかった。

「どうしよう・・・」

昼に外食にするか。

スキヤかマツヤかセブンか・・・

そんな時同僚が「はい、これ。」

渡されたのは弁当であった。


今日の昼飯


 最初から弁当ということだったのだが、その話の時に上の空で聞いていなかったゆきたんくであった。

 美味しくいただきました。

 午後の仕事は、腹の皮が突っ張ったため、半分夢の中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんなことで

2010-10-19 23:06:28 | 言いたんく
ひょんなことで友達を思い出す。

忙しさにかまけて、もう5年くらいあっていない。

昨日は職場の上司にいただきものをした。

実家の鹿児島から送ってきた鰻のおすそ分けがあったのだ。

女房がそれを、息子が好物の「うなたま丼」にしたのだ。


うなたま丼である


 この鰻のうまいこと。

で、食べながら〇〇さんのことを思い出した。

ハンドネルネームが「うなたま」さんなのである。

ゆきたんくをネット世界に引き込んだ張本人と言っても良い。

ゆきたんくのフェバリットアーティスト、マイク・オールドフィールド招聘委員会の委員長さんでもある。

その夢は果たせそうにはないが、それを目標に集まった仲間たちが日本全国に点在する。

電話で話したのも2年前だ。

今年の冬休みは会いたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の技術

2010-10-18 23:34:26 | 言いたんく
 ゆきたんくは日本は技術立国であり、世界一のレベルであると信じていた。

また、信じていたかったのかもしれない。

 友人と、その話になった。

 友人はいうのは、ゆきたんくの趣味の1つ、「戦争遺跡」に関する仲間である。

 元々はてっちゃん(鉄道関係に興味)なのだが、様々なことに造詣の深い方である。

 


懐かしいスバル


富士重工で作っている飛行機


 今年の6月に富士重工を訪れる機会があった。

 その時に、工場の様子を見て、やはり日本の技術は凄いなと思っていた。

 飛行機に関してはボーイングの新機種にも参画しているのであるから・・・

 ところが友人は、「日本の危機」だという。

それも技術力の危機ということだ。

 理由は、日本は大型エンジンを作る技術がない。

 また、大型エンジンを作ると騒音が起こるので造れないということだ。

 この点、イギリスやドイツは技術を持っているという。

 アメリカに関しても騒音等は関係なしに作ってしまうという。

 じゃあ鉄道はどうだというと、日本とヨーロッパでは根本的に考え方が違うという。

 ヨーロッパでは、現在敷かれているレールの上を走らせている。

 そして、大きな動力を産む機関車を造れるのでそれで車両を引っ張ってしまう。

 日本では新規にレールを敷いて、それぞれの車両が駆動力を持っている。

 つまり事故が無いのは技術力の差ではなくて、軌道の使い方に問題があるのだということだ。駆動する車両に関しても、それだけを見れば日本は技術で負けているという。

 アレンジが上手な日本と言われ続けてきた。

 やはりオリジナルという点では未だに弱いと友人はいう。

 日本人はもっと頑張らなければならないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい

2010-10-17 23:18:33 | 
現在、暇をみて今年の3月に訪れた岡山県のサイトを作っている。

痛恨のミス。

旅立つ前日の仕事で写真撮影をすることがあった。

暗い所での撮影だったので、ISOの値を上げていたのだ。

それを元に戻さないまま、岡山へ。

行きの電車の中からの風景を撮ったり、乗換駅での様子を撮ったりと心は弾んでいた。

2004年に島根を訪れる時に通過駅だった倉敷駅。

ホームの袖がなまこ壁のようになっていたのを思い出す。

そう、倉敷の名前が示すように、倉(蔵)の街だったのだ。

そして、その名も美観地区というところに、昔のままの白壁やなまこ壁でてきた蔵が立ち並んでいる。



きれいななまこ壁


 駅から美観地区に続く景色だけで、素晴らしい。

 倉敷川沿いに立ち並ぶ蔵にも魅せられてしまう。

 存分に撮影し、自宅に戻ってPCの画面上に開いてみると・・・ 

 なんと・・・


見事に白飛びしている写真


 ISOの値を上げたままだったので、白い部分が飛んでいるのである。

 まして撮ったのが白壁ときている。

 最悪の撮影状態で撮ってしまったのである。

 それもぜったいにやってはいけない場所でである。

 現在時間サイト作りの時間があまりないので、倉敷の写真を見る回数も少ないのだが、見るたびに悔やんでいるゆきたんくである。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957