goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

早い事はよい事だ

2013-02-11 18:12:12 | 独り言
 元の企業OBの人たちとのメーリングサークルで、気のはやい高齢者の皆さんが、例年一月中には確定申告書の提出をしていると投稿があった。小生も払い過ぎている所得税を一刻も早く返して貰おうと、確定申告書を1月23日に最寄りの税務署に提出していた。

 もちろん税務署では2月16日から3月15日の間を確定申告書の時期と定めている。しかしその時期の前にも確定申告書は受け付けてくれる。小生も受け付け窓口で「早めの提出ですから返還金の方も早めに返還手続きをお願いします」と一言余計なことを言ってしまった。受け付けた係員からは「まだまだ繁忙期ではないので早い手続きが出来ると思います」と言って頂いたのでした。

 そして先週7日には返還金支払通知書が届いたのでした。実はここの税務署は手続してから支払決定まで例年一ヶ月以上を要していた。ところが昨年からだが早い手続きが出来る様になっている。どちらにせよ税務署の皆さんの意識改革が出来てきて、ヤキモキさせる事が無くなったことは歓迎すべきだと思いました。早い事はよい事だと思った次第である。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まとめて今月の言葉(漢字) | トップ | TVドラマ三昧 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pimam)
2013-02-11 19:40:50
私も2/6に済ませてきました。やはり2/15からの繁忙期中に申告すると1ヶ月以上かかりますよね。とりあえずほっとしています。
返信する
Unknown (うめっしゅ)
2013-02-11 22:52:17
ピーナツさんすばらしいです。
そしてみなさんすばらしいですね。

私もあとひと頑張りです。
青色申告は計算が細かいので…
日ごろからの準備が大切なんですが
私も2月18日ちょっと過ぎに提出できるようにがんばります。
返信する
Unknown (ニコニコ&堪忍)
2013-02-12 06:21:42
お役所の意識改革はうれしいですね。
わたしも早めの確定申告をしたいと思います。
返信する
Unknown (寅次郎)
2013-02-12 09:15:35
私の街でも確定申告は2月14日からですが、毎年、年金収入のみの人はもっと早くから受け付けてくれます(市役所へ出張して)。
今日あたり市役所を覗いてみようと思います。
返信する
Unknown (ピーナツ)
2013-02-12 15:18:56
pimam さん

2月の6日に申告が終わりましたか。良かったです。早めの申告で結果も早まるでしょうね。
返信する
Unknown (ピーナツ)
2013-02-12 15:22:47
うめっしゅさん
年寄りは気が急くのですですよ。小生の場合は年金収入だけですので、簡単です。
ただ老夫婦の生活では医療費の領収書の整理が半端じゃない程多いのです。医者通いが多いのです。
返信する
Unknown (ピーナツ)
2013-02-12 15:24:36
ニコニコ&堪忍さん
数年前まではなかなか処理が見えて来ませんでしたが昨年あたりから早き処理になっています。
よい事だと思っています。
返信する
Unknown (ピーナツ)
2013-02-12 15:27:31
寅次郎さん
ネットで簡単にTax申告が出来るのですが、小生はHPからの申告書作成ページに従い作成して印刷後提出です。
この方法でクレームが出たことはありませんよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独り言」カテゴリの最新記事